1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/04/02(月) 09:34:19.09 ID:???0

20代、30代のビジネスパーソン400名に対しておこなったソフトバンク・ヒューマンキャピタルのアンケート調査で、
1日における「インターネット」平均接触時間は148分となり、「テレビ」の135分を超えたことがわかった。
年代別では、30代が「テレビ」142分、「インターネット」129分だったが、20代は「インターネット」167分、「テレビ」129分という結果だった。

登録しているソーシャルメディアでもっとも多かったのは、「mixi」(57.8%)。次いで「GREE」(46.0%)、「モバゲー(Mobage)」(40.8%)となった。

インターネットの利用シーンについて尋ねた質問には、「帰宅後~就寝前」との回答が約9割に及んだ。
シーン別に使っている端末については、「出勤中」のフィーチャーフォン(89.7%)がもっとも多かった。

シーン別の利用コンテンツは、「帰宅後から就寝前」の「ニュース・天気」(55.9%)がもっとも多く、
「eメール」(54.2%)、「ショッピング・オークション」(44.4%)、「SNS」(42.2%)、「ゲーム」(41.1%)と続いた。

また、「就業中」の「SNS」利用率は、23.1%。なかでも男性の利用率は3割超にも上った。

実施期間 :2012年3月16日(金)~3月21日(水)

対象地域 :全国
対象者  :20歳~39歳の正社員・契約社員・派遣社員 400名
http://www.venturenow.jp/news/2012/04/02/0851_017831.html

【マスコミ】 「ついにその日が来たか…」 若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率で一目瞭然…「録画やワンセグ増えた為」はウソと判明★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320628919/-100

【社会】 「クイズ番組ばかりでつまらない」 若者のテレビ離れが加速…20代男性の13.5%が「テレビ見ない」★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309945651/-100

【話題】 若者のテレビ離れ!5年前の調査と比べテレビを見る時間が減っている!★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298861616/-100

12 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:40:10.02 ID:VleRu4qz0

バカが作ってバカが見る

15 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:06.79 ID:YIhoKDoG0

巨人、白鳳、大本営発表

20 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:45.62 ID:FejF6nRB0

ビジネスパーソン  ビジネスマンじゃいかんのか? 



28 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:43:09.45 ID:IRw5wkrv0

>>20
女性差別()になるんじゃね


32 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:43:33.02 ID:3U4ZSOZ5O

寒流で自ら手放した癖に何言ってんだか

36 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:44:18.04 ID:dSqGryjM0

若者のテレビ離れって何年前の話題だよ



37 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:44:31.00 ID:fwQCbIcQ0

ラジオ(FM)聞きながらネットです。

58 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:48:22.65 ID:j5OLAIrU0

面白い番組が少なくなったよな

61 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:48:29.72 ID:bElf8OQDO

痴情波は週に3時間以下だけど、CATVのニュースを一日中流して左耳で聴きながらネットしてる

71 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:49:54.65 ID:sbuw1cE30

携帯端末でのネットアクセスなんかも含めたらもっと差が開くんじゃないか

82 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:25.36 ID:AvVf1Sg30

ネットのおかげで若者と対等に喋れるようになりました

87 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:38.39 ID:hjxc2Y2K0

次の相棒までは食事中にしか見ないだろうな



91 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:53:05.83 ID:5on0jvc30

テレビは洗脳装置とほざいた爺が民放連の会長やってるんだからな

104 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:54:46.14 ID:Tvf2u6lIO

若者の離れ離れ

111 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:56:07.11 ID:ptQduejy0

仕事してる時にテレビなんか見れねえよ!!

112 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:56:11.28 ID:ndgIdv260

1億総白痴の時代が懐かしい。

135 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:59:37.84 ID:te8utf2E0

ネラーが釣れるスレタイだなww

163 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:04:38.48 ID:vr9AOlvW0

テレビってもう昭和の年寄り向けの介護機器じゃん

180 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:06:58.64 ID:EtFa5eMH0

ブラウン管テレビですが何か ケーブルTV見てます

196 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:09:19.42 ID:mA4WSjcVO

クレーマーのためのテレビ

212 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:12:17.30 ID:jomQPD4K0

バカ者がテレビ離れしてくれると、日本は助かるんだがね。

214 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:12:54.75 ID:6TeY7kzkO

テレビ?何それ?

220 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:14:26.68 ID:P9tZSXPv0

YouTubeから拾ってきた動画で番組作るとか、手抜きすぎ

221 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:14:28.58 ID:Ay9cx5j80

芸能人とかいう赤の他人の動向なんてどうでもええわ

233 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:15:46.28 ID:UTVHm/AC0

いや、おれ、20年前から越えているから。

243 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:17:05.20 ID:68lhME6UO

アニメ除くと映画とタレント名鑑とアメトークと内さましか観てないわ

275 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:21:45.56 ID:QKrWbHib0

「いやなら見るな!!!!」ということなので見なくなりました。

287 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:23:25.24 ID:5SymfDBy0

まともに見てるのアニメぐらいだな

289 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:23:32.57 ID:oPVddU+k0

昔は面白かった。それだけの物でしかない