- 1 名前:野良ハムスター ★:2015/03/28(土) 11:56:53.54 ID:???*.net
日本人のソウルフードといえば“おにぎり”。手軽に作れて、忙しくてもワンハンドで食べられるのはもちろん、
中に隠れる具のバリエーションの豊富さも人気の理由のひとつ。そこで、ORICON STYLE elthaでは、
「好きなおにぎりの具」について、20~40代の男女にアンケート(複数回答)。タモリ、ビートたけし、
明石家さんまが名を連ねるお笑い界のビッグ3ならぬ、“おにぎり界のビッグ3”をリサーチした。
コンビニのおにぎりコーナーの前に立った時、さんざん迷った結果、
最終的にいつも手に取る“お気に入り”は誰の心にもあるはず。
調査の結果、1位は6割以上が好きと答えた【鮭】(65.3%)。焼き魚の定番でもある鮭は、
「味にパンチがあるし塩味も絶妙。おにぎりの最高系」(東京/30代/男性)、
「特に鮭ハラミは、いい具合に脂が乗っていておいしい」(岐阜/30代/女性)と、
ご飯との相性の良さで大人気。男女別、世代別とどのジャンルでもNo.1に選ばれ、
まさにおにぎり界のキングといえそう。
次いで2位は、【ツナマヨネーズ】(53.7%)。おにぎりの食文化は古くから伝わるが、
シーチキン×マヨネーズの組み合わせは、時代が生んだ偶然の産物といっても過言ではない。
双方が良さを引き立て、絶妙なハーモニーを奏でるコク深い味わいはもちろん、
「クセになる味だし、ボリューム感があるから」(栃木/30代/女性)と、その食べ応えも
支持される理由のひとつ。世代別では、意外にも(!?)30代からのラブコールが最も多かった。
3位に選ばれたのは、生食はもちろん少し炙ってもまた絶品な【辛子明太子】(48.1%)。
明太子の辛みは、「ご飯の甘みと絶妙なバランス」(東京/20代/男性)なだけでなく、
「食欲がない時でも食べたくなる」(東京/30代/男性)と、食をそそる効果が。
また、ご飯にピッタリの塩気やつぶつぶ食感のほか、福岡・博多が名産地ということで「九州人だから」
(長崎/30代/男性)とのコメントも寄せられた。
ちなみに、辛くない【たらこ】(45.9%)は、4位にランクインしている。
最近は握らない“おにぎらず”が話題だが、いつの時代も私たちを飽きさせず、そっと生活に寄り添う
おにぎりは、まさに日本を代表する伝統食。季節はすっかり春めいて、これからの行楽シーズンには
ピクニックのお供としても大活躍してくれそうだ。
【調査概要】
期間:2015年3月12日~3月25日
対象:1200名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員20代、30代、40代の男女)
地域:全国
方法:インターネット調査
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=109176
<ランキング表>好きなおにぎりの具 TOP10
http://beauty.oricon.co.jp/news/photo/2050768/4/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427511413
- 4 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 11:58:28.96 ID:loxPL3pa0.net
梅に白胡麻まぶしたやつ天才
- 5 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 11:58:50.79 ID:BOJ6lQSt0.net
最近は朝鮮人がおにぎりは韓国料理だとホザきだしてますが・・・
- 7 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 11:59:36.74 ID:RWzA0Ygs0.net
スパムとたまごのおにぎりマジうまい
- 16 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:01:38.87 ID:PcjlhPcWO.net
キムチ鍋が1位じゃないのかよ
- 28 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:02:53.63 ID:yPAhFyLj0.net
JKが口から出したカリカリ梅
- 34 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:03:37.85 ID:E/Kg3/WE0.net
ソウルおにちぎってキムチ?
- 52 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:06:33.77 ID:LAbBdlSxO.net
明太子、鮭、たらこの3種類くらいしか買わない
- 71 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:09:38.05 ID:q3GbyHjg0.net
あれ「キムチ」は?「ブタキムチ」すらランクインしてないの?www
- 85 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:11:12.39 ID:Mq2q7zGR0.net
ソウルでもなんでもいいが、のりはシナシナで頼む
- 89 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:11:32.70 ID:3rNFdVt+0.net
ちりめんじゃこ混ぜごんはもう出た?
- 104 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:13:43.75 ID:3rNFdVt+0.net
味噌にぎりも旨いがコンビニでは売られないw
- 105 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:13:44.99 ID:n+YKFunr0.net
おにぎり発祥の地はソウルニダ
- 130 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:18:21.56 ID:U7zD4Vjj0.net
イナゴの佃煮がないのが残念
- 143 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:20:12.92 ID:S2mtrlMb0.net
誰か、焼き鳥には塩のAA張ってくれw
- 146 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:20:27.67 ID:pMjdI5Is0.net
日本人なら梅ぼしだろ、梅ぼし!
- 163 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:21:51.99 ID:0nThzUtb0.net
昔はよくあった、かりかり梅のおにぎりが好きだった。今、どこにもないな。
- 169 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:22:48.07 ID:S5/e2qTh0.net
ツナマヨは体調が悪い時に食べると吐き気がする
- 176 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:23:30.95 ID:rkGtiEda0.net
ソウルフードは韓国起源の商標ニダ
- 185 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:23:57.42 ID:NqV0FgIz0.net
ソウルフードってアメリカ黒人の料理だろ
- 211 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:27:15.96 ID:hKtCESBY0.net
遠足はいつも焼きたらこで飯が楽しみだった
- 218 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:28:18.81 ID:gTfL5XKi0.net
自分は梅干しが苦手なんだが、この結果から見るとおそらく梅干しが苦手な人いっぱいいるよね。
- 221 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:28:31.24 ID:2tfIbWN10.net
でも最終的には具の無い塩で握っただけのおむすびになるかも
- 240 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:30:49.22 ID:zrEtE+hT0.net
おにぎりはご飯に塩味をつけるんじゃなく、塩水に浸した手で握って塩味をつけるとごく最近知って衝撃を受けた
- 262 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:33:50.04 ID:6nrGz/BX0.net
密室で喰っても臭くないツナマヨをクレよ
- 263 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:33:58.60 ID:0nThzUtb0.net
炊き立てのご飯でつくったおにぎりはうまいな。コンビニのとは比較にならない
- 265 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:34:10.94 ID:04QhGfcD0.net
ツナマヨすじこ神戸ビーフだろ
- 273 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:35:47.26 ID:0K/muS+20.net
ウインナー半分にして握ったら美味かった
- 276 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:36:17.92 ID:C4s7B5QVO.net
ツナマヨ、但し和風~に限る
- 278 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:36:20.51 ID:wFpoiX2FO.net
奄美大島のおにぎりは握ってるんじゃなくてのり巻きの巨大バージョンみたいだった。あと玉子で巻いてたり。
- 299 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:39:18.73 ID:JSbq+62G0.net
沖縄は日本じゃないから米食べないんじゃなかったっけ?
進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN