- 1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:43:20.56 ID:???0.net
疲れているときや眠いとき、夜に髪を洗うのは面倒だし、ドライヤーで髪を乾かすのはもっと面倒臭い…という人もいるだろう。
とはいえ気になるのは、ときどき耳にする
「髪が濡(ぬ)れたまま寝るとハ ゲる」という噂。
これってホント?
東京メモリアルクリニック・平山の佐藤明男院長に聞いた。
「髪が濡れたまま寝ても、薄毛とは関係ないので、全く問題ありません。
長い歴史では、もともと人間は髪を乾かす習慣がなかったのですから、生理的には乾かさなくても良いんです」
髪を乾かさない→頭皮がムレる→ハゲるというイメージなのかもしれないが、
「頭皮のムレ」と薄毛の関係はあるのだろうか。
「頭皮がムレるかどうかも、薄毛とは全く関係ありません。
よく『ヘルメットや帽子をよくかぶる人は、ムレてハゲる』と言う人もいるが、それは誤解です。
そもそもヘルメットを1日中かぶっている職業の人にも、薄毛じゃない人はいますし、
『ヘルメットのせいでハゲた』と言う人もいますが、調べてみると 遺伝的にハゲているんですよ」
髪を濡れたままにしておくのは問題ないが、逆に「ドライヤーで乾かす」ことの問題はあると言う。
「ドライヤーの熱風を地肌に当ててしまうと、熱はタンパク質を変質させてしまうため、髪も頭皮も傷めてしまいます」
地肌に直接熱風を当てたり、同じ場所に長い時間当てたりするのは、禁物だ。
ところで、そもそも薄毛って、昔の人に比べて増えているのだろうか。
「薄毛は、50年前の統計と現在の統計と比較しても、変わっていません。
『増えている』と言うのは、たいてい強迫観念を与えて何か商品を売ろうとする物売りです。
医学的には統計上変わっていないんです」
髪にまつわる環境は50年間でいろいろ変わっているはずなのに、
ハゲ率が変わってないってことは、そう考えるとほとんど遺伝によるものなのだろうか。
「男性型脱毛症はほぼ100%遺伝ですね。いろいろやっても残念ながら意味がないです」
ただし、今は男性ホルモンを抑える薬プロペシアなどがあり、これはかなりの効果を上げている。
何より早めの治療が一番なのだ。
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20141206/dct1412061502001-n1.htm?view=pc
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418114600
- 4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:45:35.06 ID:EjIfgk6W0.net
セスキソーダで洗うといいよ
- 5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:45:49.09 ID:rqUfMCKs0.net
どうやったってハゲる奴はハゲるしハゲないのはハゲない
- 8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:46:08.97 ID:zVKPxrAI0.net
日光浴びないと禿げるってマジ?
- 9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:46:28.30 ID:+SHTIKsV0.net
「長い歴史では、もともと人間はハゲを差別する習慣がなかったのですから、生理的にはハゲても良いんです」
- 12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:47:00.60 ID:Yyx5GeRl0.net
むっちゃ抜け毛で薄くなって来た(´・ω・`)へるぷみ
- 15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:47:11.40 ID:BtupIlcz0.net
このスレは伸びるが、髪は伸びない
- 29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:50:18.24 ID:/m1ImMFT0.net
ならオサレ女子ははげまくるな
- 36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:52:28.62 ID:x4w0XXiN0.net
ヅラで何が悪い、ヅラ万歳ハハハハ
- 47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:56:55.04 ID:sSoPe4Rw0.net
さっさと毛生え薬をつくって俺の頭に塗れよ!!
- 50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:57:04.51 ID:1Pwg5YNL0.net
おれジジイが80過ぎてもフサフサだから安泰だわ
- 62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:59:37.33 ID:rb3bfxMw0.net
STAPありまぁすよね!?STAPありまぁすよね!?ね!?
- 67 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:00:26.55 ID:+9Nqj4JP0.net
禿は何やったって禿げるんだよ、努力しても無駄
- 73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:01:59.63 ID:C1rDknOn0.net
禿げたら坊主にした方がカッコ良いだろ。
- 74 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:02:06.66 ID:PnMd1UEy0.net
髪の毛を毎日ガンガンに乾かしても禿げてはるよ
- 75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:02:06.80 ID:txqCpmhw0.net
すまない、ハゲ以外は帰ってくれないか!
- 77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:02:14.64 ID:7PZknl200.net
髪の毛を洗わない浮浪者は禿げない
- 84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:03:36.75 ID:+0d9ipR80.net
でも髪乾かさないとフケが増えるってのは事実だよな
- 89 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:04:09.73 ID:4+gmAT+D0.net
濡れたまま寝ると雑菌が繁殖するとか聞いたけど?
- 105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:09:55.84 ID:W94mBb5n0.net
ハゲを濡らしたまま寝ると生えるってホント?
- 130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:16:29.33 ID:ij2vxbfW0.net
めんどくせーなーw つるっぱげに剃っとけよw
- 140 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:19:39.48 ID:7xaSxWO+0.net
濡らしても禿げるし乾かしても禿げる。禿げる奴は禿げる。それが禿だw
- 166 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:24:38.83 ID:BIvdsEGT0.net
AAにするとハゲもかわいいんだけどね…
- 174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:26:02.56 ID:OlDn9O770.net
別に病気じゃないんだし治療って言葉に違和感がある
- 190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:30:18.93 ID:DEigeqpr0.net
100%って言われちゃっちゃあ、もうあれだ
- 196 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:31:35.63 ID:OGRO7Ua/O.net
毎回だとカビ菌繁殖して頭皮がかぶれそうだな
- 237 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:37:29.89 ID:7SDcfMAm0.net
あのふあぁぁぁって風に飛ぶAAきぼ
- 248 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:39:43.08 ID:rHNUbs0VO.net
こめかみのちょっと上を摘まんでみて摘まめない程、頭皮堅いやつははげる
- 265 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:42:41.07 ID:+0d9ipR80.net
ハゲスレのAAは毎回面白いの多いな
- 292 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:47:38.11 ID:FH5Z2XoY0.net
いつも自然乾燥だけど、禿げる気配ないぞ。
- 294 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:47:48.09 ID:t+ddaHmf0.net
ハゲるかどうかは知らないが薄い後頭部がさらにぺったんこになって寒い思いをする
- 295 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:47:49.82 ID:15X7k/Bt0.net
嘘に決まってる嘘に決まってる嘘に決まってる嘘に決まってる嘘に決まってる嘘に決まってる

テラリア