- 1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/05/30(木) 23:05:51.49 ID:???0
公明党の軽減税率制度調査委員会(委員長・上田勇政調会長代理)は30日、生活必需品などの
消費税率を低くする軽減税率制度について、日本新聞協会などからヒアリングを行った。
同協会は「新聞は貴重な情報を提供する社会インフラであり、民主主義の基本になっている」と
主張し、税率を10%に引き上げる際に新聞に軽減税率を適用するように求めた。
調査委員会には、同協会税制プロジェクトチーム座長の長谷部剛・日本経済新聞社常務取締役や、
村岡彰敏・読売新聞グループ本社執行役員社長室長らが出席した。
公明党の上田委員長は会合後、記者団に対し、「公明党は食料品全般、一定の新聞などは軽減税率を
適用すべきだと考えている」と述べた。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130530-OYT1T01120.htm
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369922751
- 3 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:19.17 ID:CV1Vb/dp0
まーた言ってんのか壊国新聞どもめ
- 5 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:27.05 ID:yQCDOV7i0
まさか「一定の新聞」に聖教新聞入れたりしないよな
- 7 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:07:41.74 ID:pzVSnH2hO
朝日と毎日は税率85%にしといてやる
- 9 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:00.56 ID:ulzO2a6V0
こいつらの所業を考えたら重加算税がお似合いだろ
- 13 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:48.82 ID:tDDHT8IF0
新政権に望む 新聞に公的支援を なぁに、年間500億円で足りよう
- 20 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:11:02.32 ID:DHFJMEk50
ふ ざ け ん な ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 25 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:03.02 ID:XQ+zX1ePO
聖教新聞以外はおまんじゅうが条件に決まってる
- 33 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:14:20.03 ID:NB15krrK0
保護するからには、罰則も必要!
- 36 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:15:38.64 ID:/aRPSRva0
ゴミどもが、そうか、そうか。
- 50 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:17.45 ID:rHshw7e70
アカヒと変態に有害指定の適用を
- 58 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:21:52.35 ID:RtAe32kx0
殆どがシナチョン極左のアジびら程度の内容しかないのにそんな必要ねえだろ。
- 68 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:25:27.42 ID:4XfMH7qq0
このスレタイってギャグにしか見えんのだが(´・ω・`)…
- 71 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:25:45.19 ID:eX9Wh7vL0
そのうちNHK方式で購読契約義務化とか言い出す
- 77 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:27:58.38 ID:KAAfaMXOO
聖教新聞は税率500%にしたらいいと思う
- 81 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:02.07 ID:CWWuZl+20
マスコミがカルトに取り込まれてら・・・
- 84 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:30:47.57 ID:/1271yisO
この時代にニュースを紙に印刷して夜中運んで各家庭に配るとかwそれも捏造記事www
- 88 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:31:12.17 ID:iyPJS+c30
反日新聞に軽減税率かい? どこまで日本政府はお人よしなのか
- 91 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:32:43.15 ID:R/IAi5zK0
チョンマンセーの新聞にか。
- 95 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:33:40.29 ID:UeXC7/ts0
税金のことなんか気にすんな。買わないから。
- 101 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:35:21.01 ID:CyWyhCevO
創価毎日TBSは知的産業とは呼べません。恥的産業が相応しい名称でしょう。
- 110 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:39:12.21 ID:bwPCawKuO
新聞なんか読んでるバカいるの?
- 115 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:41:32.87 ID:wBmXon/OO
盛況新聞と日刊ヒュンダイだろ?
- 130 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:51:48.87 ID:tgvDmFlh0
公明党新聞・・は価格の5倍の税金取れ
- 144 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:00:20.99 ID:GuW9H+aT0
新聞が特例扱いというのは差別だ!!!!
- 146 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:00:55.44 ID:4N06sc900
クロスオーナーシップ制度や記者クラブを廃止して民主主義国家にふさわしいマスコミになったらいいんじゃね?
- 164 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:09:20.08 ID:IKp33ivd0
売国新聞を優遇する事は、敵国を支援する事に等しい。
- 167 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:09:50.49 ID:JUPBhOK0O
市民が求めるならまだしも直接利益うける奴等が何をいってもな…
- 170 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:10:47.63 ID:tpbpx4lu0
こいつらに言わせたら新聞は米・味噌・醤油よりも重要らしい。w
- 175 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:14:28.73 ID:cj5BpeTR0
ゲンダイも免除されんのか?
- 201 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:33:21.24 ID:CHI0QTHe0
現在の新聞はタバコより有害だし資源のムダだ
- 210 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:43:39.86 ID:0sc/dR650
切り詰めて切り詰めて税金納めとんのに舐めとんかブンヤ
- 219 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:50:54.56 ID:J30Ytibz0
日露戦争終結以来の新聞社焼き討ちが見られるのかな?
- 223 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:59:25.90 ID:ck+CR9Mv0
その一定を確認するために正確な販売部数を確認しようや。
アベノミクスと景気―週刊東洋経済eビジネス新書No.05