1 名前:雪子姫 ★:2020/01/19(日) 01:47:42 ID:MmUeLNL+9.net

この季節、自動販売機のコーンスープ缶を見るとついつい買ってしまい、冷たい手を温めながら飲むという人も多いかもしれない。このコーンスープ、実は欧米ではかなりマイナーな存在であることはご存じだろうか。また、コーンスープとコーンポタージュはどう違う? 缶の中のコーンの粒を残さず飲むには? など、かねがね疑問に思ってきた人もいるだろう。今回はこうした謎に迫ってみる。

日本人ほどコーンスープが好きな国民はいないのではないだろうか。スーパーやコンビニで見かけるコーンスープはとにかく種類が充実している。自動販売機でおなじみの缶入りはもちろん、お湯を注ぐだけでできる粉末箱入りやカップ入りのものもあれば牛乳のように紙パックに入ったものもある。手作りする人のために缶詰のコーンクリームもある。みそ汁には缶入りや紙パック入りがないのに、である。

コーンスープは「洋食」なので、欧米から来たものだと予想されるが、実は欧米ではほとんど見かけないという。駐在員の妻としてニューヨークとロンドンに住んだ経験のある友人によれば「英国、米国どちらのスーパーでもコーンスープの缶や粉末はほとんど見かけませんでしたね。飲食店でもメニューに載っているのを見た記憶はないです。米国のカジュアルな店ではベーコンやタマネギも一緒に入った『コーンチャウダー』がありますが、日本のコーンスープとはまた別物ですよね」とのこと。

ポップアート・アーティストのアンディ・ウォーホルの絵に描かれていることで有名な、米国で人気の缶スープメーカー、キャンベル・スープでも一応コーンスープを扱ってはいる。が、あくまでもたくさん種類があるうちの一つで、米国人に人気なのはクラムチャウダーやトマトスープなど。

例のウォーホル作品には「クラムチャウダー」「チキンヌードル」「オニオン」など種類の違う32個のスープ缶が描かれているが、その中に「コーンスープ」はない。そのくらい存在感がないらしい。

日本以外の国ではコーンスープはメジャーな存在ではないのか。「じっくりコトコト 濃厚コーンポタージュ」「じっくりコトコト とろ~りコーン」など粉末箱入りや缶のコーンスープを製造・販売するポッカサッポロフード&ビバレッジの広報に聞いてみると、「本当です。コーンスープは海外では一般的ではありません」との返事。

おお、やはり。では、コーンスープはどこから来たのか。コロッケやグラタンなど日本の洋食の多くはフランス料理にルーツがある。そういえば「コーンポタージュ」という呼び方もある。ポタージュはフランス語だし、フランスがルーツでは?

その道のプロや専門家が信頼性の高い情報を提供する総合情報サイト「オールアバウト」でフレンチ(フランス料理)のガイドを務める嶋啓祐さんに聞いてみた。すると、「フランスでは、この季節(冬)はカボチャやカキ、カリフラワー、秋はシャンピニオン(キノコ)やシャテーニュ(栗)、春はホワイトアスパラなど、季節性のある食材をよくポタージュにします。でも、コーンのポタージュはフランスではあまり聞かないですね」とのこと。

トウモロコシが採れる夏の季節はグリーンアスパラのポタージュが一般的だとか。

ちなみに「ポタージュ」はフランス語でスープ全般のことを指し、野菜を裏ごししたり小麦粉をバターで炒めたものを入れたりしてとろみをつけたものを「ポタージュ・リエ」、澄んだものは「ポタージュ・クレール」と呼ぶ。つまり、「ポタージュ=スープ」なので、「コーンスープ」も「コーンポタージュ」も同じ意味である。

前出のポッカサッポロフード&ビバレッジでも「スープ」「ポタージュ」と両方の名前がつく商品があるが、その違いについては「特にルールはありません」とのこと。

話を元に戻そう。開国後の日本では西洋の要人を招いての晩餐会(ばんさんかい)が行われ、その公式料理としてフランス料理が採用された。こうして日本に入ってきたフランス料理の「ポタージュ・リエ」の技法を使ってコーンスープ、コーンポタージュが作られ、一般的な料理として広まったのではないだろうか。

続きはソースで
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20200118%2F96958A9F889DE7E6E3E4E6E4E1E2E2EAE2E3E0E2E0E2E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5416551008012020000000-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&crop=focalpoint&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.5&h=433&ixlib=php-1.2.1&w=650&s=39f90055aee3032986d8993a36483706
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO54164630Y0A100C2000000


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579366062
2 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:48:56 ID:orbzfE6+0.net

えーキャンベルの缶は売ってないのか

12 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:55:57 ID:fNkKiccC0.net

そうなのか!外国ではマイナーなのか!

16 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:57:23 ID:SfZalthR0.net

JALのビーフコンソメが美味い。

22 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:58:53.87 ID:2bc5ABzz0.net

アメリカじゃコーンは基本家畜のエサ

29 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:01:22.37 ID:2NjZXsbu0.net

アメリカ人はクラムチャウダーが好きだよなぁ

31 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:01:35.63 ID:s8qSjCzy0.net

アグネスの評価は現金数字のみです

37 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:03:36 ID:aPGi7ki80.net

家畜の餌を連想するからじゃね?

42 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:05:37 ID:RVney/y20.net

日本だって缶やインスタント以外で飲む機会はないんじゃない?

60 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:12:03 ID:f+u4jC0J0.net

知り合いの韓国人は毎日飲んでるけど

69 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:13:33 ID:25+fm+yC0.net

カレーもスープも粘度が高いのをありがたかる

99 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:21:44 ID:N0mkiiwS0.net

アメリカじゃトウモロコシは食いもんってイメージないからな。ガソリンとかと同じ感じ。

103 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:22:54 ID:ppu3qdTC0.net

おかゆ食べる時コーンスープの粉末入れる

109 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:24:55 ID:2SO4+WOA0.net

日本人だけ大好きで何が悪いのか

122 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:26:50 ID:QswmMq7C0.net

外国人は高級なお皿にスプーンでポタージュ飲むのがお金持ちのステイタスじゃないのか?

123 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:26:56 ID:n+BxPkrY0.net

欧米人にあさくまのコーンスープ教えてやりたいぜ



137 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:31:59 ID:z4xQnhsk0.net

中華屋の千円以上するコーンスープは中々だと思うけどなw

138 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:32:08 ID:XAXKIpHp0.net

この時期よく買うが美味いのとそうでないのがあるな。美味い方は助かる。

144 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:34:09 ID://j/V83/0.net

松本清張ならGHQの陰謀でアメリカ産のコーンを大量に輸入させるため云々

148 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:36:29 ID:qODJyDzH0.net

トルティーヤとかカールとかうまい棒に比べたらゴミすぎるだけって話

196 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:53:08 ID:nGL53j680.net

ゴーンスープにゴーンポタージュだと、なんか臭そう

202 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:54:20 ID:12XslFmp0.net

ミネストローネが一番好きだけどなかなか美味しいのがない

228 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:05:16 ID:soZ1l0XV0.net

あっちとこっちで同じ製法の同じ料理を比べてない。名前だけ一緒なだけで人気の比較をしても・・・

234 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:06:12 ID:YEUqIPS60.net

コーンスープが外国にないとか訳が分からないよ・・・

237 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:07:23 ID:EKbt1LLY0.net

冷たい芋のスープが一番好きだけど…



269 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:15:35.95 ID:nyosSVdJ0.net

>>237
ヴィシソワーズ 美味いのはホント美味い


243 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:08:27 ID:M54uJWss0.net

モスバーガーのクラムチャウダー美味い

246 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:09:04 ID:aZVnWPgl0.net

ポップコーンにすると野菜なんか凌駕するほどの食物繊維が得られるよ

253 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:11:35 ID:2F5QzC9f0.net

30年前の冬に自販機しかない田舎で車中泊したときにどれだけコーンスープに救われたか

256 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:12:31 ID:Q4CF7OR30.net

中華のコーンスープ好きだけど



282 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:19:36 ID:6LSA059s0.net

家畜用の飼料イメージなのかしらね。コーンって。

294 名前:名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:23:26 ID:Q4CF7OR30.net

アメリカ西海岸のクラムチャウダーは美味い