- 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/01/02(木) 14:30:28.35 ID:wOPDg8BC9.net
2019年に実施した人員削減策のなかで、その削減数が最も多かったのは「富士通」の2850名でした。これは、国内における希望退職者の募集や早期退職優遇制度などの施策について、2019年にその応募者数を公表した国内企業の削減数を対象とするものです。また、100名以上の応募者数を公表したのは17社で、2018年の6社から増加しました。
100名以上の人員削減(応募者数)を発表した国内企業:
企業名 削減数 公表日
富士通 2850名 2/19
ジャパンディスプレイ 1266名 9/14
コカ・コーラBJH 950名 4/16
パイオニア 950名 7/1
東芝 823名 5/13
東芝デバイス&ストレージ 414名 10/3
アルペン 355名 2/26
エーザイ 300名 1/18
協和発酵キリン 296名 4/10
鳥居薬品 281名 6/17
サンデン 215名 11/18
中外製薬 172名 4/25
富士通フロンテック 159名 10/28
カシオ 156名 3/22
TATERU 136名 8/8
キョウデン 129名 8/20
日本電波工業 129名 12/26
なお、人員削減策の実施を発表したものの、応募者数を公表していない企業は含まれていません。
2018年の最多リストラは「NEC」の2170名、100名超は6社
2017年の最多リストラは「ニコン」の1143名、100名超は減少
2016年のリストラは東芝の3449名が最多、100名超も多数
2015年のリストラはシャープの3234名が最多、100名超は22社
2020年1月 2日 01:45 不景気.com
https://www.fukeiki.com/2020/01/2019-restructuring-list.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577943028
- 16 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:35:51.54 ID:QxuJeXvG0.net
やったねあべちゃん、むしょくがふえるよ!
- 17 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:36:23.52 ID:admTo5KC0.net
俺も某大手に居るけどさっさとリストラして欲しいわ苦笑
- 19 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:36:39.92 ID:l0Dx6zkn0.net
安倍晋三が長い期間務めて完全に日本沈没させたな
- 21 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:38:12.63 ID:aM7/2vTH0.net
安倍「リストラされた諸君、アベノミクスの果実は美味かったか?www」
- 26 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:41:22.07 ID:ZoEVui9G0.net
客先にシステム導入する部門で富士通本体にコード書きなんておらんよ
- 34 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:44:18.02 ID:zBT79OGD0.net
安倍自民大本営発表によると、アベノミクスによる空前絶後の超好景気で、超人手不足だからなwwww
- 54 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:56:02.44 ID:b0k2732G0.net
よし、氷河期の雇用枠が出来たな
- 59 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:59:10.50 ID:WtS6Ccn20.net
富士通って自分たちが人気企業だってずっと勘違いしているよな
- 77 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:09:33.09 ID:49sIua9H0.net
Hpのノーパソ使ってるわ。たいして使わないしタブレットでも良かった
- 80 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:11:51.19 ID:x7cVXl6B0.net
優秀な氷河期様がにこやかにスレをご覧になっておられます
- 81 名前:スーパー堤防さん:2020/01/02(木) 15:12:02.63 ID:aaUjf0c60.net
搾取が無ければ週10時間の労働で
- 93 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:20:07.74 ID:M8REGZan0.net
大企業って自社でしか通用しないスキルしか身に付かないっていうし
- 106 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 15:23:11 ID:+gVapuBt0.net
人手不足いうてるのにリストラかぁ
- 133 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:49:12.90 ID:rXDRsVEC0.net
HDDの流失事件を起こしたのは富士通リースですが、富士通の子会社ではありません。
- 137 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:50:05.77 ID:X6GgT/IV0.net
公務員の大規模リストラまだ?
- 164 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 16:21:40.52 ID:1xKCbAlm0.net
全社員数明記しなくて良いんかこれ
- 179 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 16:43:39.28 ID:4wi8ZaGt0.net
富士通は、働かない社員を切っただけだし
- 181 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 16:44:56.12 ID:fKUT6Zki0.net
リストラした会社は経団連の幹部になれないってルール作るべきでは?
- 182 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 16:48:11 ID:M8REGZan0.net
これから研究職や幹部になれる人間以外で大企業に行く人間はアホだよ
- 186 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 16:51:06.45 ID:InPC2NlV0.net
こうなる前に逃げ切った団塊世代ってほんと悪運の強さだけは半端ない
- 189 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 16:54:04.55 ID:l6eINOj20.net
戦後最大級の好景気だったんじゃなかったの?
- 191 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 16:55:41.56 ID:InPC2NlV0.net
しょせん機械ごときで代用できる人間ばかりってことだよ
- 211 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:09:59.82 ID:PjzK5y0H0.net
史上最長の好景気じゃなかったのかよ、アベノミクス
- 229 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:23:58.99 ID:cBLJcQna0.net
どこが成長してるんだか、アホ政府は
- 233 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:34:34.54 ID:7ej9SRch0.net
カシオとか時計売れなくなったからな。
- 238 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 17:40:08 ID:zj3K3sxN0.net
大企業に入っても生存競争大変だな。
- 241 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:45:35.02 ID:wE0BPnAT0.net
社内失業者はクビを切られて当然だ
- 243 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:47:59.32 ID:jB+HvLXT0.net
らくらくフォン持ってる高齢者よく見るけどな
- 263 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:17:31.57 ID:Gbez47QU0.net
自己都合で辞めざるを得ないように追い込まれるぐらいならリストラの方が一億倍いいよ。
- 265 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:35:49.62 ID:OpY5DxJg0.net
富士通リースはノーダメージ?
- 269 名前:名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:50:40.01 ID:fse9hjmM0.net
人手不足だから移民じゃなかったのか