1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/16(月) 14:34:56.98 ID:QP0HKXQ29.net

首都直下地震や南海トラフ地震が、高確率で30年以内に起きると言われています。

避難行動が綿密にシミュレーションできている方もいれば、「防災グッズの購入すらしてない…」という方もいるでしょう。

地震の準備に割く労力やお金が惜しい、あるいは今日じゃなくてもいい…と考えている方、そのプライオリティを高められるかもしれない方法が、ブリティッシュコロンビア大学により提示されています。

リアルな画像で地震の影響を示すと、リスク軽減の動機づけ形成につながるとの心理学的研究結果をご紹介します。
.

大地震を予測できても、なぜ人は行動できないのか?

地震の発生確率や、注意すべきは火災…といった情報を知っても、いつ起きるかわからない地震に対するリアリティが感じられず、備える気にならないかもしれません。

大地震の経験がない方なら特にそうでしょう。

これは、私たちがものの認識や意思決定を、まったく別の2つの情報処理体系により行っている…という「二重過程理論」で説明できます。

ヒトは、まだ経験したことのない災害に対しても、統計やニュースの情報をもとに、なにが起こるか、どういった準備ができるかが理解できます。これを「システム1」と言います。

ただ、見聞きした情報を分析的に扱うだけでは、行動するのに十分な動機づけ形成に至らないこともあるのです。

そこで頼りたいのが、経験則に基づいた反射的で強力な情報処理体系「システム1」です。

研究によると、地震の影響を示す画像の鑑賞がシステム1による情報処理につながり、リスク軽減行動を促すとのこと。
.

リアルな画像を見ることで「行動する人」が増える

研究で用いた画像(上記のもの)は、実際にバンクーバーにある学校が地震後にどうなるか表したものです。

現在この地域で暮らす411人の参加者に、バンクーバーの学校の一部が地震による崩壊リスクが高いことを伝えました。そして、画像、または統計情報のどちらかを見てもらいました。

その後、学校の耐震工事の請願書に署名する機会を設けると、画像を見た人では77.3%が署名したのに対して、統計情報を見た人で署名したのは68%でした。

リアルな画像を見るほうが、システム1による情報処理の影響を受けやすく、署名行動が促されたと考えられます。

地震対策ではより身近な画像を使用しよう

ただ残念なことに、私たちの地震対策に、バンクーバーの学校の画像は使えそうにありません。

今回の研究では、学校のものと同時に、個人や都市のリスク軽減も動機づけられたかを分析しています。これらに関しては画像による影響は見られませんでした。

また別の研究では、海岸に横たわったシリアの子供の画像が公開されたことで、難民支援の寄付が大幅に増加したことを見出しましたが、6週間以内にはもとのレベルに戻ってしまったといいます。

画像による動機づけは、影響範囲がごく直接的かつ持続性がないのかもしれません。

こうしたことから、研究結果を私たちの地震への備えに役立てるためには、職場や自宅の建物の画像を使った防災訓練を定期的に実施する、さらに、動機づけが形成されているうちに防災グッズを定期購入する…といった工夫がいりそうです。

なお、すでに地震へのリアリティが十分な方にとっては、鮮明な画像が不安を高めるリスクがある点にも留意すべきでしょう。

lifehacker 12/15(日) 22:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191215-00000002-biz_lifeh-life


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576474496
6 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 14:36:18.29 ID:ep4MmhUW0.net

30年前から30年以内に来ると言われているからです



84 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:02:44.62 ID:NCwWDjW70.net

>>6
30年後にも30年以内と言ってます。


35 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 14:44:38.73 ID:5YYvUpey0.net

正常性バイアスの塊だからな

36 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 14:44:52.21 ID:ocxIh05D0.net

何でも説明できちゃうのが心理学。つまり科学じゃありませ~んw

41 名前:高篠念仏衆さん:2019/12/16(月) 14:46:14.82 ID:ViysiU7t0.net

🇷🇴創価のおばちゃんなら毎日嫌がらせに来るけど……

47 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 14:48:01 ID:P7BjjIG70.net

備えてもどうせこないめんどくさいから

51 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 14:49:02.68 ID:rHvrPr1+0.net

そもそも、備える物を買い揃える金もない

67 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 14:57:39.54 ID:xOFvqxyN0.net

痛い目を見ないとわかLINEだよ



80 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:01:12.23 ID:DolomvMN0.net

心理学者や経済学者でもない限り日々統計を取り統計的思考が出来る奴はそうそういないだろw

89 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:03:43.59 ID:DolomvMN0.net

ちょっとデータサイエンティストになってくる!

91 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:03:53.11 ID:0s20DYcI0.net

準備できるレベルをこえてるからだろ心理学は関係なと思う

103 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:05:54 ID:W8t6MyEy0.net

なんせ実際に大きな地震来たところはだれも予測出来て無いしね

131 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:13:14.43 ID:6SnQ4zS+0.net

首都以外はどうでもいいのかジャップ



148 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:17:39.34 ID:C6qeeCaf0.net

>>131
そんなの台風情報見てればわかるだろ


137 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:14:44.80 ID:7wKqCxnE0.net

破滅願望もってるやつが多いんだろ

143 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:16:24.44 ID:tI4n6TRy0.net

事前に確実に来るとわかる大雨や暴風ですら、何も備えない連中多いしな

144 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:16:36.92 ID:xIFiwqKw0.net

日本の場合は言霊信仰とそんな準備予算は他に回せの(災害対策にとっての)悪習が最大要因でしょ

156 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:21:08.85 ID:/mBnp1oR0.net

日本沈没って漫画読んだらまさに今の状況に思えて仕方ない。怖すぎて何も出来なくなりそう?

171 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:27:04.39 ID:7wKqCxnE0.net

お前ら彼女すら居ないのに慰謝料の心配する慎重派なのにな

182 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:29:42 ID:X4QSfKC90.net

だからー 準備したり移住したりすると卑怯者とか負け犬とか言われる日本だから。

191 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:31:49 ID:3EES5VaF0.net

増税でギリギリの生活してんのに災害に備えて物買う金なんてねえわ

209 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:35:59.22 ID:l+d1Cm5Z0.net

大地震といえば、震度6強とか7以上だろ?

212 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:36:20.49 ID:NUak9Hc10.net

家の隣が福祉避難所だし自衛隊の駐屯地も歩いてすぐだしなぁ…

235 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:40:58.98 ID:tfrfHzEq0.net

備蓄と狩りスキル、どっちが有用な世の中になるのか



240 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:42:21.80 ID:C6qeeCaf0.net

>>235
何を狩るつもりだよ‥‥
オヤジかメイドか?


241 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:42:21.99 ID:Ig0rg//M0.net

>>235
備蓄は役に立つぞ
台風のときとか


262 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:47:45.08 ID:g7xAlsd90.net

>>235
大災害の後は、移民が急増するからね
日本も関東大震災の時、某移民さんが100人くらいだったのが
震災後一年で8万人!!!になったからね。奇しくも死んだ日本人の犠牲者と同数なのがゾッとする。


283 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:50:31.80 ID:Z4Q7gdI+0.net

>>235
長期的には農業と釣りのスキル。


243 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:42:35.28 ID:7wKqCxnE0.net

常に311みたいの想定していたら生活出来ないだろ

244 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:42:56.35 ID:E2HafJC60.net

だからと言って仕事もあるのに疎開できんお

268 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:48:31.31 ID:VRl8okQi0.net

もう少し待ってね・もうちょっとでSプルームの熱移送が固着域のホットプレートの温度が上がるから。

273 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:49:32 ID:NT34+Y6j0.net

家ごと空を飛べるとかできるなら必死になるけど。

274 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:49:37 ID:W8m1PDzB0.net

活断層の上には住まない 津波直撃する所にも住まないが重要



291 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:52:09.84 ID:iVWMNxME0.net

>>274
東日本大震災は震源地は太平洋の海の中だが津波でやられた
太平洋沿岸部もダメかも


281 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:50:27 ID:l+d1Cm5Z0.net

建物が無事という保証は無い。

294 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 15:52:43.28 ID:XZgDO54y0.net

もし、関東大震災で疎開先自分で買うなら何処が一番いいかな?