1 名前:KingFisherは魚じゃないよ ★:2019/11/18(月) 20:17:22 ID:B+5ZexKS9.net

福島第一原発で発生した放射性物質「トリチウム」を含む水の処分について、経済産業省は、海や大気に放出しても人体や環境への影響は「十分に小さい」とする試算を示しました。

福島第一原発では、汚染水の浄化で取り除けない放射性物質「トリチウム」を含む水の量が増え続け、その処分方法をめぐり、外部へ放出するか長期保存するかなどで議論が続いています。

こうしたなか、経産省は18日、現在保管しているおよそ860兆ベクレルのトリチウムを含む水について、1年間で全てを海や大気に放出しても、日常生活で自然に被ばくする線量と比べ、人体や環境への影響は「十分に小さい」とする試算を示しました。

トリチウムを含む水の処分をめぐっては、周辺地域から風評被害を懸念する声もあがっていて、調整が難航しています。

(全文)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3833081.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574075842
4 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:18:51 ID:Clb+7S330.net

結局は「捨てる」が前提なんだよな

6 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:19:03 ID:tjryhTtb0.net

もう放水しか手段が残されていないからそう言ってるんだろ?

7 名前:世界 ◆jx4dwz8Np2:2019/11/18(月) 20:19:14 ID:EriHsudj0.net

https://i.imgur.com/ODifFIl.jpg



14 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:20:40.82 ID:Ydr6yg/PO.net

だから霞ヶ関や国会を福一のそばに移せよ。

34 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:26:39.45 ID:PNh4fBT90.net

今だに補助金使ってんだろww

35 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:26:54.78 ID:VTit4Jxv0.net

だから、霞が関と東京湾で放出すればいいじゃん。

40 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:27:44.41 ID:jilt8PC40.net

韓国人が世界に放出されるのと比べたらフクシマの放出なんて大した問題じゃないだろ

41 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:27:46.55 ID:cKyowMCh0.net

セクシーなノドグロが食えるかどうかが問題だろ

44 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:28:05.52 ID:qQ2WIrM40.net

もう露天で原子力発電しろよ

50 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:28:42.78 ID:Sg9XRH/k0.net

データは改竄して破棄して受け取り拒否するけどなんら問題ありません

57 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:31:05.72 ID:eAXsQXon0.net

それなら問題ないね さっさっとやっちゃて

79 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:38:56.78 ID:bMU3OV0P0.net

おまえが国難あべ「あんだーーーーーこんとろーーーーる!」

84 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:40:25.58 ID:+UrC9YvQ0.net

充分に小さいけど被害はあるよと読めるが

90 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:41:32.86 ID:VY4qESKa0.net

溜まりに溜まった小便放出するみたいでイキそう

94 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:41:43.12 ID:BGUD54Jo0.net

影響ないなら東京湾に流せばいい

101 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:43:17 ID:cubapg8p0.net

新潟あたりに撒けばいいじゃん

122 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:49:35 ID:WdsEiMoP0.net

なぁにかえって免疫つくから飲め

127 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:50:53.13 ID:pyTKmaGs0.net

もうかの国のどこがなに言おうと全く信じられんわ

140 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:53:17.11 ID:pyTKmaGs0.net

都合の悪いデータは破棄すればいいんだからそりゃ問題ないわな

144 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:54:07.18 ID:LsonhEax0.net

トリチウム(とそれ以外の放射性物質)を含む水

146 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:55:29.46 ID:69nYA5lb0.net

影響は十分に小さい(無いとは言ってない)

147 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:55:52.87 ID:C5Gg54ni0.net

カナダあたりはタレ流しだしな

176 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:07:12.84 ID:wE7AyruU0.net

大気はダメだろ。何考えてるんだ公務員は。

197 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:15:24 ID:z2JF4KUU0.net

希釈して公務員で一年間の人体実験の後にやれよ

205 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:17:37.90 ID:+1hkkbz50.net

まずは霞が関一帯に汚染処理水を放出しましょう。

206 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:17:51.49 ID:I1kJMl0C0.net

福島でトライアスロンやればいいと本気で思うんだよね

224 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:25:36 ID:UBOhnSSF0.net

世界に放射能をばら撒くうつくしい国ニッポン

232 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:29:01.38 ID:qlBFQ9ce0.net

生物は水分だらけ。トリチウムの内部被曝が一番やばいんだよ。

240 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:32:04.78 ID:OCBy3YXW0.net

原発がいかにムダかは理解してよね

243 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:32:51.58 ID:reoLkeQE0.net

IAEAがとっとと放出しろと勧告してるのになにをためらう

246 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:33:53.30 ID:zSO+Pt/q0.net

「どうぞご安心下さい。以上」



247 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:35:03.44 ID:qlBFQ9ce0.net

トリチウムは当然、水蒸気にもなるんでしょ。

258 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:42:12.08 ID:OCBy3YXW0.net

政府「将来フクシマから有望なパラリンピック選手を多数輩出するプロジェクトであーる」