- 1 名前:ガーディス ★:2019/11/01(金) 13:59:24.88 ID:leFLCVFW9.net
ふるさと納税の新しい制度から総務省が大阪 泉佐野市を除外したことに対して、泉佐野市は総務省の決定には法的な根拠がなく違法だとして、取り消しを求める訴えを大阪高等裁判所に起こしました。
ふるさと納税をめぐっては、返礼品競争が激化したことを受け法律が改正されましたが、総務省は、泉佐野市が過去に過度な返礼品で多額の寄付を集めたのは問題だとして、ことし6月に始まった新しい制度から除外しました。
これに対して泉佐野市は、法改正する前の行為をもとに除外していて、実質的に法律を過去にさかのぼって適用し、違法だとして、総務大臣に対して、決定の取り消しを求める訴えを大阪高等裁判所に起こしました。
提訴のあと、泉佐野市の担当者が会見し「今回のような不利益な処分がまかり通れば、法的な拘束力がなくても地方は国に従わなければならなくなる。違うことは違うと国に申し上げる必要がある」と述べ、徹底して争う姿勢を示しました。
この問題をめぐっては、国と地方の争いを調停する「国地方係争処理委員会」が、「過去の状況を判断の基準にすることは法律違反のおそれもある」として再検討を求める勧告を出しましたが、総務省は、先月、勧告の指摘を否定し、引き続き泉佐野市を除外することを決めています。
泉佐野市長「地方自治の姿守る」
ふるさと納税の問題をめぐって提訴したことについて、大阪 泉佐野市の千代松市長は、「国は違法な関与で地方を抑えつけようとしているのが実態で、裁判の場を通じて国の違法性と泉佐野市の正当性を真正面から主張し、あるべき地方自治の姿を守っていきたい」などとするコメントを発表しました。
高市総務相「裁判でしっかりと主張」
高市総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、「訴状の内容を十分に精査したうえで、今後の裁判のなかで、総務省としての主張をしっかりと述べたい。ふるさと納税の新しい制度は、国会での議論を経て創設されたものであり、その趣旨に沿った運用をおこない、地方自治体や納税者に理解してもらえるよう健全に発展させていきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160371000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572584364
- 8 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:04:45.61 ID:J9a7fkYC0.net
もういらないほど儲けたくせに下衆すぎる
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:30:09.53 ID:g4zVAAtc0.net
もうふるさと納税を廃止するしかないな
- 35 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:39:46.97 ID:TeCD/gxh0.net
他の市に入るはずだった税金を卑怯な手で集めまくった万引き犯が何言ってんだ?
- 38 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:47:13.11 ID:MIZGrwW60.net
これよく分からんけど地方交付税は別で貰ってるの?
- 42 名前:無職捏造自演バ力竹内:2019/11/01(金) 14:52:12.81 ID:WekVNKZ20.net
バ霞が関のバ官僚って朝鮮人と似て居るね…(笑笑)
- 45 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:55:49.58 ID:BYkJ3gjc0.net
国にハイハイ従った結果財政破綻したからねぇ
- 48 名前:無職捏造自演バ力竹内:2019/11/01(金) 15:04:47.66 ID:WekVNKZ20.net
地方分権待った無しですわ…(笑笑)
- 58 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 15:22:44.66 ID:SZM69CZ70.net
よし、決着つけようぜ。モラルが無い泉佐野市に負けるな。
- 60 名前:無職捏造自演バ力竹内:2019/11/01(金) 15:25:44.91 ID:WekVNKZ20.net
ヒガシチョウセンゴキブリは無能…以上…(笑笑)
- 91 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 17:57:20.58 ID:1SWlT5mT0.net
大阪人に恥じない乞食ですなぁ。
- 93 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 18:04:35.03 ID:4gr4Lpu30.net
泉佐野放置すると制度事態破綻するからな
- 104 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 18:18:04.66 ID:4gr4Lpu30.net
それなら現在の信頼度から制度から除外と言えばいいね
- 106 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 18:19:22.87 ID:r8+0LhSe0.net
あれだけ忖度が問題になったのに通達がどうのこうの言ってるヤツ、大丈夫か?
- 119 名前:無職捏造自演バ力竹内:2019/11/01(金) 19:22:08.18 ID:WekVNKZ20.net
バ霞が関のバ官僚こそ給料泥棒ですわ…(笑笑)
- 123 名前:無職捏造自演バ力竹内:2019/11/01(金) 19:31:46.07 ID:WekVNKZ20.net
ルーツの朝鮮半島に帰れよ…(笑笑)
- 135 名前:無職捏造自演バ力竹内:2019/11/01(金) 20:14:12.20 ID:WekVNKZ20.net
だったら制度自体無くせよヴォケ…(笑笑)
- 136 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 20:15:29.60 ID:qHsh/dUU0.net
前回の制度を破綻させた泉佐野を弾くのは処罰ではなく処理です
- 140 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 20:21:11.84 ID:A652Dl/H0.net
ギャーギャー騒いでるのは大阪では泉佐野だけです
- 144 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 20:31:40.96 ID:mEcNSd6t0.net
ここに限らず各自治体の業者との癒着を調べた方がいい
- 146 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 20:38:29.78 ID:DwdnQL3e0.net
そもそも茶番過ぎるだろふるさと納税のシステム自体が・・・
- 157 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:55:13.43 ID:RyV+3YYl0.net
いいねぇ。総務省は地方を衰退させた省庁三本の指に入る
- 158 名前:名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:55:49.10 ID:7FX2v/+Z0.net
橋下みたいなモラルもへったくれもない首長が1人いるだけで日本中に迷惑をかける