- 1 名前:ガーディス ★:2019/10/27(日) 12:58:23.68 ID:XM2Z/7cf9.net
2019年10月27日 12時0分
なお調査は、2019年8月に首都圏(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)に住む計481人のビジネスパーソン男女を対象にインターネットを通じて行われた。うち1000万円プレーヤーは256人、平均年収層は225人。
年収1000万円以上稼ぐ人は、そうではない人とどこが違うのか――。それは「本をよく読み、漫画は読まない」という非常にシンプルな差にあることがわかった。
年収1000万円以上の人は、平均的年収である年収400~500万円未満の人に比べ、「ビジネス書を3倍以上読み、漫画は8分の1以下しか読まない」という調査結果がまとまったのだ。
毎月読む冊数に差はないが、ジャンルに大きな違い
2019年10月24日に「いまどき1000万円プレーヤーの読書事情調査」を発表したのは、総合人材サービスのパーソルキャリアが運営するハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX」(アイエックス)だ。読書の秋にちなみ、年収1000万円~1100万円未満 のビジネスパーソン(1000万円プレーヤー)と、平均的年収である400万円~500万円未満のビジネスパーソン(平均年収層)を対象に、読書事情を比較調査した。
まず、それぞれに1か月で読む本の冊数を聞くと、両者ともに「読まない」が最多となった(1000万円プレーヤー36.6%、平均年収層44.6%)。しかし、読む人を合計すると、1000万円プレーヤーは63.4%、平均年収層は55.4%となり、1000万円プレーヤーのほうが本を読む習慣のある人が多かった。冊数については両者とも1冊が多く、おおむねあまり本を読まない傾向にあった=グラフ1参照。
ところが、よく読む本の「ジャンル」について聞くと、両者にはっきりした違いが出た。1000万円プレーヤー、平均年収層ともに「小説」と答えた人が最も多かった。しかし、「ビジネス書」をよく読むと答えた割合が、1000万円プレーヤー(26.6%)が平均年収層(8.5%)の3倍以上に達した。一方、「漫画」をよく読むと答えた人は、1000万円プレーヤーは2.3%しかおらず、平均年収層(20.0%)の8分の1以下にとどまっていた=グラフ2参照。
やはり、漫画を読む時間があるならビジネス書をしっかり読む。このビジネスパーソンとして当たり前の心がけが年収アップにつながっているようだ。
本を読む場所も電車やオフィスのスキマ時間に
その読書時間の生み出し方でも両者の間に明確な差が表れた。本をどこで読むかを聞くと、1000万円プレーヤーは平均年収層と比べて、「公共交通機関」(電車、バス等)と「オフィス」と回答する人が多かった(それぞれ24.1ポイント増、7.0ポイント増)。一方、平均年収層は「自宅」という答えた人が1000万円プレーヤーより4.1ポイント高かった=グラフ3参照。1000万円プレーヤーは、移動や仕事のスキマ時間を有効活用して貪欲に情報を吸収している人が多いことがわかる。
今回の結果について、「iX」統括編集長の清水宏昭さんはこう語っている。
「1000万円プレーヤーは読書習慣のある人が多く、平均年収層に比べてビジネス書をよく読むことが明らかになりました。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17292822/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/5820f_1061_04083282_8732261d.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572148703
- 7 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:01:09.83 ID:8CEbGRj60.net
お前らもいつまでも5ちゃんやってないでフェイスブックしろよ
- 15 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:38.19 ID:FP0hckdJ0.net
ビジネス書って漫画以下の知能の人向けだもんなあ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:59.37 ID:n1DMB74r0.net
意識高い高い系かな?(´・ω・`)
- 25 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:45.32 ID:VUUFzTCY0.net
ビジネス書は読んだときはなるほどと思うけど、継続的に実行するのはきつい。
- 26 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:47.03 ID:qLs+play0.net
本当に役に立つ情報はセミナーで会費取って教えるので書籍にはならない
- 27 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:00.66 ID:8UR/Blab0.net
えっさすがに、イシューからはじめよ、あたりは皆読んでるんだろ?
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:15.12 ID:aRvI+skl0.net
麻生太郎は特別で天才だからな。漫画ばかり読んでも高年収。
- 31 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:03.32 ID:1MSJaVvx0.net
タワマンうんこ被害も1000万前後でしょ
- 33 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:13.58 ID:40l4jrFx0.net
こんなもの真面目に答えてないだろ
- 39 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:56.16 ID:j5WeW9eN0.net
5ちゃんを昼夜欠かさず見てる俺らは最上級やな
- 40 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:04.65 ID:ol/5moDm0.net
確かに当たってるわ、年収丁度1000万だけどビジネス本はよく読む。漫画はまず読まない。
- 54 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:09.29 ID:M0msRwry0.net
ビジネス書って至極当たり前のことしか書いてないと思うの
- 63 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:59.65 ID:f7oksVjB0.net
1000万稼ぐのと、1000万の給料がもらえるのは違うこと。
- 80 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:14.75 ID:CMe8jxK70.net
マンガ馬鹿にされてる感じ?
- 85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:45.99 ID:i9V/eBC60.net
お金儲けが趣味の人もいればそうでない人もいるだろうに
- 93 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:23.26 ID:1Behg2Ky0.net
1200万だけど毎週ジャンプ読んでるわ
- 102 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:30.43 ID:KngiEfih0.net
ラノベはやはり低所得者・低学歴の読み物?
- 116 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:15.67 ID:WJ+kI5US0.net
大体が本読んだくらいで年収上がるなら皆読むだろ
- 119 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:35.88 ID:n1WipegV0.net
ビジネス書も漫画も2倍くらいかな
- 129 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:53.43 ID:rTsns0Ns0.net
流れ星見て即願いを言える人はボーッと生きてる人とは意識が違うから成功するってのと同じなんじゃ
- 135 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:23:40.05 ID:LFWVER0j0.net
じゃあ漫画とアニメは日本から追放すればいい 大量殺害した青葉が正しかった
- 166 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:41.73 ID:nxD9003S0.net
いい大人が少年雑誌のジャンプとか見てんじゃねえよwwwwwwww
- 187 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:30:04.00 ID:qUpaf8r/0.net
最近オタク層が増えてきたことも、ジャップ衰退の一因なんかね
- 197 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:07.54 ID:hN2+eoWz0.net
バレットジャーナルの本は面白かったし使わせてもらってる
- 199 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:45.25 ID:EYBb59gf0.net
ビジネス書とか啓発書ってバカが読む本じゃないの?
- 201 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:01.80 ID:pFbQGb/l0.net
読まないのが1位って書いてあるじゃない
- 203 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:45.19 ID:yDvHxFqH0.net
庶民感覚を維持したギリギリの高収入ってのが1000万円くらいなんだろうな
- 230 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:19.30 ID:/0wevLFp0.net
ビジネスパーソンてゆう言い方がなんか嫌。
- 232 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:25.90 ID:dn6In/Al0.net
あやしいコンサルタントが意識高い貴方のコーチングをします!
- 250 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:20.78 ID:isyFFvZb0.net
オレの得意技はページをめくらずに読むこと=積読(つんどく)。
- 267 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:53.66 ID:qQSu0x6E0.net
そうだよね、漫画を読んでる暇もないほど忙しいよね
- 281 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:42.57 ID:bBhMEYR/0.net
漫画を読んでるチンパンジー
- 289 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:35.66 ID:x+AMouRL0.net
ビジネス書も漫画も大差ないよ
- 295 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:29.03 ID:u6PpX43n0.net
ロボット大好きのガノタで年収1000万超知ってる
- 296 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:31.15 ID:niJADHJw0.net
マンガはダメだろう、感情に流され自分で考えなくなる
- 300 名前:名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:42.83 ID:aYwhSBr30.net
自己啓発=ワタミ社畜ブラック育成