- 1 名前::2019/10/16(Wed) 07:54:39 ID:jiVInR4M9.net
双子を乗せたベビーカーではバスも電車も乗れない-。
双子以上の多くの子供を授かった家庭の約9割が「外出・移動が困難」と感じていることが、「多胎育児のサポートを考える会」(市倉加寿代代表)が実施したアンケートで分かった。同会は、都議団に環境改善などを要望した。
同会は9月23~29日、ネットを通して、東京以外も含む双子以上の子供を持つ家庭約662人を調査。育児中に「つらい」と感じた場面として、外出・移動の困難(88・2%)のほか、「自分の時間が取れない」(81・1%)、「自身の睡眠不足・体調不良」(78・5%)などが上がった。
特に双子用の大型ベビーカーを使った交通機関での悩みが多く、「目的地がエレベーターのない駅だったので、駅から出られなくて帰宅した」「事故防止のためなどといわれ、バスで乗車拒否された」との意見があった。
アンケートでは政策的要望として、ベビーカーのまま乗れる「子育て応援タクシー」の普及や、ベビーシッター利用料の補助、自宅訪問型の公的保育サービスなどを求めた。
都議団に要望に訪れた3歳の双子を育てる練馬区の母親は、「移動でベビーカーを使うことができない場面が多く、子供を無理やり歩かせた」と悩みを打ち明けた。
2019年10月16日 7時0分
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17238983/
- 13 名前::2019/10/16(Wed) 08:01:22 ID:yKkgyBgR0.net
双子用のベビーカーw
1人抱っこしろよ
- 15 名前::2019/10/16(Wed) 08:01:38 ID:t+p0XSCC0.net
>ベビーカーのまま乗れるタクシー
贅沢を言い過ぎだろ
タクシー使うときはコンパクトなベビーカー用意しろよ
- 17 名前::2019/10/16(Wed) 08:02:30 ID:Xmu2lx0o0.net
じゃあどっちか養子に出せばいい
- 18 名前::2019/10/16(Wed) 08:02:39 ID:kDtZq4Ip0.net
まあ大変そうだよな
- 19 名前::2019/10/16(Wed) 08:02:49 ID:WqqRDxpf0.net
三才なら歩いてくれるよ?
ハーネス着けた方が楽になるぞ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571180079
- 4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 07:57:36.18 ID:3KjaAU0M0.net
家庭の事情を社会のせいにする政治主張
- 10 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 08:00:12.02 ID:Frp3Sk2G0.net
休む理由できて良かったじゃん
- 11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 08:00:39.55 ID:MqLn881C0.net
「3歳の双子」の不便さを訴えられても「年子でも変わらんよ」とか言えん
- 14 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 08:01:27 ID:UC/gwH8y0.net
でも、小姑との同居は嫌なんでしょ?
- 16 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 08:01:45 ID:YS8p++Us0.net
何故かコイツらタクシーの選択は無いんだよなー
- 23 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 08:03:04.95 ID:7Q9qckfP0.net
1人堕ろしたら良かったのに
- 49 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 08:23:10.37 ID:rc61unwp0.net
縦に二人乗りのベビーカーなら場所は一人分!
- 55 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 08:26:12.91 ID:M5kT1r8x0.net
年子はわかってて作ったが双子はわかってなくてそうなってるからな
- 94 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 08:41:51 ID:xwId+oVB0.net
普通のベビーカーに重ねて乗せればいいのでは
- 209 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 09:08:16.89 ID:ygtMVtyp0.net
アへちょんとその仲間達が悪い!
- 216 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 09:09:48.21 ID:Ezi//v6O0.net
二子玉川駅の改札から3メートル位の所で3人の母親が三角形作ってだべっていたのを見た。凄い強心臓!
- 220 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 09:11:23 ID:PQMPjQcr0.net
双子に対応できるようになれば、年の近いきょうだい連れも楽になって子供を作りやすい環境に一歩近付くんだけどな
- 258 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 09:20:08 ID:fd1T2dS+0.net
縦に2人載せるベビーカーにしたらいいじゃない