- 1 名前:ひぃぃ ★:2019/10/12(土) 12:12:11.97 ID:t6OdDC5s9.net
先月、関東を襲った台風15号は記憶に新しいが、新たに台風19号が今週末に再び関東に向かっている。ただ不幸なことに、台風が直撃する10月12日に出勤しなければいけない人もおり、当日は欠勤しようか頭を抱えているようだ。
ガールズちゃんねるに10月9日、「台風を理由に休ませてくださいは非常識でしょうか」というトピックが立った。トピ主は12日にシフトが入っているため休みたいという。ただ、台風を理由に休むことは非常識だと思われないか心配で、休みの旨を上司に伝えられていないと綴った。(文:石川祐介)
■自己判断だと「自分は出勤したのに」とマウンティングする同僚がいる
悩めるトピ主に、「自分を守れるのは自分だけ。危なかったら休めばいい」と休むことを進めるコメントが多く寄せられた。
「シフトってことは主さんが休んだ場合、他の人が代わりに出るんだよね?」
ただ、トピ主が休んだことで代理を立てなければいけないような仕事だと、心理的に休みにくい。
「会社から『自己判断でお願いします。危険を感じたら休んで良いです』という伝達があった。後日、台風の日に出勤した人が休んだ人に対して『私は出勤したのに』と言っていた」
また、「出勤は自己判断」と従業員に判断を委ねている会社でも、「台風の中、自分は出勤した」とマウンティングをしてくる人もいるそうだ。かなり面倒くさい。こういうことを言う人が自分の上司のために、休みたくても休めないという人も多いのではないだろうか。
■従業員の安全を優先すれば世間の好感度も上がるのでは
「仕事内容によるかも。私は介護の仕事なので、正直言ってその理由で休まれたら困る」
「販売店とかなら『お客さんもどうせ来ないだろうし休んでいいよ』って言ってくれそう」
職種によっても休みやすいかどうかは大きく変わってくる。小売業やサービス業ならそもそも客が来ないので、休むべきだが、医療系やインフラ系の人は出勤しなければいけない。
「これだけ酷い災害が頻発してるんだから、いよいよ国レベルで出勤について考え直してほしい」
日本は台風だけでなく地震も頻繁に起きる災害の多い国であるため、災害が起きることを前提にデスクワーカーに対してテレワークを普及させるべきだろう。どうしても出勤しなければいけない福祉、医療やインフラ関係では、少しでも従業員の負担が軽くなるよう雇用主側は配慮するべきである。
また、勤務中に限らず通勤中の怪我であっても労災の対象になる。台風が来ていても出勤を命じたり、自己判断という曖昧な支持を出している企業は、その辺りのことを理解しているのだろうか。
「従業員の安全が第一なので休みにします」と言ったほうが、従業員のロイヤリティだけでなく、世間の好感度も高めることができる。企業はどのような判断をすることが長期的に見て賢明なのか考えてほしい。
2019年10月11日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17215564/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/0830d_1591_b362a05afc3f104dff4732b2668ddbb8.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570849931
- 3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:12:52.56 ID:1o2L6g2J0.net
交通機関が動いてたら出てくるのが社畜
- 19 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:15:17.40 ID:kqiZEVX80.net
日本人なら当然出社するもの
- 27 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:16:02.97 ID:aX0A32U/0.net
台風来るときは有給とりますけど
- 52 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:18:38.61 ID:pkDgfFzH0.net
バイクで北海道に避難します
- 58 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:19:50 ID:n0EeLj0H0.net
神戸市ではいじめが怖いから休みますは常識
- 60 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:20:22 ID:RI/JrP0m0.net
ネット繋がらなくなっても同じ事言えるのお前ら?
- 61 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:20:27 ID:ok51bFWg0.net
これ許したら警察や消防や自衛隊員も公平に休みにしろって話になるんだよな
- 64 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:20:45 ID:ffslOGsv0.net
自主避難して伊豆で地震に遭遇した西浩紀さんかよw
- 66 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:20:48 ID:3qDYFqxI0.net
前日から会社に泊まっていいのか聞いてみたらw
- 68 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:21:09 ID:zNfhskOM0.net
妻の母乳が止まらないので休みます!が、ぎり常識範囲内
- 83 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:22:48 ID:RU6Q4C7r0.net
北朝鮮からミサイルが飛んでくるので休みます
- 85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:23:03 ID:BSMYkTZM0.net
経営者の為に命犠牲にするこたない
- 87 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:23:22.77 ID:pkDgfFzH0.net
査定にひびかないとは言いませんが 各自で判断しなさい
- 105 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:24:56 ID:LmVmyiKN0.net
年休取得に理由なんか要らんだろ。普通の会社ならな。
- 107 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:25:26.24 ID:9eJP1gF30.net
今のご時世、仕事に支障をきたすよりも「安全配慮義務違反」を問われる方が余程怖い。まともな会社の管理職なら「大事をとって会社に来ず、家に引っ込んでいろ」と指示するだろう。
- 112 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:25:56.09 ID:x1Gz180u0.net
自衛隊 「台風が怖いから休みます」
- 119 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:26:21.97 ID:3cfaC9rN0.net
家に一人でいても恐いけどね
- 121 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:26:50.63 ID:ok51bFWg0.net
いや台風関係ないわ仕事しろよ
- 132 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:27:59.60 ID:NRslH8j30.net
退職して自営業になって好きなだけ休めばいいんじゃね?
- 134 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:28:04.44 ID:ok51bFWg0.net
気象を言い訳で休んでいいのは学生まで
- 138 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:28:20.14 ID:28dYwep00.net
たけしだっておばけが怖いから休んだし
- 143 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:28:53.82 ID:esnb/fjL0.net
医療関係者は休むなよ・・・
- 151 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:29:53 ID:xyscQGG00.net
そういう問題じゃねえだろ。川が決壊してんだからよwww
- 172 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:31:51.51 ID:esnb/fjL0.net
老人ホームの職員も休むなよ
- 206 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:35:42.68 ID:Vim/7BIY0.net
台風来てたら大体の場合、会社側から特別休暇が出て休みになるが
- 213 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:36:35.49 ID:V70H0woF0.net
そりゃあクビでしょうな。即クビ。
- 223 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:37:46 ID:27CdtJ3w0.net
非常識 いい方ってもんがあるだろゆとり
- 224 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:37:49 ID:eEy+xpsx0.net
教師たちが嫌がらせしてるんだから無理に来させるだろ
- 229 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 12:38:14 ID:aohocRvt0.net
で結局正直者がバカを見る日本
- 231 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:38:28.19 ID:AhSwofyp0.net
https://pbs.twimg.com/media/EGfGjVWUYAE1mDq.jpg
- 241 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:39:16.85 ID:dL1z+LfR0.net
会社が遠いので休みますは非常識?
- 244 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:39:41.13 ID:AhSwofyp0.net
https://pbs.twimg.com/media/EGfGj0jU8AEkxQn.jpg
- 254 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:40:18.73 ID:ZAdq/Oda0.net
台風だから休みますと言ったのは2000年、それ以来ずっと休んでいるような奴もいるんだろうな
- 261 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:40:55.02 ID:tq4Ukkb50.net
こどおじはずっと部屋の中ですよ
- 266 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:41:12.44 ID:ZAdq/Oda0.net
安部と警察と消防だけは休んだらだめだ
- 268 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:41:31.75 ID:dL1z+LfR0.net
何か起きたら労災おりますか?責任とってくれますか?まずはそこから
- 284 名前:名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:43:16.68 ID:+8lQ2fU20.net
社畜の分際で台風如きで休むなよ