- 1 名前:ガーディス ★:2019/06/07(金) 18:32:16.10 ID:PUY8rRFG9.net
まず見てもらいたいのが日本経済新聞社が6月3日に報じた「大卒の初任給が5年連続で増加している」という記事。大卒の初任給が増加を続け、2018年春に20万6700円になったそうです。
初任給とは 大卒5年連続増加、2018年春20万6700円:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO45591500S9A600C1NN1000/
実際のグラフはこんな感じ。2013年を底にめきめきと増加し、大きく景気が回復しているかのように見えますが、はたして読者諸兄はこのグラフの問題点に気づくことができるでしょうか。
https://buzzap.net/images/2019/06/07/nikkei-starting-salary-graph/01.png
https://buzzap.jp/news/20190607-nikkei-starting-salary-graph/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559899936
- 8 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:34:06.09 ID:0YY4HIB40.net
いや、大きく回復してるようには見えないけど。
- 12 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:35:09.30 ID:s6ku96eh0.net
そもそも20年間ほとんど上がってないのが問題。
- 14 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:35:23.71 ID:I2hmXPzC0.net
安倍ってなんでウソばかりつくのだろう
- 19 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:36:10.13 ID:yf64QFMQ0.net
横幅が目盛り1ならば縦もそうするべき。
- 20 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:36:31.41 ID:cB5LH0JK0.net
池上も似たようなのしてたな
- 22 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:36:45.30 ID:vsD9zW/+0.net
いや、でも初任給で6、7千円の違いって大きいやろ
- 28 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:38:45.48 ID:Fy3lunRH0.net
あたかもこのグラフそのものを厚労省が作ったかのような印象操作が問題点
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:39:00.83 ID:0YY4HIB40.net
一目見て数字で判断できない人がなんか文句言ってるっていう印象。
- 40 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:40:45.35 ID:0YY4HIB40.net
ほんとだね 俺が新卒の頃は月給年12000円上がったよ
- 42 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:41:05.68 ID:uBYMhGzd0.net
税金やら社会保険料やら上がってるからマイナスやろ。消費税も上がってるから、そら生活厳しくなるわ
- 44 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:41:21.49 ID:EPBWKxwA0.net
たとえ一円でも増加は増加だからしょうがないね
- 45 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:41:23.07 ID:P5UwwdVX0.net
たぶん悪意はない 作ったやつがアホなだけで
- 46 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:41:32.34 ID:j/RD4qPs0.net
日経も与党と一緒にリセットしよう
- 62 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:43:48.14 ID:MZ/sGwbB0.net
前年比0.3%という時点でゴミ記事だってのがわかるわ
- 70 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:44:35.43 ID:qTVXVaWS0.net
超売り手市場なんだから文句あるならほかの企業に行け
- 78 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:45:46.23 ID:KTGhjR/x0.net
てか物価や為替や国民負担増を考慮するとマイナスじゃね?
- 83 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:46:12.78 ID:RWsklUOe0.net
マジかよ倍になってんじゃん
- 91 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:47:58.06 ID:MJYthbAC0.net
バカの視点がわからないから理解するの難しかったわ
- 108 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:52:01.70 ID:55yXfGhX0.net
氷河期世代ですら大卒の給料て東京でも25とかじゃなかったっけ
- 111 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:52:37.91 ID:At+S4B2H0.net
1989年卒で初任給は残業代込みで47万円で12月のボーナスは74万円だった
- 115 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:53:51.93 ID:/sPIOgry0.net
早稲アカの実績グラフよりはマシなレベル
- 117 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:54:28.38 ID:61xP2+hf0.net
一生同じ会社に勤め続ける人が少なくなった今、初任給と言う概念ももうやめた方がいいよ
- 122 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:55:24.93 ID:JWsoUedJ0.net
左側に分断線入ってるじゃん
- 127 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:56:28.65 ID:uR+bJOLA0.net
そりゃ優秀な人材は外資いくわ
- 135 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:58:09.56 ID:InUPXE1X0.net
上げ幅が全然足りない,毎年 2-3%くらいの上昇でなければ実質大幅減だろう
- 136 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 18:58:11.15 ID:2ajtuFRr0.net
この間、社会保障費 住民税はどの程度上がったんですかね
- 152 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:01:08.84 ID:vDIeTGG/0.net
ほかの主要先進国との伸び率の比較をグラフにして欲しいぜ
- 162 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:04:29.20 ID:g+UMt+hO0.net
20万円迄と20万円以上の横軸の単位が違くね?w
- 171 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:06:42.02 ID:XPlDBjzl0.net
情弱さん「わあい!!!!!」
- 172 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:06:56.34 ID:GUffBf5Y0.net
Yahooが安さグラフでインチキしてたのとはわけ違うんだから問題にするほうがおかしい
- 178 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:07:57.04 ID:lRd5fzzO0.net
税金と物価が上がっているから実質マイナス
- 184 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:09:24.73 ID:M0X70C3d0.net
日経も所詮は提灯記事だからな
- 192 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:11:14.89 ID:6B6HF59t0.net
18年は13年の2倍に見えるように誤魔化してるとイチャモンつけてるの?
- 193 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:11:24.46 ID:5I4juPne0.net
役員報酬の推移を見たいもんだ
- 203 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:15:16.49 ID:8VivBESS0.net
ベアゼロって言葉も足らなさそうな記者
- 204 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:15:18.81 ID:WBRm8zVI0.net
池上彰の番組でもこんなグラフで印象操作してたな
- 206 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:16:00.60 ID:bHOZftTX0.net
いや、棒グラフでこれは駄目でしょう
- 212 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:17:31.12 ID:HwGJr9e00.net
産経日経読売は自民の御用だからな
- 231 名前:慶應信長:2019/06/07(金) 19:21:18.35 ID:r3OdM9880.net
こういうグラフを作った人はどういう地獄に落ちるんだろうな。
- 233 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:21:28.80 ID:dfnTVxOA0.net
今は中途半端に昇給すると返って手取りがガツンと減る恐れがある
- 252 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:27:20.74 ID:6Jsh5pav0.net
一党独裁はダメって事。意に反してでも他党に1票を入れるべき
- 258 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:30:49.91 ID:XKJ7F4Go0.net
日本人のほとんどが安物のゴミを買って喜んでるの見るとほんと貧乏になってるよな
- 269 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:34:01.47 ID:hHDWYe920.net
日系、産廃、ゴミ売りは景気回復してるのに、販売部数落としてる
- 270 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:34:07.95 ID:ruL0u2vb0.net
ドル円チャートの分足みたいな増減
- 283 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:42:43.85 ID:kbEHkW3H0.net
https://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
円高で国内投資額が右肩下がり、工場の海外流出に歯止めがかかる理由が無い