1 名前:かに玉 ★:2019/05/09(木) 16:47:36.30 ID:08xUkfmY9.net

 東京都は本年度、海外の先進的な政策を調査して都政に反映させるため、職員500人を世界各地に派遣する。これまでも年間20~30人の職員を海外派遣してきたが、国際感覚の養成や先進都市間のネットワークづくりのため、大幅に増やす。

 費用は1人当たり50万円と試算し、関連予算として2億5千万円を計上した。対象の都職員は約3万8千人おり、約75人に1人が派遣される計算だ。

 都によると、欧米で大規模テロ対策を調査したり、東南アジアで島しょ振興策を研究したりすることなどを想定している。現在、職員からの提案を選定中で、5月下旬ごろから派遣が始まる。

https://this.kiji.is/499104868113450081


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557388056
6 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 16:50:36.35 ID:IfXt5ppN0.net

東京都はお金ありますね(笑)



69 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:22:09.75 ID:ivqKuREp0.net

>>6
法人税収が伸びてるから


7 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 16:50:49.51 ID:ivqKuREp0.net

近年の大量採用で人が余ってるんだな

11 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 16:54:06.63 ID:w8xoH/VX0.net

都民の税金を使って、世界漫遊、物見遊山の旅です

14 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 16:54:19.76 ID:4t3Kn31/0.net

全員に生配信セット持たせてyoutubeにupさせろよな

17 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 16:54:52.43 ID:VAvI5Byv0.net

派遣しなくてもネットでできるよねw

19 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 16:56:05.16 ID:6dAzd+h20.net

税金取りすぎってのがわかる

20 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 16:56:11.75 ID:CA6eAjCc0.net

公務員が新しいことをするときは、単なる無駄遣いになるか、新しい利権が生まれるだけ。

38 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:03:27.09 ID:MTP2LU/20.net

観光地訪問してレストランで食事してお土産買って帰る血税から50万のお小遣いか

39 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:04:24.16 ID:1yiYjiD60.net

選ばれし米搗きバッタが海外旅行できるんだね

44 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:07:37.57 ID:uyhAvb/ZO.net

これはふるさと納税増えるわ。

49 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:10:53.15 ID:o3885+UH0.net

という名の社員旅行だよな?公費で行く。

52 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:12:39.71 ID:o3885+UH0.net

小池BBAがオリンピック選手村マンション不正値引きから目をそらそうとしてるワケか?

53 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:12:41.67 ID:ZtRzDUxg0.net

相手国にメールするだけで教えてくれるだろ



60 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:18:00.68 ID:rNhzQ5IJ0.net

でも職員500人派遣で、仮に全員行きたいとしたら当選率75倍だろ?すげぇいるな。

68 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:21:39.71 ID:p+0f5nwZ0.net

東京は使い切れないぐらいアホみたいに予算が有るからな

78 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:33:23.75 ID:Na0dByF30.net

議員の海外出張が何も寄与してないってのがよくわかるよ。

86 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 17:39:25.69 ID:G2j5c/qM0.net

職員「贅沢ステイしてくるから増税ね♪豪遊できる場所に生まれてこなかった家畜は自己責任てことで^^」

96 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:04:49.47 ID:bGY0lJX30.net

都民はしっかりチェックしておかないと税金を湯水のように使われてしまうぞ

103 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:07:55.67 ID:cHnw0EMz0.net

こんな金があるんなら、出生率を0,1でもあげろやバカ野郎

110 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:09:48.47 ID:R49toiFv0.net

海外の公務員の給料を反映させろよw



113 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:10:32.32 ID:ivqKuREp0.net

>>110
東京都「ではルクセンブルクの公務員給与を参考にさせていただきます」


112 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:10:28.80 ID:h72hx1Dg0.net

タイに決まったら のんびり買春旅行するわw

115 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:11:27.53 ID:uyhAvb/ZO.net

オリンピックボランティアに金払えよカス!



119 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:14:24.51 ID:VD3eB0pH0.net

東京はエスカレーターが世界と逆なのを身をもって実感してこいよ

123 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:22:41.36 ID:dN9nViZj0.net

都内国内にも目を向けてみては?

127 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:29:40.77 ID:5qjaa2ss0.net

地方は眼中にないと言わんばかりだ



146 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:08:51.24 ID:3vCYp8EB0.net

>>127
回覧板は近所同士を監視あわせる行政の手口だからなくならないよ。
住民がやめさせない限りね。


131 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:31:29.22 ID:a55fevfb0.net

調査という名目の観光ですか?

134 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:54:19.63 ID:5OUt3KGn0.net

事件事故に巻き込まれて死人が出たら辞任だな。



136 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 18:58:21.05 ID:ak1wwwhk0.net

あれ舛添から変わったのにまだこういうことやるの?

143 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:06:50.36 ID:kI4MKNYW0.net

笑える。明治時代と同じじゃない?こりゃダメだ。傲慢なくせにコンプレックスあるね。

144 名前:名無し募集中。。。:2019/05/09(木) 19:07:41.61 ID:tvZB09+o0.net

500人も海外旅行させるのか、パスポートも経費で落とすんだろ

173 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:46:30.75 ID:E+6a3Ajq0.net

当然視察報告書は都民が何時でも閲覧出来る様にしますよ

175 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:47:50.19 ID:SOllksHW0.net

調査の成果は誰もが見られる場所で公表するのかな



183 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:52:21.87 ID:C/30e4dA0.net

>>175
これまでも年間20~30人は派遣してたらしいから、その成果が出てない以上お察しだわな


182 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:52:08.81 ID:mfJn63C20.net

職員に飴玉を配る狙いはなんなの?



187 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:54:33.62 ID:C/30e4dA0.net

>>182
もしかしたら内部的に小池バッシングが凄まじいのかもね
だからこそ飴玉配って機嫌取りしようとしてるのかも

まぁあれだけプライドの高いバカなんて誰も支えようとはしないわな


185 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 19:53:04.25 ID:HfMACZi50.net

高橋五郎のスパイベラスコの話と天皇の金塊の本を5・6冊読んでから天皇奇譚って本を読んでみてよ。何でこんな仕組みか分かるから。

191 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:00:53.15 ID:qTUmhLCO0.net

東京も大阪維新の会に改革してもらえよwwwwww

194 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:04:31.05 ID:QR9lNvu/0.net

優秀な教師を何年か地方に飛ばせばいいのに

198 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:06:50.19 ID:QR9lNvu/0.net

少年少女を買いまくって捕まりまくるのがオチ



199 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:08:37.67 ID:ENv0XT8A0.net

そんな暇なら、首にすれば?

208 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:44:43.39 ID:EsVTseWB0.net

取り過ぎている税金は消化しないと

211 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:55:08.31 ID:F9Q/xF5v0.net

自分たちも思いっきり遊んでるから、予算を否認できないんじゃないかな。先生方。w



213 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:57:31.81 ID:gtLldMTk0.net

>>211
「役人どもに使わせるくらいなら俺たちの予算を増やせ」って言うかもしれない。


216 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 20:59:17.00 ID:P9H2uIXV0.net

自分で考えないバカ政治家とバカ公務員

219 名前:名無しさん@1周年:2019/05/09(木) 21:01:19.51 ID:xmq6mQF+0.net

予算余って使い道ないらしい