1 名前:プティフランスパン ★:2018/12/29(土) 18:58:19.84 ID:CAP_USER9.net

2018/12/29 10:30 ※ 調査期間:2018年12月14日~2018年12月17日
「あけましておめでとう」と言いながら内心は… 正月嫌いの人の憂鬱な新年の過ごし方
https://sirabee.com/2018/12/29/20161929911/
正月には新年のあいさつやお年玉など、面倒なことも多い。正月が嫌いだと思っている人は、どれほどいるのか?

https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/GettyImages-491204132-768x512.jpg

(mitchii/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)
正月はめでたいものだと昔から決まっている。「おめでとうございます」とのあいさつが行き交う中で、内心では正月を嫌っている人もいるかもしれない。

■正月が嫌いな人は少ない

しらべぇ編集部では全国20~60代の男女1,664名を対象に、「正月について」の調査を実施した。
https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/sirabee_190101_shogatsu1-768x337.png

正月が嫌いだグラフ

「正月が嫌いだ」と答えた人は、全体で17.9%。なんだかんだあってもめでたい日なので、嫌いな人は少ないようだ。

■高年齢層では男女間で意識差

性年代別で見ると、50代と60代で男女差が激しいことがわかる。
https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/sirabee_190101_shogatsu2-768x543.png

正月が嫌いだ性年代別グラフ

年代が高い人ほど、正月の慣習を大切にしている人が多いだろう。さらに、正月の準備は女性がする風潮が強い年代でもある。

「年賀状やおせちなど、正月前に準備しておくことがたくさんありすぎる。夫は年末の仕事が忙しいので手伝う暇はないみたいだし、毎年、一人で大変な思いをしている」(50代・女性)
「田舎に住んでいて、正月は親戚全員で集まるのが恒例行事。女性たちは料理やお酒の準備で忙しくしているのに、男性たちはひたすら飲んで酔っ払っているだけ。正月くらい、ゆっくり休ませてほしい」(50代・女性)

■義理の父母に気を遣うのが嫌

義父母の家に行くのが、憂鬱だと思っている人も多いだろう。

「夫の実家に行かないといけないのが、毎年、憂鬱で仕方がない。仲が悪いってわけではないけれど、やっぱり義実家は気を遣ってしまう。たぶんうちの親の前では夫が気を遣っているから、お互いさまなんだろうけれど」(30代・女性)

■親戚の子供へのお年玉

正月は、なにかとお金がかかる。中でも、お年玉に頭を悩まされる家庭が多いようだ。

「ちゃんと正月を迎えようと思ったら、とにかくお金がかかってしまう。ちょっと豪華なおせちを注文したら高いし、年賀状も地味にお金がかかる。
そしてうちの親戚は子供が多いために、お年玉の出費がかなり痛手。こちらは一人っ子だから、完全にマイナスだな…って考えちゃう」(30代・女性)

お互いにくつろげる正月を迎えられるように、夫婦で話し合いをしてみるのもよさそうだ。

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2018年12月14日~2018年12月17日
対象:全国20代~60代の男女1,664名(有効回答数)


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546077499
7 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:00:40.91 ID:R7xctFgm0.net

正月は相撲取りが歌う番組とかあって楽しいじゃん



187 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:31:00.77 ID:UeA1pO7z0.net

>>7
あんなの聞きたいの?
暇だね


11 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:01:29.95 ID:CBEh8UL20.net

おまえらが嫌いなのはクリスマスとバレンタインだよな?



18 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:03:04.55 ID:RXe1kh890.net

>>11
自分が休みなら正月だって嫌いじゃないよ
朝早くみんなが初詣行く電車に乗って仕事だったら
正月なんか好きじゃない


57 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:19:35.41 ID:zko+L3FC0.net

>>11
バレンタインは珍しいチョコ
クリスマスは普段ない様なケーキや料理
があるので 好きだが
本格おせちは そんなに美味しくはないからなぁ
豆だの昆布だの小魚だの


22 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:03:53.15 ID:6OinZVr10.net

大晦日まではワクワクするけど新年になると憂鬱になる

25 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:05:42.68 ID:zoHiiSNb0.net

お年玉をあげる相手も居ない。

28 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:06:36.81 ID:YCHNsRGL0.net

引きこもりには苦痛すぎるからネカフェかパチンコで暇つぶしする予定

51 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:17:34.15 ID:OWHO5NkU0.net

家に居てもやる事ないのに会社行ってもやっぱりやる事ない



52 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:18:09.67 ID:aDmNdH8p0.net

実家から帰ったらソッコーで神社に行く

59 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:20:44.39 ID:HSnIGVj40.net

ド田舎の正月はめんどくさそうだな

64 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:22:54.98 ID:v00gutz30.net

おせち料理と由布院システム

71 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:26:58.93 ID:TAUp1TPv0.net

子供も孫もいなければ単なる遊休老人

72 名前:日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ:2018/12/29(土) 19:27:19.83 ID:F9rp7nxT0.net

甥っ子が4才と2才なんだがいくらあげた方がええかのう



83 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:35:36.09 ID:Nn93xIly0.net

>>72
小学生未満は一律500円で十分だろ。
小学校低学年は2千円、高学年は5千円。

万札なんて持ってていいのは中学生からだ。


73 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:27:33.03 ID:5byx5Nn+0.net

FF https://imgur.com/wmVb6qY

88 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:37:29.94 ID:JPGQ4EAb0.net

暦も関係無く年間休日50日にも満たない俺は正月も盆休みも大嫌いです

89 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:38:58.94 ID:LzUW6oe00.net

こんなしっかりした連休嫌いな人いるの?

98 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:42:42.06 ID:kGjjjE//0.net

お正月の、「きちんとして俺を迎えろよ」というあの感じがイヤッ

99 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:42:50.44 ID:x1r2NlZx0.net

箱根駅伝の復路あたりから憂鬱になる



111 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:48:07.24 ID:ES1la3P20.net

>>99
みんなそうだろ


105 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:45:44.81 ID:UChRYEvb0.net

嫌いと答えたのは休みにならない商売のとこか

109 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:47:10.21 ID:7m4C0lhl0.net

子供の頃から、正月の雰囲気が嫌いだ

118 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:53:23.88 ID:S0ejQhca0.net

今日がゴミ収集最後とかフザクンな

122 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:55:05.82 ID:UnoGMSQr0.net

あの会社の正月だあって大袈裟な雰囲気が大すかん

125 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:55:52.39 ID:CZtW0Auv0.net

クリスマス終わってから大晦日までがいちばん好きな時期だな

142 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:06:03.31 ID:XANZ6kjl0.net

うちは子供がいないので、それぞれの実家でゴロゴロするだけだから気楽。

149 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:09:42.46 ID:A7Aq9VeW0.net

毎年ネカフェに避難してるわw

150 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:09:46.04 ID:aKOzZM6A0.net

多民族国家化していくから、心配しなくても日本的な正月は消滅するさ。



154 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:10:51.44 ID:jtUciCNQ0.net

>>150
どうだろう~
女の人は基本的にああいう行事が好きだから、そのまま楽しんでそうw
なんかメデタイじゃない(*´ω`*)


162 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:13:22.10 ID:Vsb5/qGV0.net

>>150
各国の正月と入り混じってカオスに


169 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:15:21.24 ID:jtUciCNQ0.net

色々とお正月らしい植物やお花が出て来るものね(*^-^*)



174 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:18:44.43 ID:IZQQJ0NU0.net

お年玉貰える側なら嬉しい(´・ω・`)

183 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:24:43.98 ID:Ly0bEQOk0.net

正月くらいゆっくり休みたいとかいう専業主婦はさすがにいないだろ

195 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:38:59.41 ID:Zajsl7mG0.net

一年で一番自殺者多いんだっけ?

204 名前::2018/12/29(土) 20:48:37.67 ID:uNwSNEC+0.net

久しぶりに実家に帰ろうと連絡したら超遠回しにお断りされて傷ついた

213 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:54:17.50 ID:kGvv0Tvc0.net

正月に親でも殺されたのか?

222 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:01:09.38 ID:lvKB3d120.net

だから嫌いだよ こんな日に出掛けるの

229 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:12:56.74 ID:5WyICUVs0.net

正月は好きだが食料品が軒並み高い



234 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:17:02.59 ID:TmYz8VGq0.net

そのうちサービス業の割合も聞きたい



236 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:18:01.59 ID:mFAp6qof0.net

子供画像付き年賀状で発狂するババアとか

248 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:38:43.85 ID:ojwmxoCl0.net

なんとも思わん。雑煮食うくらいかな。

251 名前:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:41:48.01 ID:BVqPbDqB0.net

実家に何年も帰らない独り者の俺にとってはGWやお盆の連休と何も変わらない


進撃の巨人2~未来の座標~ - 3DS
進撃の巨人2~未来の座標~ - 3DS