- 1 名前:ばーど ★:2018/11/30(金) 16:05:15.70 ID:CAP_USER9.net
28日、大阪 吹田市のホームセンターで起きた火災は、まとめて保管されていた使用済みのボタン電池から出火した可能性が高いことが警察への取材で分かりました。
28日、大阪 吹田市のホームセンター「コーナン千里山田店」で起きた火災は10時間にわたって燃え続け、2階建ての建物、延べおよそ3000平方メートルが全焼しました。
警察によりますと、1階のサービスカウンター近くの棚から火が出ている様子が防犯カメラに写っており、その後の調べで、棚の中に置かれていた使用済みのボタン電池から出火した可能性が高いことが分かったということです。
ボタン電池は万引き防止用のタグに使われていたもので、廃棄するためにまとめて袋に入れていたということです。
ボタン電池を重ねて保管すると電極どうしが接触してショートし、発火するおそれがあるということで、警察などは「ボタン電池を処分する際はセロハンテープで電極を覆うなどして絶縁状態にしてほしい」と呼びかけています。
2018年11月30日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011729431000.html?utm_int=news_contents_news-main_005
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543561515
- 9 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:09:13.63 ID:TqJcKKsE0.net
万引きされるより高くついたな。
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:09:23.95 ID:0SHK/47W0.net
万引き防止で大損害とかwww
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:10:43.89 ID:j52PXoPJ0.net
セロテープでくるっと巻くのが常識だろ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:11:57.17 ID:h5gCmK6T0.net
福岡、大阪はもはや中国、半島レベルだな
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:13:45.97 ID:2GMGsmbE0.net
カバンの中で、スマホやポータブルプレイヤーのデータ端子に金属が接触して燃えるなんてのもあるよな。
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:14:41.81 ID:ILV6+LEL0.net
火災で全焼、捜査はナンコウ?
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:14:48.11 ID:cEabkrR/0.net
コーナンなら仕方ない、わけのわからないバッテリーやPB家電多すぎ。
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:16:35.43 ID:cEabkrR/0.net
コーナンはほとんど中国製、まあ安いから時々覗くけど。
- 65 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:23:17.95 ID:i/WhohUj0.net
電池の筐体全体が電極っていう構造自体にも問題あるのかもな
- 85 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:27:29.92 ID:gENpi1xI0.net
何というか、こんな初歩的なリスク管理もできなかったとは。
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:28:39.53 ID:8ZsCzq6l0.net
あ、あれ、あれあれあ、あれあ、あ、あ
- 118 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:35:20.65 ID:NOQNTo2V0.net
放水装置ついていないのか?スプリンクラーだっけ
- 135 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:38:59.71 ID:9hJHQHnX0.net
俺はロイヤルホームセンター派
- 138 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:39:48.14 ID:ZiXnh3F00.net
家に置いてある中国製モバイルバッテリーが心配になってきた
- 139 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:40:15.01 ID:OSXtZi9+0.net
あーボタン電池でよくあるあるだわこれ
- 144 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:40:53.85 ID:92bpmY1p0.net
耐火金庫は無事かな(´・ω・`)
- 150 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:41:11.90 ID:jlatrzHP0.net
ダッシュ四駆朗の電池残量測る羽に憧れたよな
- 152 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:41:36.36 ID:valgvhQM0.net
博士がサッカーボール出るやつのメンテナンス怠ったからや
- 155 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:42:24.12 ID:w6HSjOxU0.net
MADE INあの国の製品だな。
- 163 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:44:26.11 ID:824atBOC0.net
ボタン電池はダイソーの奴で十分だよね
- 165 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:44:54.95 ID:WwJxR7Ql0.net
まじか、NAVER最低だな。
- 176 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:47:48.83 ID:Ommv3tcz0.net
じゃあ 自分ちも 電池は早く捨てなきゃいけないな
- 179 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:48:47.85 ID:DjBoYPqn0.net
コーナンでコーナンカード使って買い物するとサインを求められますか?
- 223 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:01:08.83 ID:rK7rAj4T0.net
使用済み電池は塩水ぶちこんどけよアホか
- 229 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:04:36.52 ID:7vYEiebg0.net
マジかよ。知らんかった・・・
- 230 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:04:43.69 ID:RSLNQrks0.net
今は店長も従業員もバイトだからバカしかいないんだろ
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:06:35.53 ID:pQD43kPb0.net
電池回収ボックスは危険なのかね
- 243 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:09:14.67 ID:T/3AALLf0.net
こんな基本的な事も守れないホームセンターからは物を買うのをやめよう
- 244 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:11:02.54 ID:0/Rvz6Sf0.net
セロテープで絶縁できるのか。
- 245 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:11:42.83 ID:yjRRVoj90.net
知らなかったーかなり危険なことなんだから電池にでかでかと書いといてよ
- 249 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:12:45.63 ID:mCEYfq7P0.net
たかが万ぴき防止の為の事で保険金は全額降りるのでしょうか?
- 264 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:17:24.08 ID:fn9RwJW10.net
不要な電池など捨てるまでまとめておくけど、ボタン電池の重なりとか危険なんだな
- 270 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:18:11.18 ID:JrRbGcgW0.net
古い石油ストーブの発火装置が電池の極と極を(ry
- 291 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:23:47.59 ID:R0Y8YuPb0.net
むしろ短絡してすっかり放電させて捨てるほうが良いだろう
- 295 名前:名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:24:44.34 ID:kEr0xky40.net
偶然が重なると普段はめったに起きないことがおきて、それが重大事故になるってか

Winning Post 8 2017 - Switch