1 名前:ガーディス ★:2018/10/13(土) 11:27:58.38 ID:CAP_USER9.net

九州電力は13日、太陽光発電など再生可能エネルギー事業者に稼働停止を求める出力制御を実施した。原発4基の稼働や再生エネ発電設備の増加などで九電管内の電力供給力が高まる中、需要と供給のバランスが崩れて大規模停電が起きるのを防ぐのが目的。離島以外では全国初となる。

出力制御の対象は熊本を除く九州6県の太陽光発電9759件、計43万キロワット分。13日朝の気象予報を基に制御量や対象事業者を決定、12日時点の想定と同規模の事業者に稼働停止を指示した。実施は午前9時~午後4時の7時間の予定。風力発電事業者は13日の対象に含まれなかった。

 再生エネの出力制御は、ダムに水をくみ上げる揚水運転や火力発電の出力抑制、他電力会社への送電などをしても需給バランスが保てない場合に実施する。14日も出力制御の可能性があり、13日夕までに実施するかを判断する。

=2018/10/13 西日本新聞=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/economics/article/457243/


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539397678
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 11:29:58.77 ID:T00EXKQD0.net

民主党ゴリ押しの負の遺産。どんどんやってください。

7 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 11:30:08.25 ID:E1D4hPaY0.net

電気余ったら水素作ればええがな

8 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 11:30:51.01 ID:3a1AUx6p0.net

これは送電線を太洋工業社が引き直して九州電力を潰すチャンス

11 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 11:32:25.17 ID:E1D4hPaY0.net

なるほど地域的にペテン禿に騙された被害者が一番多いのか

23 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 11:37:18.39 ID:fLbOYCrt0.net

ほんまこの国に政治ってあるんかよ

27 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 11:38:59.63 ID:fLbOYCrt0.net

水素と二酸化炭素で炭化水素作れんのかな

60 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 11:50:54.89 ID:EXUjd4Kx0.net

九州なら地熱にシフトすればいいのに

78 名前:ブサヨ:2018/10/13(土) 11:59:12.83 ID:as/AG5pb0.net

原発なんて将来確実に破綻するのにw

86 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:02:07.73 ID:bwi/qafI0.net

大学とかとコラボして、余剰電力が生まれる時だけ電気代タダで稼働させられる高エネルギー系の実験施設でも作ればいいのに。

90 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:03:43.31 ID:Arl+/iac0.net

逆に太陽光があれば原発いらなくね?



102 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:07:31.04 ID:8Ddq8BIN0.net

>>90
曇り続いたら困らね?

ソーラーパネルは半導体なので、理想は高原の低温地帯にある砂漠。次が(気温では問題あるが)砂漠。

最悪は高温多湿で雨の多い地域。例えば日本。


97 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:06:34.56 ID:E1D4hPaY0.net

なんだこの一コマ一コマが名シーンの塊漫画…

98 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:06:47.15 ID:zksX/EMM0.net

南海トラフ今から起動するんだが・・・



99 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:06:54.10 ID:IepKM8860.net

過剰電力のブラックアウトは人災になる

123 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:13:14.46 ID:50N2cjGw0.net

太陽パネルってやっぱまだ要らねーな

124 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:13:57.57 ID:wShG6OR40.net

支払う電気代が安くなる方でお願いします

131 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:16:42.22 ID:TsQJD5sd0.net

太陽光みたいに不安定で質の悪い電気なんか使えないんだよ

135 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:17:50.20 ID:WYNnno4h0.net

糞の役にも立たない太陽光を増やし北海道に続いて九州経済も破綻させたい共産党と立憲民主党工作員が必死なスレはここですか。



148 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:25:04.22 ID:QPOJKelc0.net

太陽光の代わりにまた原発って退化してどうすんのさ



163 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:29:31.96 ID:xpbVc38b0.net

>>148
太陽光は晴れてる日中しか発電できないからね。
安定供給できる原発のほうが有能


157 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:28:35.82 ID:RVP1zV6Z0.net

はよ再エネ賦課金廃止しろや

158 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:28:44.23 ID:tGcU1eob0.net

太陽光発電大成功してるやん



166 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:29:42.15 ID:nICXpIrb0.net

太陽光発電設置は環境破壊と思うが。

169 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:30:16.72 ID:p+ZL0QPa0.net

太陽王創価学会大勝利してるやん



187 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:35:46.67 ID:E1D4hPaY0.net

>>169
幸福の科学も同時に大勝利
https://happy-science.jp/media/movie/the-rows-of-sun.jpg


174 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:31:35.66 ID:p+ZL0QPa0.net

https://youtu.be/5CeHs_bScHk

207 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:43:00.01 ID:jrWv1Rgh0.net

こんな事ばかりやると九州にまた地震来るで

213 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:46:43.88 ID:KHAFxcJ90.net

元民主党工作員(立憲民主党)が5chに常駐してるのが分かった(笑)

226 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 12:56:30.60 ID:RLfD97rM0.net

政商朝鮮人が3.11でやってたことが何なのかまだ分からないヤツがいるのな

233 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:00:05.05 ID:WYNnno4h0.net

立憲民主党とか共産党の工作員も北海道とか沖縄とか左翼の強いところで反原発やった方が騙せるんじゃないの。実際北海道は経済インフラ壊滅して電力不足と、反日左翼の願った通りになってる。

238 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:04:19.02 ID:FbMIkrZ30.net

先月北海道であった大規模停電では風力も太陽光も役立たずだったからな。

243 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:06:04.37 ID:wkbzJqMT0.net

ひとたび事故れば、がらっと言うことが変わる。

250 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:08:03.52 ID:WYNnno4h0.net

九州人は北海道民みたいに反日左翼に騙されて電力不足とかブラックアウトになるほど馬鹿じゃない。よそでやってくれ。

273 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:18:53.77 ID:tGcU1eob0.net

【急募】日本に向いている発電方法



276 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:19:32.66 ID:03didiIQ0.net

>>273
むしろ蓄電方法を


287 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:22:24.82 ID:0GeIRuG40.net

発電業者が蓄電池を用意して、制限時間外に送電すりゃ良いだけなのに何故やらない?



291 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 13:23:03.03 ID:lIuAOLIu0.net

>>287
儲からないから