1 名前:サーバル ★:2018/10/07(日) 02:20:18.35 ID:CAP_USER9.net

総務省の発表した平成29年通信利用動向調査によると、日本におけるスマートフォンの保有状況は75%を越えている。しかしこれは、世界各国と比べると決して高い数値とは言えない。日本独自の発達を遂げたガラパゴス携帯、通称ガラケーを使い続けている層が一定数いるからだ。

しかし、現在実用化に向けて開発が進められている5G回線のサービス開始にともない、多くのガラケーが通信を行っている3G回線が終了する可能性がある。そのとき、ガラケーユーザーはどう動くだろう。スマートフォンを購入するのか、それともガラケーにこだわるのか?

先日MMD研究所では、ガラケーユーザー1,009名を対象に「2018年6月 フィーチャーフォン利用者の実態調査」を実施した。スマートフォンを取り巻く技術が目覚ましく発展している今だからこそ、ガラケーユーザーの実態を把握し、改めて日本におけるガラケーのニーズを洗い出すためだ。本コラムでは、その調査結果をもとにガラケーユーザーの実態を紐解いていく。ガラケーがなくなる日は、本当にやって来るのだろうか?

(※通常MMD研究所では「フィーチャーフォン」という正式名称を用いているが、本コラムにおいては、より一般ユーザーに馴染みの深い「ガラケー」を用いることとする。)

2018年現在 5人に1人がガラケーを持っている
事前調査において、全国の15~69歳の男女15,018人にプライベートで利用している端末を聞いたところ、スマートフォンを利用していると回答したのは全体の77.9%、ガラケーを利用していると回答したのは19.9%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/370/MqFxfEJFSTbVYEkBjlpIhVGgRKzmpYLq/de08c5fc-f25a-4a04-abb7-c0c730df3cbf.jpg


19.9%――この数値を高いと思われるだろうか、低いと思われるだろうか。 20. MMD研究所で過去に実施したガラケーユーザー対象の調査と比較すると、ガラケーの利用率は低下している。「2016年6月フィーチャーフォン利用者実態調査」では、ガラケーユーザーは全体の31.2%。「2017年2月 フィーチャーフォン利用者のスマートフォンに関する意識調査」では23.9%だった。年を追うごとにガラケーユーザーが減っていることは確かだが、2016年から2017年にかけては7.3%減少しているのに対し、2017年から2018年にかけては4%しか減少していない。

2018年現在でも全体の2割弱、言い換えればほぼ5人に1人がガラケーを持っているという結果が出たことは、調査担当者としても驚きだった。

スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーは23.8%
ガラケーユーザー(スマートフォンとの併用ユーザーは除く)2,364人にスマートフォンへの乗り換え検討状況をきいたところ、現在乗り換えを検討しているユーザーが23.8%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが17.5%、一度も検討したことがないユーザーが58.7%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/360/jEqhVAopyGXUacZSwcdBpepiwuMdoOly/e7e0b00d-6f77-4f09-92ea-7bca3b90466c.jpg


ちなみに同様の設問がある2017年の調査では、検討しているユーザーが20.2%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが22.9%、検討したことはないユーザーが56.9%という結果だった。

2017年から2018年にかけて、スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーの割合が増えていることが窺える。とはいえ、2018年の調査でもスマートフォンへの乗り換えを検討していないユーザーの方がはるかに多く、全体の76.2%を占めている状況だ。 現役のガラケーユーザーは、ガラケーに対して不満を抱いてはいないのだろうか?

ガラケーユーザーのほぼ半分がガラケーに「不満はない」
本調査において、ガラケーユーザー1,009人を対象にガラケー端末への不満をきいたところ、全体の49.0%がガラケーに不満を持っていないことがわかった。
https://cdn.zuuonline.com/700/426/fjxuzWQGSxTQAnSOkqWHIqoFKWUKsFhj/25a4918f-5f61-4c6e-b5e9-3a1135c5a5c3.jpg

https://zuuonline.com/archives/189231


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538846418
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:22:43.03 ID:Yeviwadc0.net

親子でも連絡つかないじゃん、電報打つの?

12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:25:04.91 ID:DL+fcghX0.net

自演するときガラケまで使うやろ

15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:25:48.13 ID:pCXeQeTT0.net

っていうか物理ボタンいいよね

49 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:35:56.04 ID:Z5XnLT9F0.net

踊れ踊れ、そして貢ぎ続けろ馬鹿ども(笑)

53 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:37:20.04 ID:WX4gvlY+0.net

2台持ちはどうカウントされるんだ



66 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:39:13.12 ID:y3NRHebT0.net

ガラケーとスマホの2台持ちだけど、ガラケーすごく便利だよ

140 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:48:46.64 ID:Er4UBsDw0.net

そういう人たちはもともと携帯を必要とする生活ではないのでは

159 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:51:55.11 ID:gBuU/3SR0.net

今でもガラケーなのは頑固な連中だから

181 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:54:04.13 ID:VZteZUEK0.net

今ってむしろガラケーの方が料金高くつくよね

190 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:55:17.79 ID:1y12XSSO0.net

ガラケーの方が文字入力にストレスがない

210 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:57:46.84 ID:bKnIzuok0.net

外出しないから、黒電話で十分。

224 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:59:28.08 ID:g8hgesey0.net

今の子供はパソコン持ってないから、スマホはパソコン代わり。

237 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:01:40.50 ID:MPx3FPZ10.net

リーマンショックのせいで無理やりガラケー減らしたんだっけ

240 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:01:52.89 ID:Fc8shOVt0.net

社用のガラホ通話しか出来んがいいわ。物理ボタンがいい。

271 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:06:43.56 ID:Npbp1KW/0.net

ガラケーがかつての固定電話みたいになってるからな

273 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:06:57.52 ID:zQIySZOv0.net

3G回線ってプラチナバンドなんだから廃止できるわけないじゃんw


新大陸スケッチ紀行 ~モンスターハンター:ワールド 編纂者日誌~
新大陸スケッチ紀行 ~モンスターハンター:ワールド 編纂者日誌~