1 名前:ばーど ★:2018/09/14(金) 14:46:10.12 ID:CAP_USER9.net

 【ワシントン共同】日米欧の3中央銀行の総資産合計が、リーマン・ショック時の10年前の400兆円から4倍に膨張、1600兆円規模に達していることが13日、各中銀の統計で分かった。金融危機時に、各中銀は世界経済を下支えするために市場に資金供給する大規模な金融緩和を実施、国債などの資産を大量に購入した結果だ。

 各中銀は積み上がった保有資産を圧縮するなど「出口戦略」に時間がかかるため、新たな危機対応の政策余地に乏しい状況となっている。

 米証券大手リーマン・ブラザーズが08年9月に経営破綻し危機の発端となった。日銀の総資産は今年8月末時点で550兆円に拡大した。

2018年9月13日 22:02
琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-802413.html

関連過去スレ
【実質日本のオーナー】日銀資産、初のGDP超え 大規模緩和で548兆円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534243848/


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536903970
14 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 14:50:29.30 ID:ejQNIuZx0.net

中央銀行の資産が増えるとなんか問題あるん?

28 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 14:58:36.18 ID:Tic3b5Vc0.net

もうエタチョンヒニン猿JAPの中銀は助からないわなw

49 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:12:45.96 ID:YFPTYHO50.net

それでもインフレ全然来ないな

58 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:18:27.63 ID:XcmN8StB0.net

お金が市中にじゃぶじゃぶしてるはずなのに、私のとこをスルーしていく

61 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:19:32.41 ID:Fny5uxPD0.net

どう考えてもこれバチカンにお布施してんだよな。

62 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:20:21.18 ID:Kram3fXh0.net

何をしようと既に地獄だから割とどうでもいい

63 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:20:27.20 ID:Fny5uxPD0.net

寄付から預金に変わったのはつい最近の出来事。

64 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:21:04.87 ID:Fny5uxPD0.net

翻って考えればこれは蓄財だ。

69 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:22:45.90 ID:xiXEZClO0.net

刷って買い支えてるからなw

73 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:24:08.82 ID:Fny5uxPD0.net

踏み倒せば逆ギレして暗殺しまくる御仁がいるからな。

87 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:27:31.40 ID:Fny5uxPD0.net

もはやインフレ起こせる根性の座った奴は日米欧には存在しないさ。

89 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:27:43.57 ID:hlIOvbTi0.net

南朝鮮銀行には何があるのかなぁ?

96 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:31:10.86 ID:nW4SYjYm0.net

あれ?琉球新報ではリーマンショック発の金融危機で主要国がインフレになったことになってんの?

102 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:32:36.76 ID:Fny5uxPD0.net

2015年にキリスト教が伸張したのはそれなりの理由があるのさ。

105 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:33:04.24 ID:ElEWV5gQ0.net

集まり過ぎる所で崩壊が起こるのが恐慌のパティーン

106 名前:名無しさん@1周年:2018/09/14(金) 15:33:27.21 ID:Fny5uxPD0.net

クソ安倍と無能の取り巻き。


勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)