- 1 名前:樽悶 ★:2018/09/09(日) 18:55:04.18 ID:CAP_USER9.net
一行が襲撃される演出もあった過去の武者行列の様子(大東市提供)
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/180909/images/IP180907TAN000334000_02.jpg
近畿一円を支配した戦国大名、三好長慶(1522~64年)のお膝元である大東市は、来春に予定している武者行列の主人公、長慶役を初めて一般公募する。地元では長慶を「大河ドラマの主人公に」と推す機運もあり、この機に実行委は「『我こそは三好長慶なり』という方をお待ちしています」と呼び掛けている。募集は10月31日まで。
主催は大東市で、市民団体「大東・三好長慶会」を主体とする実行委が運営を担っている。長慶の功績を見直し、まちおこしに生かそうという地元の取り組みの一環で、過去2回は東坂浩一市長が長慶役を務め、300人以上が街を練り歩いた。
長慶は、歴史小説や映画で描かれることはほとんどなく、生涯には謎も多い。その一方で、学界では信長をしのぐ政治手腕を評価する声が相次いでおり、長慶研究の第一人者である天野忠幸・天理大准教授(日本中世史)は市内であったシンポジウムで「信長よりも先に政治課題に応じて居城を移した」と指摘している。
かつての居城は、大東、四條畷両市にまたがる「飯盛城」で、実質的な首都機能を持ったという解説もある。飯盛城を巡っては、国史跡指定を目指して専門委が立ち上がっており、有識者による解説付き城跡ガイドツアーが実施され、城跡マップも作られている。
また、市内では長慶がキリスト教の布教を認めた史実を例に、キリスト教を信仰した戦国武将らにスポットを当てた群像劇「河内キリシタン列伝」が上演され、連続講座も開かれるなど近年は地元の顕彰活動が活発だ。
“下克上で成り上がった悪党”というイメージもつきまとう武将。悪名を払拭(ふっしょく)すべく、市は「地域を引っ張る先陣として、一緒に勝ちどきをあげましょう」とPRしている。
(続きはソース)
大阪日日新聞 2018年9月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/180909/20180909037.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536486904
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 18:57:22.28 ID:MEOZ/MPD0.net
謎が多い=フィクションし放題=NHK向き
- 11 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 18:59:53.15 ID:XrK81p/Q0.net
涙を拭いて抱きしめ合えたら♪
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:00:12.90 ID:XePWV/f50.net
松永久秀が爆死する所までやってやっと三好が救われる
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:02:48.48 ID:iuLenynz0.net
いっそ田中角栄とかどうだ?
- 27 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:05:13.54 ID:XrK81p/Q0.net
逆に大河ドラマでまだ取り上げられていないのは誰だよ
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:05:15.61 ID:Gqj7KPOI0.net
https://i.imgur.com/wssD7uK.jpg
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:05:30.32 ID:woUQxH6N0.net
松永弾正のほうがおもしろいって
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:07:21.38 ID:BLA4b5V80.net
親の仇をとったり将軍と戦ったり死ぬまでのエピソードには困らないだろうが鬱エンド確定だと難しいだろう
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:13:14.47 ID:bTe1MDPj0.net
太田道灌とか面白そうだけどな
- 67 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:14:13.32 ID:yfEjWjMf0.net
町おこしありきの大河誘致いい加減やめろや
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:16:11.80 ID:t3ZzjVvj0.net
信長の野望の顔グラの影響で三好長慶は長瀬智也にやって欲しい
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:17:50.66 ID:lzRgdi0I0.net
平成も終わることだし、天智天皇とか古代大河やろうぜ
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:19:06.16 ID:JNtcVLIl0.net
最後キチガイなるからあかんだろ
- 93 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:21:47.29 ID:dYwOlKXp0.net
木沢長政もこの時代有名だったはずだぜ。
- 94 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:21:51.93 ID:HdsyGoUD0.net
松永で大河やったら、最終回で爆発から竜のCGが昇天しそう
- 95 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:22:19.18 ID:hha3fxC/0.net
宇喜多直家が死なないオリジナルIFやってくれたら見る
- 100 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:24:07.44 ID:FTRizyGh0.net
三好長慶なんかより散り際が最高にカッコいい足利義輝やれよ
- 104 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:24:47.68 ID:FWG1qn3z0.net
宇喜田直家秀家やってくれよ
- 120 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:29:06.03 ID:3Xg1oqw50.net
NHK「人殺しシーンは視聴率がのびないからなるべくカット」
- 121 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:29:16.93 ID:dKETdtUh0.net
松永久秀か斎藤道三ぐらいまでいかないと面白くない
- 127 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:29:38.76 ID:hRl0M3E70.net
🐯タイガー
- 133 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:31:38.80 ID:/P6tRSKf0.net
そもそも大阪に英雄英傑っていたっけ?悪徳商人のイメージしかない、後悪い役人。
- 151 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:35:55.30 ID:/P6tRSKf0.net
昔、戦国武将占いで松永何某だった友達があんたらいつもいいな、俺なんか・・・誰だよこいつみたいな事言ってた。
- 155 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:37:13.13 ID:ER/2LDrc0.net
謎が多い分、創作し放題でファンタジー大河になってしまうだろw
- 162 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:38:03.04 ID:W8SU9CoP0.net
子孫がいちゃもんつけてくるやつはダメです
- 187 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:41:36.32 ID:gGUSxbCs0.net
現代劇選ばれた人さいあくwwww
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:42:24.73 ID:gGUSxbCs0.net
戦争させるように仕向けぐちゃぐちゃに書き乱すんだよね
- 198 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:43:21.16 ID:cu7nx/7r0.net
大河ドラマ「卑弥呼」でCGを駆使して奇想天外のファンタジーにすれば視聴率とれる。
- 213 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:46:17.52 ID:qpHSVJgg0.net
ついに鬼十河がクローズアップされるか
- 248 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:50:58.72 ID:cu7nx/7r0.net
予算と放送期間を大幅に縮小して「徳川家継」(全一回)
- 271 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:53:24.55 ID:Y31YHYMd0.net
そろそろ大化の改新やってくれよ
- 280 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:54:26.64 ID:P0W803Ib0.net
小早川秀秋がいいな(´ω`)
- 295 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:55:45.52 ID:66t1EhAh0.net
キングオブジパングで清水紘治が演じていたな。

Winning Post 8 2017 - Switch