1 名前:ニライカナイφ ★:2018/08/07(火) 13:16:32.59 ID:CAP_USER9.net

◆精神障害者の求職1.5倍 働く意欲高まり、5年間で

ハローワークでの障害者の新規求職申込数が2016年度、5年前と比べて16.3%増の約17万6千件となったことが、厚生労働省のまとめで分かった。
特に精神障害者の求職は1.5倍と大幅に増えた。

健常者を含めた新規求職申込数はこの間、雇用情勢が好調で仕事を探す人が減っている。
厚労省は「障害者雇用に対する企業の理解が進んだことで、働く意欲が高まったのではないか」と分析。
精神障害者の大幅増は、精神障害の手帳を持つ人自体が増えたことも要因という。

厚労省によると、16年度の精神障害者の求職件数は11年度比49.9%増の約8万5千件で、障害者全体の半分近くを占めた。
知的障害者も15.4%増えたが、身体障害者は11.6%減った。
身体障害者の場合、既に雇用が比較的進んでいたことが減少の理由とみられる。

一定規模以上の企業に義務付けられている障害者の雇用率は今年4月から2.2%に引き上げられ、精神障害者も義務の対象に加わった。
障害者の離職を防ぐことも課題で、厚労省は、就労支援事業所などを通じて就職した場合、事業所の担当者が遅刻や欠勤がないかを確認したり、本人と面会して悩みを把握したりする仕組みを18年度から導入している。

日本経済新聞 2018年8月5日 17:08
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3382678005082018CR8000?s=3


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533615392
5 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 13:18:47.85 ID:GvsdN/HD0.net

障害者を雇うと出る補助金目当て。

14 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 13:21:34.81 ID:aZN3lc9q0.net

ガイキチとか最悪の職場環境やでwwwwww

21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 13:24:19.81 ID:l7AMvS270.net

ムスリムより恐ろしい統合失調症をか?

32 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 13:35:42.93 ID:CwV6/6Zg0.net

障害者雇用枠ふやしといて、増えましたってあたりまえじゃん



52 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 13:55:34.46 ID:+4I0nedG0.net

お前らも明日から障害者になるんだよ



61 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:02:36.69 ID:TlAD6fYV0.net

>>52
障害なんて社会によって変わるし
LGBTだって昔は精神障害でロリショタと同じく治療の対象


58 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 13:57:52.85 ID:FkF/9i6W0.net

生まれつき脳の欠陥の人はヤバイと思うぞさすがに

68 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:08:23.83 ID:B7o9UTdT0.net

可愛い子の靴の匂い嗅いできたばかりの俺に何かあれば

74 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:12:46.81 ID:mpwlNPi1O.net

弊社には精神障害者はいないが、聾唖者、車椅子に乗っている人がいるな!仕事は俺なんかよりずっとできるらしい



75 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:12:52.83 ID:Pgcf0/7u0.net

え、お前ら働く気あったんだ

83 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:27:48.24 ID:Iad001+a0.net

過保護な雇用が得られるんだ、そりゃ盗るだろw

85 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:31:30.05 ID:G/QlDxv40.net

大企業は精神障害者を雇いたくないから、わざわざ罰金払ってるらしいぞ。

92 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:43:16.91 ID:hbdYtZOV0.net

https://i.imgur.com/2qS71Zx.jpg


95 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:45:53.50 ID:ZWdyGfAa0.net

基地外雇ってまで事業続けようとせず清算しろよ。

100 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:55:34.22 ID:bIzdjI0K0.net

偽装精神障害者がいーーーーーぱいいることを忘れずに!



103 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 14:59:03.07 ID:Axwoo+SO0.net

>>100
大人になってから受診し始めたヤツの中には結構いるかもな
ただ未成年からずーっと通院してるようなのには詐病野郎とかまずいない


105 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:01:45.24 ID:1lzeB+0M0.net

働きたいけど家を留守にするのも不安。

107 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:06:00.49 ID:LLCdELpm0.net

働かないニートやナマポよか1000倍もマシ



108 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:10:56.14 ID:alFqXErV0.net

>>107
働かせてロクなことしないで大損害になるより雇わない方がメリット大なんだよ


110 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:12:36.48 ID:DZ2VllhH0.net

どうせ病気があるからって甘えるんだろ

127 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:38:49.44 ID:PJ612IxI0.net

150人都市のK市ではパワハラにより精神障害を量産させて離職率がヤバい



129 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:41:01.84 ID:rvGhxq420.net

>>127
wwwwwww


130 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:45:25.81 ID:H0iUK0us0.net

親から自立すれば割と早く寛解するんじゃない?



131 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:46:39.79 ID:eR1SjN9u0.net

>>130
統合失調症は一生治らない


136 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 15:55:53.04 ID:eR1SjN9u0.net

中小企業は鬱になったらクビにする

151 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 16:14:08.63 ID:1lzeB+0M0.net

夫と相談してハロワに行こうかな?

157 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 16:22:12.44 ID:TDnXh9sj0.net

くれぐれも雇用主さんには迷惑をかけないで下さいね

199 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 17:27:51.15 ID:ocHwDq+Z0.net

補助金目当ての専門の業者が全部消化してそう



218 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 18:51:54.11 ID:xzSHzzYb0.net

先週統合失調なったけど仕事あるか?

225 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 18:58:53.52 ID:pPpIxSNX0.net

ウワァー!ウワァー!ウワァー!

251 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 19:33:13.58 ID:npVLR5Jx0.net

たぶん近い将来精神病患者10倍ぐらいに増えると思う。日本は悪い気が流れてるしもう駄目だ。修復不可能だ。俺は統合失調症だから人の無意識の世界が分かるんよ。


進撃の巨人2 - Switch
進撃の巨人2 - Switch