1 名前:スタス ★:2018/06/27(水) 10:36:18.56 ID:CAP_USER9.net

日銀、企業の4割で大株主 イオンなど5社で「筆頭」

日本株市場で日銀の存在感が一段と高まっている。上場投資信託(ETF)を通じた保有残高は時価25兆円に達し、3月末時点で上場企業の約4割で上位10位以内の「大株主」になったもよう。

うち5社では実質的な筆頭株主だ。日銀はETF購入を国債購入と並ぶ2%物価目標達成の手段と位置づけるが、金融市場での存在感が高まるほど出口戦略は困難になる。
日銀のETF購入は2010年に始まり、13年就任の黒田東彦総裁に…

続き
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32284120W8A620C1000000/


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530063378
6 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:38:55.28 ID:CGKrtBRt0.net

これ中国馬鹿にできない事態ですよw

8 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:39:15.02 ID:vPV7XgRE0.net

ある日、気付くと保有残高が7兆円になってました

17 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:41:55.40 ID:tMRw74jU0.net

20日と30日は軽減税率の日だったのか

21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:42:54.06 ID:xopB48Q70.net

バーカ!バーカ!日銀バーカ!

24 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:43:25.37 ID:RJq6NSd+0.net

東証上場の全企業を子会社化してこそ、日本株式会社は完成する!

30 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:45:53.28 ID:CGKrtBRt0.net

安倍首相さんまさかの社会主義国家を目指すの巻?

35 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:47:12.55 ID:kMNSE7GD0.net

イオン国営なのに特ア産ばっかなのかよ

50 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:52:06.44 ID:mth3awCx0.net

「日本は最も成功した社会主義国家」とかなり前から言われていますやん。

57 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:55:35.33 ID:22sBQ8VU0.net

よくわからんが、日銀が株持ってると絶対つぶれないの?



58 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:56:01.36 ID:CGKrtBRt0.net

>>57
逆や


64 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:58:31.90 ID:oqemJC/J0.net

イオンが倒産したら日銀はいくらの損失になるの?

70 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:59:39.38 ID:54WXbsmJ0.net

イオンが国営企業になったらヤバイ

78 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:01:09.62 ID:DLM1Ti0E0.net

日本は資本主義であり、社会主義でもある。

80 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:01:42.40 ID:22sBQ8VU0.net

国が大企業の経営を支配してるってことでいいのかな

82 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:02:14.33 ID:gS99Rlgj0.net

これには安倍ぴょんもニッコリ



83 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:02:24.42 ID:jyGT/u6Z0.net

黒田さん1期で辞めたかっただろうな。



88 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:03:10.40 ID:wBMTFO4u0.net

岡田さん真綿で首を絞められる

94 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:04:44.66 ID:QR/xU+yz0.net

物言う株主としてイオンにもっと品質の良い物売れと言ってほしいわ。

95 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:05:12.74 ID:tMRw74jU0.net

黒田がもう無理かもって言ったら上場企業の4割終了かw

123 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:19:04.27 ID:1Wz4SRIY0.net

貨幣を発行する中央銀行が、貨幣を刷って株を大量に買うことは、経済学的にはどういうことなんだ?



134 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:22:45.95 ID:iOKeQhJ90.net

>>123
インフレですよ
それやってもインフレにならないのが経済成長終わってる日本ですがw


143 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:25:10.14 ID:fy0xhZez0.net

>>123
バカ?
国の借金1100兆とかニュースでやってんじゃん
天文学的な借金で返せる見込み無し。それどこか増える一方
そこで国民一人あたりナンボのとか言い出して
個人の負債に押し付ける作戦


150 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:27:22.63 ID:d9WIlO8c0.net

答え教えて 今投資信託したら損?

158 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:29:10.50 ID:uibgdccz0.net

日本人の8割は株投資をしないと云われているのに…

166 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:30:23.35 ID:YbIEkEim0.net

個人が投資しない日本で株価を無理矢理上げる意味がわからない



171 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:32:20.26 ID:iOKeQhJ90.net

>>166
上げてるんじゃなくて売られたとき買ってPKOしてるw


190 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:37:00.63 ID:22sBQ8VU0.net

円安にして、株主に現金ばらまいてるようなもんだよな

211 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:43:12.02 ID:fRFIsBhP0.net

企業の国有化?フランスかな?

212 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:45:27.51 ID:22sBQ8VU0.net

でも日銀が買い続けてるわりには、最近そんなに株価あがってないけどな



215 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:46:34.84 ID:iOKeQhJ90.net

>>212
だから売られた分を買ってるのw


226 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:48:37.88 ID:EjxAdbxd0.net

>>212
別に毎日毎週買ってるわけじゃない
日銀が売り越してる週もあるし

とりあえず日銀は買った株を売れない、と言ってる奴はただの馬鹿


217 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:46:46.25 ID:bkaBlgxt0.net

官製バブルの正体が国民にバレちまったぜ

218 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:46:49.92 ID:RuWMiyM90.net

ミンスと白川が正しかったっていつか分かるよw



227 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:49:13.81 ID:jXvEi3mS0.net

国家社会主義だろこれ。 日経で支持率50%超えてるのって詐欺を辞めたらクソやばいから辞めないでくれってことだろ

231 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:50:11.10 ID:KX9BAt4j0.net

これで身動きとれましぇーんとかやってるアホな状態

236 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:50:46.26 ID:r/gGpZA10.net

頭がおかしい自民党。日本を共産国にしたいらしい。

237 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:51:10.92 ID:WBGacKGj0.net

日銀が筆頭株主なら安心だw

238 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:51:27.18 ID:V+fl4uow0.net

何年かベーシックインカムでもやった方がマシだったな

242 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:52:04.93 ID:V1nIFxR/0.net

株主優待はどこに消えているのか・・・

248 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:53:18.66 ID:lSkHC+Ih0.net

このままでいいだろ 問題なし



264 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:56:13.08 ID:38yqWG3i0.net

>>248
そうでもない
配当による日銀財政への影響度が増え続けると、持株企業の業績が日銀のリスクとなる


256 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:54:27.63 ID:WBGacKGj0.net

そのうち上場基準から外れるかも

263 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:56:04.48 ID:VF9KdLsM0.net

東京五輪終わったらマジでヤバい時代来そうだな

270 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:58:05.61 ID:WBGacKGj0.net

過半数になったら国営企業といってもいいかな


勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)