- 1 名前:ガーディス ★:2018/06/24(日) 10:21:46.02 ID:CAP_USER9.net
2018/6/12
消費に占める食費の割合を示すエンゲル係数がここ数年、上昇する傾向にあり、昨年も高止まりしました。原因を巡って議論が起きています。
19世紀のドイツの統計学者、エルンスト・エンゲルはベルギーの家計を調べ、家計の所得水準が低いほど生活費に占める食費の割合が高いという傾向を発見しました。所得水準が低くても生命を維持するために一定以上の食費は必要なためで、エンゲルの法則と呼ばれています。
日本のエンゲル係数(2人以上世帯)をみると、高度成長期の1960年代は30%台。以来、低下傾向が続き、2005年には22.9%となりました。06年に上昇傾向に転じた後、14年以降に急上昇し、一昨年は25.8%、昨年は25.7%でした。
今年初めの国会で野党議員は最近のデータを示し、「国民の生活が苦しくなっている」と政府・与党を批判しました。一方、安倍晋三首相は物価変動に加え、食生活や生活スタイルの変化が原因と反論しました。生活スタイルの変化とは外食や調理品への出費の増加を指します。
みずほ証券の末広徹シニアマーケットエコノミストは13年から17年までの上昇幅(2.1ポイント)を要因別に分解しました。消費増税による食品価格の上昇分が0.6ポイント、消費税以外の要因で食品価格が上昇した分が1.5ポイント、物価変動の影響を除く食費の減少分がマイナス0.3ポイント、消費支出の減少分が0.3ポイントでした。末広氏は「生活スタイルの変化を示すデータはない。安倍政権の経済政策、アベノミクスの影響で円安が進み、食品の輸入物価が上昇した効果が大きい」と指摘しています。
ニッセイ基礎研究所の櫨浩一専務理事は06年以降の上昇は、世帯主の高齢化に伴う収入の減少や、調理品や外食への出費の増加が原因で、14年以降の急上昇は、やはり食品の価格上昇が原因とみています。国民の生活が苦しくなったかどうかはさておき、エコノミストによる要因の分析はほぼ一致しています。
続きはこちら
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31375900V00C18A6EAC000?channel=DF010320171966
関連スレ
【忖度】Wikipedia「エンゲル係数」ページ凍結で編集不能 その訳は
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1529802765/
【珍回答】安倍首相「エンゲル係数上昇は食生活や生活スタイルの変化が含まれている」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1529803016/
日本のエンゲル係数、安倍政権になってから爆上げ、貯蓄ゼロ世帯も増える
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1529803126/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529803306
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:25:18.12 ID:Q6jfCE8n0.net
消費税ガンガン上げ続ければ当然
- 21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:28:56.31 ID:3Yd7hn2a0.net
食費の5倍近く風俗に使っちゃうので
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:31:38.12 ID:toEH2RZz0.net
財務省の無能共は責任とれよ
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:31:51.68 ID:JPkLOJq/0.net
無駄に高いコンビニ飯ばかり食ってんだろ
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:32:21.57 ID:0B4tht0N0.net
食品に消費税かけるのやめればいいんでない8%分消費伸びるのは間違いないよ
- 40 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:33:58.58 ID:YyJp04gT0.net
特別永住資格がある限り繰り返す悲劇
- 49 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:34:47.36 ID:VSRZjYHq0.net
だから食品は軽減税率にするだろ。
- 70 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:38:19.91 ID:5qmqm2/a0.net
年金で暮らす年寄り、増えただけジャマイカ
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:38:26.96 ID:XudvUbBA0.net
ジタミ「日本人の食の肉食化だぞ」
- 78 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:39:24.23 ID:lBfP4Ha/0.net
ぶっちゃけ手取り十数万円、一人暮らしはキツイ
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:41:25.67 ID:ICngxMNv0.net
役人が安倍にエンゲル係数の定義を教育することが必要最低限の策。
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:42:36.92 ID:XF2ztlAm0.net
下層民の子供が餓死 少子化はさらに深刻になるばかり
- 106 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:44:18.95 ID:cRF4OvYZ0.net
安倍ちゃんがステーキを頬張りながら↓
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:44:46.55 ID:BgxDDsSd0.net
エンゲル係数は上がると他の消費が軒並み減少する 給与の3割も食費にかかるなら他の消費は無理 賃金を上げろ
- 114 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:45:33.41 ID:26NgULx10.net
国策の貧困化政策、自立できない連中をたくさん作りだしている
- 134 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:48:46.11 ID:0KmVNaNU0.net
だからと言って国会でクイズかます政党に任せる気がしないなぁ
- 147 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:50:37.26 ID:vkZ/K6Bs0.net
ネットで繋がるのが趣味になって高い食事の写真をインスタに上げる人間が多くなったのも一因なんじゃ?
- 152 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:51:19.44 ID:26NgULx10.net
消費税10%で最悪になるわな
- 164 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:53:29.78 ID:26NgULx10.net
消費税に累進課税導入すればいいわ
- 168 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:53:45.56 ID:dpabb4VL0.net
酒代含めると10万かかるよな
- 177 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:56:00.70 ID:7M0/4y6g0.net
安倍「低所得者らには金やんねーよwww」
- 179 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:56:24.45 ID:5LHW8jJx0.net
年収1000万円ぐらいまでは給料高い方がエンゲル係数高い説を推すぜ
- 180 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:56:25.86 ID:o0wFuLNF0.net
経済が回らないというならば外食は2、3倍上げちゃえばいいよ
- 181 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:56:27.06 ID:SjtfoFu/0.net
国が格差拡大を誘導しているのに打開策は?って意味わからん
- 187 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:57:32.47 ID:2+Hp99tt0.net
スマホがあれば、後はたいした消費が要らない世の中だからな
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 10:57:57.17 ID:WcALHIt90.net
高齢化してるから老人世帯増えて子育てとかマイホームのローンとか家計に存在しない家庭が増えてるだけなんじゃないの?
- 216 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:01:44.20 ID:Jef1CRdE0.net
田舎に住んで旬のもの食えてりゃいいんだよ
- 224 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:02:26.40 ID:xCpGPeJD0.net
一言で論破できるようなトンデモ解釈披露するのやめてくれよ 間違いなく貧しくなってんだよこの国は
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:03:49.69 ID:7M0/4y6g0.net
安倍「何で下層にまで金を回さなきゃならんのさw」
- 256 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:08:45.05 ID:t1lGgIYV0.net
おれはその実感はないなぁ。
- 262 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:09:13.55 ID:2+Hp99tt0.net
よし、ここで俺が「日本人の総グルメ化によるエンゲル係数上昇」、という新仮説を
- 265 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:09:36.24 ID:ulzQLXn70.net
ビールも辞めてスーパーの100円以下の無糖レモン炭酸にし、閉店間際のスーパーで300円代の幕内買えれば幸運な生活になってきたのだが、このエンゲル数も改竄された捏造じゃないのか
- 267 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:09:41.98 ID:t1lGgIYV0.net
安倍は、五万円のステーキを食ってるんだよな。
- 272 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:11:39.79 ID:t1lGgIYV0.net
というか、安倍の食費はいくらなの。それ、誰が出してよ。おそらく、月に100万はくだらないだろ。
- 297 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:15:25.33 ID:t1lGgIYV0.net
おれは食うには困ってはいないけど、豊かではないよね。うち、電子レンジもないし。
- 298 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 11:15:47.66 ID:7M0/4y6g0.net
安倍は低所得者層を放置して高所得者層を優遇してばかりだもんな

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)