- 1 名前:ガーディス ★:2018/05/28(月) 13:38:23.76 ID:CAP_USER9.net
5/28(月) 7:00配信
インターネットが普及する前、テキストでの通信手段といえばパソコン通信だった。
それはネットのようにすべてがつながった世界ではなく、原則一つのホストコンピュータに会員のみがアクセスしてコンピュータやスポーツ・音楽などの趣味に関しての情報交換を楽しむ、ちょっと秘密の世界だった。
パソコン通信は死んでいなかった!
しかしインターネットが爆発的に広まると衰退。商用大手としては最後まで残っていた「ニフティサーブ」が2006年3月で全サービスを終了し、ここで世間的にはパソコン通信は終わった。
しかし実はその後もパソコン通信は生き長らえていた。
当時は大手サービスと同様に、個人的にホストを立てていた「草の根BBS」と呼ばれた小規模のパソコン通信が全国各地にあった。最盛期の数は2400以上とも言われ、こちらもネットの普及で大きく数を減らしたが、細々と生き残ったのだ。
残り5つほどの現役ホスト
いまでは現役のホストは5つ程度、さすがに電話回線を使った方式は姿を消し、「Telnet」というインターネット回線を使った方式が中心となった。これは現在のWindows10などにも搭載されており、設定すれば使用できる。
今回は貴重な現役ホストにアクセスし、運営者たちの話を聞いた。
最後のホストの一人は、48歳銀行員
「いま私以外のアクセスはまったくないので0です。私の独り言の場です。最盛期は日に10人くらいアクセスしてくれていたと思いますが……」
そう吐露してくれたのは、老舗のパソコン通信「西和ネット(旧:MYSTIQUE)」( http://jp3tlc.dip.jp/com/index.shtml#LINKS )のSYSOP(システムオペレーターの略で、パソコン通信の管理者)である山田和弘さん。48歳の銀行員だ。
「パソ通全盛のときは学生で、なかなか長時間回線をつなげませんでした。お金を節約するため、電話回線では無く、アマチュア無線で無料でつないでいたこともあります。そのため、ホストには憧れていて」
ようやくパソ通ホストになれたのが93~94年ごろ。すでにブームは終わりかけの時期だった。
「クラシックカーに憧れるようなもので、いまとなっては性能が低くても、それに乗りたいのと同じです。パソコン通信ホストになって、学生のときの夢を叶えたかったんです」
「アクセスはなくても当然なので気にしていません」
それでは中を色々見てみよう。慣れない操作でさまざまなボードを開けると、シンプルな黒画面と白い文字による、宇宙のような世界が広がる。
いろいろな投稿があるが、何やら会話の話題が古い。そう、最新の投稿が10年前というのも珍しくないのだ。
「アクセスはなくても当然なので気にしていません」と達観している山田さん。一人でも、細々と書き込みを続けている。ほぼ誰も見ていない、紙の日記帳へ書くのにも等しいにも関わらずである。
それでもごくたまに書き込みはあり、その際の話題はいまのWindowsなどのコンピュータの話や、「石油ストーブを買った」などの他愛もない話が中心だとか。
電報、時差チャット……パソコン通信独特のサービスが残る
現在、極めて希少な存在がファイルライブラリ。当時は貴重だった、各種ソフトやゲームをオンラインで入手できる場。「Windows3.1」「98用DOS」「MSX」用のソフトなどが並ぶ。
このほか、ログインしているユーザーにメッセージを送れる「電報」、短文での掲示板のように使う「時差チャット」など、パソコン通信ならではの機能が、いつかまた使われる日を待っているのだ。
>>2以降に続きます
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180528-00007483-bunshun-000-3-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180528-00007483-bunshun-soci
- 4 名前:ガーディス ★:2018/05/28(月) 13:39:15.14 ID:CAP_USER9.net
>>1
続き
パソコン通信を悩ませる「サービス不能化攻撃」
それほどアクセスも無く、来訪者を待ち続けるパソコン通信ホストたち。実はここ数年彼らは「サービス不能化攻撃」でダメージを受けていることが多いという。
Telnetに使われるソフト「tel2com」はセキュリティホールが多い。そのため、ロボットによるカンタンな攻撃でダウンしてしまうことが多いのだとか。
ホストPCのCPUは25MHz
なおホストコンピュータとして使われているPCはヴィンテージもの。今ではプリンタメーカーのイメージが強いエプソンが1993年7月に発売したPC-486NoteASだ。
CPUはわずか25MHz。RAMもわずか1.6MBという、いま考えるとかなりの低スペックだが、十分パソコン通信には堪えられる。
SNSの世界には「先輩」の文化がなくなってしまった
2003年までは電話回線で運営を行い、その後休止を経て、2008年にTelnet方式で復活を遂げた。
「別にインターネットでいいと思いますが、機械然とした、ドキドキワクワク感があると思いますので、残しています。あと、いまの自由なSNSの世界には、ルールを守らない新参者を怒るような先輩がいなくなった気がします。一長一短ですね」
「特に手間もお金もかかっているわけではないので、私の生きている間は続けようと思っています。この記事でアクセスが増えることを願っています。独り言をつぶやくだけではさみしいので。まず辰井さん(筆者)がもっと書き込んでくれたら良いんですが(笑)」
アクセスはほぼゼロ。数ヶ月に1回誰かが書き込んでくれる以外は、自分だけの世界。そしてサービス不能化攻撃に脅かされる。これが今残るパソコン通信の現在である。
パソ通を17年休業し、復活させた人
ここで、もう一つの現役パソコン通信ホスト「はんぞーBBS( https://www.hanzou.jp/hanzoubbs/ )」のはんぞーさん(40歳・SIer=システムインテグレーション業)に話を聞いた。1995年~1997年9月にホストを行い、16年もの長い休業期間を経て、2013年から再スタートした。
「復活のための準備は、1年半以上もかかりました。再オープン時には知人に宣伝したものの、5年経っていまだ誰もアクセスしてくれません(笑)。95~97年時に比べ、相当アクセス数は落ちていますね。ましてやリピーターは激減しました」
ボードになかなか新しい書き込みがされない中、比較的更新が多いのは最後の「たわごと」で、常に新たな書き込みがされている。パソコン通信は、ログアウト時に短文で軽くコミュニケーションを取る文化もあったのだ。
「パソコン通信ホストは『DASH島』のようなものです」
「インターネットに比べ、パソコン通信はクローズドな世界です。SYSOPを筆頭に投稿の管理や監視が行われていて、無法地帯なインターネットに比べてモラルは高かった。また荒らしを防止するために『要注意リスト』もホストの間で出回っていたそうです」
「パソ通では、2ちゃんねる以上に制約がある中で工夫されたアスキーアート文化もありました。そんな『テキスト文字だけでやり取りしていた時代の文化』を廃れさせないためにも、数少ないホストとして頑張ります。できれば死ぬまで維持しようと思っています。また人が集まったら、オフ会もやりたいので……」
「死ぬまで続ける」と口をそろえたお2人。そして先ほどの山田さんに「なぜ続けるのか?」を問うと、ポツリと返ってきた言葉がある。
「パソコン通信ホストは『DASH島』のようなものです。無人島で、トロッコの線路を敷いたり、水を引いたり、レンガを焼いたり、いろいろ工夫して狙い通りに動くのが面白いのであって、それができたから、どうなんだ? とかは考えておりません。といいますか、それを聞いてはいけません。おおよそ人間のすることに大した意味などないのであって、ましてや興味のない方は、意味なんか感じなくて当然です」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1527482303
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:43:58.12 ID:hV+cdwv90.net
この頃が一番楽しかったんちゃうんけ
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:45:52.51 ID:1mfgPp400.net
想像だけでエロチャットで抜いたあの頃が懐かしい。
- 21 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:47:05.58 ID:Q+taeps+0.net
加藤茶がボツリヌス菌云々でパソコン通信やって子供達が助かるというドラマは未だに印象に残ってる
- 25 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:48:48.18 ID:Uy9yZYIX0.net
未だに無線局とかあるから大丈夫やろ(適当)
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:50:33.99 ID:mQlJriev0.net
うちの母親のPCは未だ電話回線でフリープロバイダを利用してますが何か?
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:51:12.81 ID:oKsbFVzF0.net
ピー ヒャラヒャラヒャラ ガーガー
- 45 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:58:18.87 ID:VKL8Fmjp0.net
せめてなりたやシグオペに、くらいで終わったわ
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:58:39.44 ID:736zcl0y0.net
FF7の頃はニフティーサーブから攻略法を得ていた気がする
- 48 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:59:30.04 ID:GmlmKtjG0.net
最初に買ったモデムが1200bps
- 55 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:01:55.01 ID:YaEG8M9O0.net
なこりる32は優秀なOFF書きツールだった・・
- 63 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:05:22.52 ID:a3rxsG+r0.net
日本テレネットなら知ってるわ
- 66 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:06:51.89 ID:bcvnvDe20.net
センターネットと地上の楽園でアクティブでした
- 74 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:12:46.47 ID:X56J89BY0.net
まだPCにニフティマネージャー入ってるよ
- 82 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:15:53.40 ID:a3rxsG+r0.net
ファクスモデムのカードなんてもうハードオフのジャンクにも無さそう
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:16:05.00 ID:YxUhbEFR0.net
お前はSNS全盛の時代にどこまでパソコン通信に生き、ホストを貫けるのかな
- 91 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:20:45.54 ID:RvpEtJ4V0.net
ゲーセンで格闘ゲームの隠し技をこれで知って使ってたらヒーローだった。
- 101 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:23:27.56 ID:ao7vHYMI0.net
左翼系のBBSはどんどんと別件で逮捕されて機材を押収されたということはないの?
- 103 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:25:59.37 ID:GmlmKtjG0.net
niftyはわけのわからんシスオペもいて、偉そうに仕切ってのが腹立ったわ。
- 106 名前:アベンキハンターさん:2018/05/28(月) 14:27:39.34 ID:/aEtzLJI0.net
今の嫁はニフティのフォーラムで知り合った
- 107 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:27:45.76 ID:fuZg6Gko0.net
どうせお前らはパソコン通信の相手は深津絵里みたいな美人さんとか妄想しながらパソコン通信してたんだろ?
- 127 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:34:31.70 ID:b74ec7eg0.net
AirCraftの本買ってオート巡回のやり方とか設定してたの懐かしい
- 128 名前:アベンキハンターさん:2018/05/28(月) 14:34:51.32 ID:/aEtzLJI0.net
2chの最古スレってどこかねw
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:37:51.57 ID:dLcEI69y.net
悪質GUESTとか居たなあ。
- 137 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:37:56.28 ID:Y1v6B49z0.net
まあ今のSNSもパソコン通信とたいして変わらない
- 144 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:40:18.91 ID:gK/cice30.net
新宿古着屋ワタナベは最後のネカマスレで無事に死にましたがダイバクショウ
- 153 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:19.05 ID:AQRpjCPq0.net
50歳ぐらいのホストがバカでかい昔のPCでネットしてるイメージ
- 162 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:49:55.44 ID:f9vFIVPs0.net
カプラで受注データを公衆電話から流す!
- 164 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:51:19.39 ID:slQ3/b+q0.net
だめだ、このスレの話題にはついていけない・・・
- 170 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:54:21.61 ID:SE78nfzO0.net
ComNifty,魔法のナイフ,茄子R
- 173 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:56:48.27 ID:3CO3nMoW0.net
公衆電話のisdnから繋いでいたら職質されたわ。ま、見るからに怪しいとは思うけど。
- 183 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:01:24.07 ID:+bLL9V7k0.net
懐古厨のジジババしかいないんじゃないの
- 191 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:07:03.44 ID:kNcHoaJE0.net
東京がらくた工房の名物男らは、今ごろ何をしていることやら。
- 196 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:09:25.22 ID:3CO3nMoW0.net
今の荒らし、祭り、炎上に近いものがあの頃もあったな。
- 201 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:12:32.35 ID:3CO3nMoW0.net
早いものだな。もう半世紀も前の話か・・・
- 207 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:14:13.60 ID:FGSU7VQP0.net
↑やたらアンカーして繋がろうとしててアワレw
- 219 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:17:18.81 ID:r5Wd5iT10.net
まちBBSだと10年以上前の現役のスレッドとか未だにあるからな
- 223 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:18:54.45 ID:WMenyw3J0.net
1GBの違法コピーソフトのzipファイル落とした時は手が震えた…
- 231 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:21:14.25 ID:WoObzJpe0.net
初めて「ホスト」でカッケー奴見たw
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:21:44.46 ID:3CO3nMoW0.net
当時を知ってるやつがウジャウジャ居るのは何故なんだw
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:22:55.76 ID:Ys2rM+Mw0.net
HotlineからBIttorrentに鞍替えしたクチ
- 250 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:25:30.39 ID:zKcE4H5v0.net
浜崎あゆみの曲は全部これで仕入れた
- 265 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:31:08.04 ID:GLgb3Ytc0.net
MN128入れた時の感動といったら!
- 269 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:32:39.31 ID:+knW04Ge0.net
電話代大変になるから東京BBSは週一回9600bps回線をリダイヤル放置の自動巡回でしかアクセスしてなかったな。
- 271 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:33:31.12 ID:Ju7zRWJ+0.net
自分もniftyに250円のお布施し続けてるわ
- 273 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:33:43.55 ID:gjPKg1Ai0.net
パソでも通信以外はシャンハイしかしてなかったよww
- 287 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:36:02.63 ID:MyMOomDw0.net
パソコン以外は熱烈投稿しか読んでなかった青春
- 290 名前:名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:37:00.54 ID:90TWeFSl0.net
日本人のネット民度の低さはかなり酷いよね

バイオハザード6 - PS4
ワイの替わりにコレが働いてくれるから朝から晩までネトゲ三昧。
goo.gl/8B5Uf7