1 名前:ばーど ★:2018/05/07(月) 19:20:00.24 ID:CAP_USER9.net

「若者の○○離れ」が聞かれて久しい。ライフスタイルや価値観の変化が影響していると見られるが、これらに加え1つの要因となっているのが「お金の若者離れ」だ。

朝日新聞に5月5日、「『お金の若者離れ』現実知って」という投書が掲載された。投稿者は20歳の大学生で、数々の「若者離れ」について「根源にあるのはお金の若者離れ」ではないかと疑問を呈している


「高度成長期の人に『最近の若者は夢がない』と言われるのはうんざり」

国税庁の2016年の調査によると、20代前半の給与平均は258万円。投稿者はこの額を引き合いに出し、


「月々の家賃や水道光熱費の支払いに加え、奨学金の返済がある人もいる」
「支払われるかどうか分からない年金のことを考え、貯蓄に回す分を含めると、思うように使えるお金はほとんど手元に残らないのではないだろうか」

と、給与額の不十分さを指摘。車や旅行の需要が下がったのではなく、「若者に回るお金は少なく、車や旅行が高嶺の花」だという見方を示した。こうした状況の中で、上の世代から「若者は夢がない」と言われることについては、


「右肩上がりに経済が成長した時代の感覚で物事を考えている人から『最近の若者は夢がない。欲がない』と言われるのはうんざりだ」

と不満を爆発させている。

DeNAトラベルが10代から30代の若者を対象に実施した調査によれば、「本当はやってみたいこと」の1位は旅行だったという。自動車工業協会が若年層向けに行った調査では、「車を買いたい」「買いたくない」がほぼ半々に分かれた。買いたくない理由に、「今まで以上にお金がかかる」「貯金が少ない」など、経済的な要因を上げる人も多い。

投稿者の大学生が言うように、「お金があればやりたい・買いたい」と考えている若者も相当数いることだろう。

「今は『若者』の段階を過ぎて『お金の国民離れ』に突入していると思う」

ネットでは、記事を読んだ人から様々な反応が上がっている。「10年前から言われてることじゃん」「今更感が凄い」という感想もあるが、「全国紙に載るようになったというのは一歩前進…なのかなぁ」と肯定的に受け止める声もあった。上の世代からも、


「我々の若い頃も、お金があったわけではないけれど、親の援助が多少あったりしてもう少し余裕があったように思う。今は親子とも余裕が無く、さらに学費は高くなり、何もかも厳しい。とても若者に問題があるとは思えない」

と、共感する意見が出ていた。投書では若者に焦点が上がっていたが、


「今は『若者』の段階を過ぎて『お金の国民離れ』に突入していると思う」
「若者だけではありません…独り暮らしの85歳のお年寄りが一月6万5000円の年金から4万円の家賃を払い以前は無料で診療を受けられていたのに医療費が8000円掛かると…残りが水道光熱費と食費、必要なものは百均で、と… 夫婦二人でやっとこ暮らし、どちらか欠けるとたちまち生活保護水準以下…酷すぎる…」

と、世代に関わらず生活が辛いという切実な声もあった。

2018.5.7
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=53703


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525688400
4 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:21:04.45 ID:/cEYGWme0.net

キャリコネで立てんなチョンモメン

6 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:22:04.60 ID:xJJ9S+Xo0.net

自分で投書して記事にするんです

8 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:22:18.79 ID:2NA0DW2p0.net

なら新聞の購買をやめたらええやないの

12 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:23:07.37 ID:SXZrWGif0.net

そりゃ、自民党とか官庁とか経団連とか、未来の日本はどうなっても構わないって外道どもが我が世の春を謳歌してるんだもんな。

17 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:24:21.62 ID:3IECVuGV0.net

そんな若年層に絶大な人気を誇る自民党



166 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:47:03.00 ID:yhEKAw++0.net

>>17
そりゃそうだろ。
民主党政権の時は低賃金どころか、就職先が無かったんだから。
ほんと民主党は日本を破壊しまくってくれたよ。
それを復活させたのがアベノミクス、自民党。
そりゃ若者はバカじゃないんだから自民党を支持するよ、マゾじゃないんだから地獄の時代だった民主党(民進党)なんか二度と支持しないだろ。


18 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:24:25.70 ID:eHbqNOLu0.net

うんこ食べても40万円貰えんもんな…

19 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:24:43.84 ID:1r9iqXv20.net

賞与込みで手取り200万くらいか?

29 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:27:26.73 ID:26i9N4hf0.net

それにしては、ねらーのような中年もお金離れしてるような



35 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:28:41.86 ID:xYpBDSOF0.net

今は売り手市場なんだから余裕で金あるだろ。



37 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:28:44.85 ID:H0UWY7fJ0.net

セクハラ強要テレビ朝日の国民離れ

49 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:30:50.79 ID:OSb+xpl+0.net

ほう、珍しくまともじゃないか。

62 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:33:40.80 ID:jdUIKZmH0.net

消費増税も軽減税率適用で余裕のアサヒw

68 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:35:14.05 ID:lH2qZ4nG0.net

手取り15万位か マジで貧しくなったな日本



94 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:38:47.85 ID:KobqH53G0.net

>>68
バブル期の俺より今の若い奴の方が給料高いんだが


92 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:38:28.95 ID:VCJxBrfK0.net

いかにフォードが偉大な経営者だということかな?

119 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:43:07.63 ID:cV9o4IxV0.net

こんな給与水準でも、東アジアの中では断トツにリッチなんだよな日本人は。



140 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:45:11.74 ID:PtlOst2h0.net

>>119
どこがリッチだよw
騙されんな
中国や香港のほうがリッチや


165 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:47:02.31 ID:/0mbCw+F0.net

>>119
嘘つくなよ。隣の韓国でさえ、一人あたりのBMWとメルセデスの購入台数は二倍。


124 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:43:21.59 ID:0zxFWBVh0.net

本来世の中に出ていくべきお金が出て行かないんだよな(´・ω・`)



135 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:44:29.11 ID:MH8M6fNl0.net

アベノミクスは大成功してストロングゼロが売れるようになったんだが?

162 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:46:46.50 ID:ld2y0tQX0.net

年金、あんなもの、ビンボー人用のはした金。アテにならん。

180 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:47:54.97 ID:bDmKATnH0.net

若くて気力もあるのに金が無いのに何も行動しないと言うのが情けないな

193 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:48:49.04 ID:QhY3jZcn0.net

派遣と消費税無くして所得税減税しろ、それだけで日本は元気になる

197 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:48:59.81 ID:fm+WJsL80.net

若者の「朝日新聞」離れは深刻ですなwwwwwwwww ざまぁ

201 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:49:36.51 ID:G9f+G5C50.net

朝日なのに毎日捏造とはこれいかに

221 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:51:12.64 ID:kuFqMlK90.net

それでも若者は安倍自民党を支持してるんだから問題ないね

223 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:51:26.41 ID:new90bS10.net

年収400万台とか勝ち組だよ日本では

233 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:52:00.78 ID:nk9SwA6D0.net

財務省と売国右翼によって日本は後進国化まっしぐら

237 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:52:44.96 ID:eeM2pTzQ0.net

マスゴミは自分達は既得権益でゲップをしておいて消費税の増税を煽っているだろ。



240 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:52:58.22 ID:55WKKk3+0.net

若者はどんな時代も貧乏だろ、たとえ金持ちでも名士でもな



252 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:54:29.44 ID:bsMztbip0.net

>>240
そう。むしろ昔ほど若者は貧乏だった。
今の若者は恵まれすぎて、自分がどれほど裕福か理解できないんだよ。
ナマポがもっとクレクレするのと同じメンタル。


244 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:53:42.52 ID:SQLCwc640.net

でも若者は仮想通貨に近づいてるだろ、離れてるものみてて何がわかるのかな?クソ記事すぎる。

260 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:55:22.92 ID:IOKDwwvA0.net

安倍「就職出来ずにゼロだった民主党政権に比べりゃ天国だろ」

268 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:56:07.41 ID:MFaMFxJi0.net

サイレントテロが効いてきたようだな

284 名前:名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:57:20.39 ID:bcgq8CER0.net

これもやはり安倍ちゃんズのせいか


バイオハザード6 - PS4
バイオハザード6 - PS4