- 1 名前:ガーディス ★:2018/05/06(日) 06:24:45.45 ID:CAP_USER9.net
今回は増税前後に小売業者の価格設定の自由度を高め、消費に大きな山や谷ができないようにする。
97年に消費税率が初めて3%から5%に引き上げられた後は、還元セールが全国で相次いだ。しかし、値下げ分が納品業者にしわ寄せされた疑いや、「税は負担しなくてもいいもの」と誤った認識を消費者に与える可能性が問題視された。
このため政府は、前回14年の増税(5%→8%)時に「消費税還元」をうたったセールを禁じる特措法をつくった。それも一因になり、増税を受けた値上げが増税直後に集中。消費者側に「増税前に買いだめを」との心理が強まる一因にもなったとされ、大きな駆け込み需要と反動減が発生した。
スーパーでは増税直前の14年3月、売上高が前年同月比9・4%増えた一方で、4月以降は1年間にわたり前年割れが続いた。全国の百貨店の売上高も増税後に10カ月連続で前年割れした。内閣府によると、増税が消費に与えたマイナスは、駆け込み需要の反動減で3兆円程度、物価上昇で2兆円台半ばに及んだ。
小売業界から強い反発を受けて…
前々回の増税時
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180505002074_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASL4M5QRGL4MULFA02P.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525555485
- 9 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:30:03.86 ID:GPrBB7cz0.net
全商品に軽減税率10%で面倒なしにすべてうまくいくのに。
- 13 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:32:53.02 ID:mQJ7H3+70.net
まさか消費税増税しないよな
- 22 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:37:47.15 ID:CX5BNGFa0.net
軽減税率は? 食品は消費税なしにしろ
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:44:57.03 ID:45FZAC9R0.net
パンチはサンスクリッドで5意味わからないしめ方。まだコロニー相手にするほうがせいせいする
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:46:12.52 ID:vfUHVzTT0.net
買い物すると必ず一割分の罰金取られるんだもんな。そりゃ買わんわ。
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:00:45.08 ID:j3ccOBx90.net
自民党に票入れても永遠に増税が待ってるだけで恩恵を受けるのは支持母体の経団連と公務員だけだ
- 82 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:02:09.47 ID:VzVxOMmy0.net
野党が無能すぎて競争が起こらないからこうなるんだろうな
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:02:21.40 ID:bx8EPraL0.net
ナマポ廃止で増税回避がよくね?
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:04:40.97 ID:noWDiFU+0.net
8%に成ったとき、例えばそれまで105円で買えたものが108円+消費税にして税の二重取りみたいな事あったなあ。
- 95 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:05:45.01 ID:IyulDrUf0.net
デフレ促進すんじゃねこれ。
- 100 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:07:21.09 ID:2FZuPYnZ0.net
バラマキの貴公子、安倍晋三!
- 102 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:07:48.06 ID:l+wT9dDn0.net
プランター買ってジャガイモ、ニンジン、タマネギ、イチゴ、トマト、ナスなどの栽培を試す時期か。
- 123 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:13:51.05 ID:6bAfRF6T0.net
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
- 124 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:14:04.15 ID:a09fnY5uO.net
なんで日本て反対運動起きないんだろう
- 125 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:14:12.52 ID:sZgDNPmO0.net
増税までカウンダウン~www
- 126 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:14:14.10 ID:IiFVShVq0.net
還元セールって業者に負担させるデフレ行為なのに
- 127 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:14:20.92 ID:7sEgdmO80.net
最近の若者はアホだから増税支持、麻生支持なんだよな。
- 135 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:17:01.28 ID:b6GcIBhb0.net
政治家ってヤクザと同じやん
- 139 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:18:15.76 ID:zd/hREgj0.net
増税すんの?もう何も買わないわ
- 144 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:20:03.87 ID:F1xc1D500.net
神尾春央の「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」を実行する安倍政権
- 152 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:22:10.31 ID:20hmhqXo0.net
消費税上げても法人税減税に使われるだけになります
- 162 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:24:03.00 ID:eDCj+/550.net
増税反対は山本太郎位じゃないの
- 172 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:25:14.29 ID:EpobekcK0.net
最初から消費税無くせばいいじゃん
- 192 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:31:25.60 ID:afXIRAOS0.net
それよりプレミアムフライデーおしまいにしろよ
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:35:40.94 ID:afXIRAOS0.net
あんな糞会見で見習うものなんかないだろ、社長出てこいや
- 211 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:38:42.98 ID:gz49dtAz0.net
増税の前に公務員のボーナスを停止しろボケが
- 212 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:39:32.17 ID:MRSIQ5xm0.net
じゃあ軽減税率はないって事?
- 227 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:44:43.17 ID:7sEgdmO80.net
そもそも公務員の給与が世界の先進国の3倍ぐらい高いからな。まさにトップ。
- 233 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:45:21.83 ID:aZXo4F4+0.net
若者は増税オッケー👌なんやろ?
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:45:33.11 ID:9QIJrvxj0.net
しかし良く考えると物買って更に税を払うなんてありえなくね?
- 244 名前:レ:2018/05/06(日) 07:46:31.21 ID:73Qi14gp0.net
キチガイコピペアホサポwwwwwwww
- 265 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:53:38.00 .net
税抜き価格を10%上げますw
- 271 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:55:51.42 ID:HKuM3TzC0.net
理念のない国というのはこういうものです
- 272 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:57:20.89 ID:w5OSgh7Z0.net
消費させたいのかさせたくないのか
- 275 名前:名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 07:57:40.83 ID:Z4M2Zlxh0.net
日本人を殺すことばかりやってるな

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)