- 1 名前:ガーディス ★:2018/04/30(月) 11:56:13.26 ID:CAP_USER9.net
日本フードサービス協会によると、3月の外食市場の総売上高は前年同月比4・6%増だった。月後半に気温が上昇して暖かい日が続き、花見需要での売り上げが伸びた。土曜日が前年より1日多い曜日まわりも押し上げ要因となった。総売上高が前年同月を上回るのは、19カ月連続だ。
一方、各業態の中で「パブ・居酒屋」は同2・0%減で、3カ月連続のマイナスと一人負け状態。年度末の送別会や花見の需要はあったものの、居酒屋の店舗数減少が響いている。
外食全体の客数は同3・0%増で5カ月連続のプラス。土日を中心に伸びた。客単価は同1・5%増だった。
そのほかの業態ではファストフードが同5・7%増。日本マクドナルド(東京都新宿区)が夜間に実施している増量キャンペーンが売り上げに貢献した。一部企業が原料高による価格改定を実施した点も響いた。持ち帰り米飯や回転ずしの企業では、花見需要が拡大したという。
ファミリーレストランは同4・2%増。洋風メニューを展開する企業では、店舗限定の特別メニューや高付加価値型のメニューが人気で、客単価を押し上げた。焼き肉店では、春休みのファミリー需要も取り込み好調が続いている。
足元の外食産業は総じて堅調だが、帝国データバンクによると、2017年の外食関連業者は倒産件数は前年比26・9%増の707件と、過去最多だった。倒産した外食関連業者を業種別にみると、「酒場・ビヤホール」が133件で最多。これについて、ある食品業界関係者は「昨年6月の酒税法の改正の影響」を指摘する。
昨年の酒税法改正では行き過ぎた廉価販売が規制され、「酒類の仕入れ価格は上昇し卸業者の採算が改善しているケースもあるが、飲食店にとっては厳しい。鳥貴族の値上げも話題になっていますね」と居酒屋の倒産増加について分析する。
倒産した外食関連業者の9割近くは「販売不振」が要因だったが、今後は、人手不足による倒産増加も懸念される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00010006-newswitch-ind
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180428-00010006-newswitch-000-2-view.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525056973
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:59:45.65 ID:SWPQXCHN0.net
賑わっていても客単価激減ですよ
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:04:14.01 ID:F70A/+Lx0.net
さらには酒に逆風が吹き始めた
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:06:58.18 ID:y+8dns2p0.net
家飲みではなく家で一日中スマホ触ってる人が増えた
- 44 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:10:53.78 ID:YrupU/y10.net
家でストロングゼロでやるのが増えた
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:11:39.53 ID:KDokPmbsO.net
酒飲まない友達とよく行ったわ。メニュー多いからレストランより色々選べて飯美味くない?好きやったわ一品ずつ頼むの、お茶漬けや卵かけご飯とかあるし。
- 54 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:14:15.77 ID:G90qG69h0.net
飲みなんて金と時間の無駄使い
- 65 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:16:13.65 ID:jrt/95NT0.net
居酒屋なんて世の中からどんどん減らすべき。そうすれば飲み会という糞文化も消えるだろ。
- 71 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:17:33.07 ID:tRMqDoYB0.net
こんにちは太田和彦です(´・ω・`)
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:18:29.88 ID:f3xGYE3Y0.net
お通しという詐欺システムを止めなかったツケだな
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:19:56.71 ID:0PJ72b3/0.net
ハッピーマンデー法案のせいで休みの前の日が減ったからだろ
- 95 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:22:30.39 ID:uCP1SX/60.net
飲み放題がまだまだ高いよな
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:22:39.72 ID:03erlZd20.net
輸入野菜処分場みたいな所に行かんやろ。
- 104 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:25:28.05 ID:2g3J5wv10.net
最近仕事関係の人しか飲んでないから飽きてきた
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:27:06.34 ID:WqNxsTR50.net
異世界居酒屋のぶのしのぶちゃん好き
- 113 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:27:41.34 ID:w146KmFI0.net
おいおい景気はいいんじゃなかったのかよw。
- 121 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:29:05.44 ID:di+Kgaxg0.net
頭の悪そうな連中がタバコ吸ってる店に行くわけない
- 123 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:29:19.76 ID:SWSlL6+O0.net
家で飲もうとは思わないが、酒を飲むと饒舌になって上司に可愛がられるので付き合いにはありがたい。
- 126 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:29:44.41 ID:XonXgw2+0.net
なんとか水産みたいな屋号の店が沢山出来てるけど、何処行っても糞不味いな
- 163 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:38:20.19 ID:sqA7QO2A0.net
自営やってて店開けてから10年前年割れた事無いけど前年割ってる店は安チェーンがメインだろうなぁ
- 181 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:42:42.28 ID:uMcfbHH80.net
チェーン店系は高くて不味くて量が少なくてコスパ悪過ぎ
- 197 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:45:42.55 ID:BtPpJMB10.net
いつまでも喫煙厨をのさばらせてるからだよ。
- 212 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:49:23.42 ID:/7y1NPpn0.net
普段不味いものばかり食ってる底辺の吹き溜まりが居酒屋
- 224 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:52:27.11 ID:nQxUOTtK0.net
いまはセンベロだから時代の流れに逆らっている経営はつぶれるよ
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:54:47.74 ID:5VEwtE0n0.net
タバコ吸わない客はたいして注文しないくせに長いするから嫌われる
- 241 名前:巫山戯為奴:2018/04/30(月) 12:54:54.61 ID:TLdNFpAz0.net
ワタミが何処かに名前変えて隠れてそうで行きたくない、看板の下に非ワタミて書いといてくれ。
- 243 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:55:13.05 ID:ulEpKdRS0.net
アベノミクス()でソ連状態w
- 247 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:55:38.22 ID:/7y1NPpn0.net
俺喫煙者だが他人の煙が嫌だから居酒屋スナックパチンコ屋は行かない
- 249 名前:巫山戯為奴:2018/04/30(月) 12:55:51.70 ID:TLdNFpAz0.net
ああ、禁煙て書いて有る所も選ばないわ。
- 254 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:56:15.06 ID:ta2y+FgJ0.net
酒みたいな毒物売ってる時点で終わってるんだよ人間としてな
- 258 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:57:17.54 ID:Vknwy2g10.net
居酒屋なんて大抵ブラックだし客少ない方がいいだろ
- 264 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:57:54.92 ID:kjzNMcdN0.net
いずれ日本人の下戸進化で滅びる運命なんだから、はよ撤退しろ。
- 283 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 13:02:00.88 ID:T9O0aDYP0.net
どっかの店で串にミニトマト刺して焼いただけで500円ってあったな
- 292 名前:名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 13:03:11.56 ID:bEolSOAU0.net
山口のせいで更に悪化しそう

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)