1 名前:ガーディス ★:2018/04/14(土) 04:45:04.41 ID:CAP_USER9.net

日立製作所は平成33年度をめどにグループ会社数を4割減らす検討に入った。現在800社超あるが、統合・再編を進め、500社程度に縮小する。海外進出を加速させた影響で肥大化したグループにメスを入れ、効率的な経営体制に刷新する。

 日立は4月にコスト構造改革を担当する副社長を置いた。30年度中に統合のスキームやコスト削減の目標など具体案を詰める。また、モノのインターネット(IoT)を活用したシステム導入などで間接部門をスリム化し、生じた余剰人員を成長部門に振り向ける再配置も進める。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000516-san-bus_all


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523648704
6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 04:53:07.89 ID:rxGpLCrw0.net

リストラするって胸張って言えよ



274 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:33:53.02 ID:yMchqnTM0.net

>>6
菅官房長官「アベノミクスにネガティブな印象を与える表現はやめていただきたい」


7 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 04:54:03.47 ID:67sDFxY50.net

えっなに杜仲茶事業やめんの?



160 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:26:11.75 ID:utOm8Paf0.net

>>7
日立グループじゃねえよw


12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 04:56:35.67 ID:N3VteKFg0.net

「この木なんの木~♪」くらいで社名が終わりそう(´・ω・`)

16 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 04:59:29.33 ID:k4oNmp0t0.net

スキームとか言うヤツは、意識高い系

32 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:11:55.44 ID:t2KCPYA60.net

企業は過去最高益でもリストララッシュの時代なんだよなあ

38 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:15:51.72 ID:7ud9AW850.net

下請け会社の社長さん、天下りはその人の実績をよ~く見て決めなさいよ。口先人間はいらんって。

47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:21:10.08 ID:R48hBaFk0.net

深夜11時まで働き泊まり込みも当たり前なのにリストラされたら精神病みそう

58 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:26:33.77 ID:AiFo/GVh0.net

社長の椅子が300も減るわけだねww。



63 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:28:55.28 ID:29g/UZ6o0.net

>>58
天下り先が300減るのかw
椅子取りが凄そうだな


76 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:35:23.80 ID:9Yb8ZAsz0.net

モリカケでばか騒ぎして埋没してるけど結構デカイニュースじゃね?

84 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:40:22.15 ID:8Ny3Bahz0.net

たかが製作所ふぜいが生意気なんだよ!(´・ω・`)

86 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:42:54.79 ID:b4anR7J50.net

昔は45歳以上は肩たたきだったがここ数年は40過ぎたらリストラ勧告されたみたいだな。@日立市

88 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:44:56.31 ID:5KM/DUf50.net

過去最高益で再編するってことは、力があるうちにもっと先を見越してるんだろう。



93 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:46:20.99 ID:bjV3jnhn0.net

この木何の木の枝切りwww

96 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:47:19.82 ID:slfY6x/A0.net

ついに巨大リストラ来ましたね

101 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:50:03.54 ID:BvnNc0ia0.net

日立がやるとなると三菱もか?・・・・

115 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:57:26.32 ID:29g/UZ6o0.net

AIには人権も劣化も老衰もない

131 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:07:32.94 ID:5DsVabnf0.net

これって日立ですらもう大したもの作ってないって事だよな



149 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:20:19.02 ID:emKU1zEq0.net

>>131
今はモノづくりから社会インフラシステム屋さんだから


135 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:09:17.51 ID:kOUc8+BP0.net

日立の株価は業績に連動しないことで有名

145 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:18:42.72 ID:J97X6XmD0.net

パッとしないグループ子会社に転籍とかなったら再就職活動開始か。。。

148 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:20:02.68 ID:jPi4Th/R0.net

人手不足だから余剰人員を生み出して、他部門に振り分けたいんだろう。



150 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:21:06.54 ID:emKU1zEq0.net

>>148
ないない
人は余りまくってるだろ
日立は管理職多過ぎで有名


151 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:22:18.14 ID:mpPbNzJH0.net

ついでにあの変なメールの書き方もやめさせろよ

156 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:25:24.22 ID:gou0nYC50.net

日立建機の子会社は大丈夫だよね(震え声)

166 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:28:44.00 ID:2GuecvDL0.net

毎々お世話になっております

169 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:30:54.51 ID:DEiw89vR0.net

先月再就職した40歳月給19万円の俺が来ましたよ。(´・ω・`)



170 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:31:25.11 ID:mpPbNzJH0.net

>>169
おめでとう!


176 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:35:09.92 ID:s4BtVOUf0.net

日立の製品は全て中途半端でパッとしない。

196 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 07:06:47.16 ID:waT+d0DZ0.net

日立=常陸=茨城県=田舎者www

207 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 07:28:32.29 ID:2sl7l5/s0.net

高い金をとって底辺下請けにやらせる詐欺商法の破綻ですね。



211 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 07:36:54.33 ID:x7CvwpcA0.net

俺の知り合いは、ルマーダで大儲けで笑いが止まらないと言っていたがウソだったのか?

218 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 07:50:00.40 ID:5+k2xwr10.net

日立鉛筆とかいうほのぼの話はないんかい



221 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 07:52:59.09 ID:Nf9sxL7i0.net

日立市役所も日立消防本部もリストラか



278 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:37:41.19 ID:b4anR7J50.net

>>221
庁舎新しくしたから張り切って利益出して欲しいわ w


244 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:14:29.32 ID:m6qGEG9n0.net

東芝があーなのに、日立だけ安泰っていうのはありえんわな

254 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:24:17.98 ID:nhimsYDV0.net

性格も悪そうな技術者もいらないだろww

262 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:28:16.75 ID:A/a8BDiE0.net

統合すれば管理職が減るし、売却すれば一時金が入るし人件費や福利厚生費が浮くように見えるけど既存社員のモチベーションや切られた社員の恨みとか感情面でどうかな?

264 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:29:37.89 ID:A/a8BDiE0.net

ていうか会社が減って上の管理職さえ統合されれば新入社員が上に行きにくい組織になるってことでもあるね

265 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:30:09.46 ID:yMchqnTM0.net

分相応の体制にしないと死ぬ

284 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:41:44.13 ID:NIz1IBdH0.net

日立市は日立の業績と連動して街が活性化したり沈静化する



292 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 08:51:09.72 ID:30F5xs3v0.net

https://youtu.be/Fb2_wsntQWE


勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)