- 1 名前:イレイザー ★:2018/03/08(木) 15:36:10.81 ID:CAP_USER9.net
MRJはこれまでに計447機(オプション契約を含む)を受注してきたが、とうとうキャンセルが出た。今後は計200機を発注した米スカイウェスト航空をはじめ、大口の注文をつなぎとめられるかが焦点となる。日本航空機開発協会調べでは、18年1月末現在の受注実績は正式契約(確定分)が213機、オプション174機の計387機となっている。オプション分がまずキャンセルの対象になる。
米国のローカル航空会社からの受注の内訳は、スカイウェスト航空が200機、トランス・ステイツ航空が100機、イースタン航空が40機、航空機リース会社のエアロリースが20機。米国からの受注360機は、最悪の場合、残りの320機もキャンセルになる恐れがあるといわれている。
航空専門家は、MRJの開発費を回収するには最低でも800機以上売る必要があると指摘している。
三菱航空機は17年3月期決算で、負債が資産を上回る債務超過に陥った。債務超過は同年6月30日の決算公告で開示された。開発の遅れにより費用が膨らんだためで、債務超過額は510億円。累積赤字は1510億円に達した。18年3月期は債務超過、累積赤字ともにさらに膨らむ見込みだ。
MRJの開発コストは、当初予定の1500億円から3倍超の5000億円以上になると想定されている。三菱重工は開発資金に充当するため、三菱自動車株式の大半を手放す。三菱重工から分離して発足した三菱自動車は不祥事を繰り返し、今は日産自動車の傘下で再建中だ。
現在は日産が34%を出資する筆頭株主で、三菱重工は子会社などを含めて10%出資している。株式の売却先は三菱商事で、売却額は500億円超とみられている。
三菱自動車株式の売却によって得た資金で三菱航空機の立て直しを急ぐことになるが、MRJの見通しは暗い。
ちなみに三菱重工はこれまでも、不動産事業を手掛ける非上場の完全子会社、菱重プロパティーズの株式の70%をJR西日本に970億円で売却している。
全文はURL先でお願い致します
http://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22573_entry.html
http://biz-journal.jp/images/post_22573_1.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520490970
- 9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:38:45.35 ID:E0EYNtpC0.net
受注数で喜んでたのがこのざまよw
- 11 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:39:01.93 ID:y3C/EHjY0.net
モノが作れないんだから、どうしようもないな。コンコルド錯誤のいい例にでもなれよ。
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:41:41.59 ID:PmcLOwRK0.net
5ヶ月遅れでも小さいメーカーなら終わりだからな、政商らしい最後と言える
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:41:44.22 ID:6UYTTGs10.net
量産開始の頃には、愛知の下請け工場が潰れて居るんじゃね?
- 33 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:42:49.09 ID:oTw3Kkds0.net
こんな無様な話、聞いたことない。
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:43:11.50 ID:hF4Tl9bm0.net
開発人に朝鮮人混ざってるんじゃないの?
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:44:21.84 ID:PmcLOwRK0.net
開発費はエンブラエルの時価総額くらいになってるから買収した方がよかったな
- 48 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:45:01.12 ID:9XtbFgfH0.net
売り物にならないのに売れる訳無いだろ
- 52 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:45:39.13 ID:RrqK+wfG0.net
JALが400機、ANAが350機、スカイマークが50機買えばなんとかなる
- 54 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:45:49.89 ID:TkiIjoOs0.net
一から開発するより5000億円エンブラエルに出資した方がマシだったんじゃないのw
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:47:53.87 ID:l4ovwbsf0.net
ホンダのプライベートジェットでかまいまへんがな
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:48:31.29 ID:JC1cGCk20.net
玉砕するまで走り続けるのが日本人だから、しゃーないww
- 70 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:48:44.26 ID:OUaE67W20.net
完成間近に放火されそうだな
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:48:58.68 ID:lqPhnEv40.net
三菱重工の株を買い遅れたヤツが流してんじゃ?
- 74 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:49:28.13 ID:Mw1lykWR0.net
ホンダもやっとつくったら売れる、それくら寡占だろ
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:50:22.48 ID:kmcsIwRC0.net
安倍が関わるとダメになる法則
- 86 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:51:15.25 ID:NzrUcWqJ0.net
円高になって利益出すのが更に難しくなったのか?
- 88 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:51:28.62 ID:IUiXa2P20.net
ホンダジェットとかボーイングだって納期遅れなんて当たり前の業界なのにな。
- 97 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:52:38.60 ID:/ZWRN69J0.net
こんな型式証明遅れるの、アメリカの陰謀じゃないの?
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:52:44.97 ID:MUjGZkRB0.net
クリンスイだけ大丈夫なら良し
- 105 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:53:48.93 ID:yVWRybwa0.net
税金山ほど投入すれば余裕で復活するだろ
- 106 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:54:00.68 ID:qOn9W4jl0.net
チョンくん、助けてくれデスマス…
- 116 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:55:19.20 ID:PmcLOwRK0.net
PWエンジンもこれだけ時間たったから陳腐化したな、終わり
- 131 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:56:51.63 ID:HOYTkWzV0.net
Jの国の法則が発動してしまったか
- 135 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:57:28.13 ID:kLPJDWos0.net
ホンダに売却すべきだと思う。三菱グループには技術力も経営もない。
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/03/08(木) 15:57:35.80 ID:69o9gMSG0.net
もう、エアコンだけ作ってろよ

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)