1 名前:ティータイム ★:2018/03/04(日) 11:15:14.19 ID:CAP_USER9.net

朝日新聞 2018年3月4日08時47分

「クールジャパン」の代表格として日本のアニメは世界で人気を集める。だが、平成に入って進んだコンテンツ(作品)のネット化で海外勢が覇権を握り、「いい作品」をつくればもうけられる時代ではなくなった。
日本経済を牽引(けんいん)するような産業に育てられるか、岐路に立っている。(篠健一郎)

中国・杭州市に住む会社員の女性(29)は、電車通勤の途中にスマホでアニメを楽しんでいる。最近よく見ているのは、1月から放送が始まった日本の深夜アニメだ。

日本での放送から数時間後、中国の動画配信サイトで正規作品が中国語の字幕つきで配信されている。女性は「日本アニメは週に数本、気になる作品は日本での放送日と同じ日に見ています」という。

小学生のときにテレビで「名探偵コナン」などを見たことがきっかけで、日本のアニメやマンガが好きになった。「絵がきれいで、ストーリーが奥深い作品が多い」。今では1日30分は日本のアニメを見る。

海外では、こうした動画配信サイトを通じて日本のアニメをほぼリアルタイムで見ることができる。
会員数が1億人を超える米ネットフリックスを筆頭に、米アマゾンがシェアを争う。中国ではアリババやテンセントなどのIT大手が同様のサービスを展開する。

世界で人気が高い日本のアニメ。「ここ数年はバブル状態だった」。中国の配信業者で日本アニメを売買していた男性は話す。

パリ郊外で昨夏にあった「ジャパンエキスポ」では、人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」のコスプレをする参加者もいた=2017年7月
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180228004109_comm.jpg

2月にあったゲームイベントでは、人気キャラクターに扮したコスプレをする人が集まった=千葉市美浜区の幕張メッセ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180228004119_comm.jpg

平成の主な人気作品と出来事
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180228003937_comm.jpg

パッケージ市場は縮小し、ネットワーク市場が拡大した
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180228003931_comm.jpg

2月にあったゲームイベントでは、ゲームなどの人気キャラクターに扮したコスプレをする人が集まった=千葉市美浜区の幕張メッセ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180228004146_comm.jpg

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180228004133_comm.jpg

ネットフリックスで配信するアニメ作品の一部から280のキャラクターの目を集めた巨大ポスターが新宿駅に登場した=2月26日
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180228004148_comm.jpg


https://www.asahi.com/articles/ASL2Q5RGQL2QULFA022.html?iref=comtop_8_01


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520129714
3 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 11:17:43.85 ID:euJAe1Tl0.net

中国で流すと検閲が入って作品の意図が歪められる



8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 11:22:45.62 ID:zlwtXjW10.net

中国に配信権売れるだけで制作費ほぼ回収できるらしい。

10 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 11:23:59.48 ID:obejgHhP0.net

どこの国でもオタクは財布の紐がゆるい

12 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 11:26:16.61 ID:MlgmkzjJ0.net

中華SNSの騰訊控股(テンセント)もな

19 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 11:38:49.75 ID:6oYCZfAW0.net

そうか?なんだかスペイン語圏の需要が多そうに見えるんだけど、実感として

23 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 11:40:59.57 ID:TG95eRvh0.net

NetFlix独占のヴァイオレットエヴァーガーデンはおすすめ。



34 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 12:10:09.70 ID:SNE8loHv0.net

>>23
戦争で近代兵器が使われたり主人公があれ程精巧な義手を持っている世界で、民衆がタイプライターを持っていない、字は読めるが書けないのは不自然
海外では受け入れられない


38 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 12:36:08.84 ID:o5tcIohW0.net

>>23
配信ではそこ独占なのかもだけど
地上波やBSで普通に見られるぞ


102 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 15:56:08.51 ID:8AdVOJj60.net

>>23
ネットフリックスって今期のラインナップどうなん?


73 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 13:49:38.88 ID:rFFN3gBO0.net

クリーチャーを軍人が倒すようなのじゃないと受けないだろ

122 名前:名無しさん@1周年:2018/03/04(日) 17:25:31.13 ID:mOzE68Oo0.net

ネットフリックスを手放しでほめてばかりで気持ち悪いですよソフトバンクさん


勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)