- 1 名前:冷やし飴 ★:2018/02/27(火) 14:08:39.57 ID:CAP_USER9.net
■たばこ代の約6割は税金!国税・地方税などを加算するとなんと税率63.1%
一般的にたばこの税率は高いと言われていますが、どれくらいあるのかを確認してみましょう。
財務省の資料(※)によると、平成29年4月現在のたばこの税率は、国税・地方税などを加算するとなんと63.1%もあります。
仮にたばこ1箱あたりの価格を440円とすると、たばこの税金は277.64円かかっていることになります。
つまりたばこは、日本の税収入に大きく貢献している商品なのです。
しかし、受動喫煙などの問題でたばこを吸える場所は減少している上に、度重なる増税により価格も上昇し続けています。
たばこ愛好家にとっては、肩身の狭い世の中になっていると言えそうです。
■たばこ代は生涯いくらかかるの?40代男性だと1026万円?
日本を代表するたばこの一つであるメビウス(かつてマイルドセブンという名称だった商品)の価格を参考に、生涯たばこを吸い続けた場合の金額をシミュレーションしてみたいと思います。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/e/6e6f9_300_83962f59ed6f26400d01822b0b9cc878.jpeg
■50歳Aさん:生涯のたばこ代をシミュレーション
現在50歳のAさんは、20歳からメビウスを1日1箱ずつ吸い続けています。そ
のAさんが、20歳から50歳までの約30年間支払ったたばこ代の合計金額は、約320万円となりました。
さらにAさんは、82歳まで1日1箱ずつのペースを保ち続けたまま喫煙したとします。
将来のたばこの価格がどうなるのかはわからないのですが、仮に2019年のたばこの価格が460円となったとして、以後は3年ごとに10円ずつ上がったとするといくらになるのでしょうか。
計算の結果、Aさんが51歳から82歳までに支払うたばこ代は、合計で約579万円となりました。
20歳から50歳までの320円と、51歳から82歳までの579万円を合計すると、Aさんが生涯支払ったたばこ代はおおよそ「899万円」ということになります。
■40歳Bさん:生涯のたばこ代をシミュレーション
次に現在40歳のBさんのケースを確認してみましょう。
Bさんが20歳から40歳までの約20年間、毎日メビウスを1箱ずつ吸い続けた場合、支払ったたばこ代の合計は約241万円となりました。
さらにBさんが、82歳まで1日1箱ずつのペースを保ち続けたまま喫煙したとします。
Aさんの事例と同じく、2019年のたばこの価格を460円とし、以後は3年ごとに10円ずつ上がっていくと仮定します。
Bさんが51歳から82歳までに支払うたばこ代は、計算の結果、合計で約785万円となりました。
20歳から40歳までの241万円と、41歳から82歳までの785万円を合計すると、Kさんが生涯支払ったたばこ代は「1026万円」となるのです。
このように具体的な数値に表してみると、生涯支払うたばこ代は高額であることがわかりますよね。
この数値をご覧になって、たばこ代を節約する意識が高まる方もいらっしゃるでしょう。
次に、たばこ代の節約法をご紹介します。
■たばこ代 3つの節約法
・1日に吸う本数を決めて節約
飲み会の席などで、いつの間にか大量のたばこを吸ってしまった、という経験はありませんか?
このようなたばこの吸い過ぎを防止するためには、1日に吸うたばこの本数を決めておくことが有効です。
まずは「1日10本」など決めてしまい、「午前中は2本、午後6時までは5本、夜は3本」というような、より詳細な計画を立てておくことが理想です。
また、表などを作成しておいて、達成できた日は「〇」、できなかった日は「×」というように、目標達成を「見える化」しておくことも、やる気と継続につながる一つの案です。
・たばこが吸えない場所で過ごす
ファミリーレストランや喫茶店などでは、あえて禁煙席に座るようにしましょう。
その他にも、休日に図書館や公民館などで過ごすこともおすすめです。
強制的にたばこが吸えない環境に身を置くことが、結果的にたばこ代の節約にもつながるからです。
また、たばこが吸えない場所とは少し意味が異なりますが、休日は子どもと遊んだり、スポーツをして過ごしたりして、たばこが吸えない状況にしてしまうことも、たばこ代の節約には有効です。
http://news.livedoor.com/article/detail/14359096/
- 2 名前:冷やし飴 ★:2018/02/27(火) 14:08:59.95 ID:CAP_USER9.net
・安いタバコにする
安いたばこに変えてしまうというのも、たばこ代の節約にはなります。
例えば「エコー」でしたら310円、「わかば」なら320円、「ゴールデンバット」は290円で購入が可能です。
ただし、安いからといって安心して吸っていると、吸い過ぎてかえって高くつくということにもなり兼ねません。
そこは1日に吸う本数を決めて、自分自身をコントロールすることが大切です。
■たばこ代を節約する究極の方法は「やめる」こと
最後に、たばこ代を節約する究極の方法は「やめる」ことです。
愛煙家にとって禁煙は相当難しいことかもしれませんが、自分の将来の健康や経済的なことを考えると、やめるに越したことはありません。
自治体による禁煙支援の活用や禁煙外来を受診するなど、無理なくやめられる方法を検討してみてはいかがでしょうか。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519708119
- 7 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:10:56.27 ID:tHwQGPez0.net
うちの親が、酒飲まなかったらフェラーリ買えてたって言ってたぞw
- 100 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:37:25.87 ID:Jjhg2NOj0.net
>>7
うちも飯食わなかったら
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:40:50.88 ID:HiFZQuyo0.net
>>7
俺もキャバクラ&おねーちゃん遊びをしていなければ
数千万円のフェラーリが買えたw
- 129 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:44:01.15 ID:lz9+qz850.net
>>7
フェラーリ買っていなければ、酒が毎日飲めたってことか
- 236 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:20:23.78 ID:SQ0gflas0.net
>>7
楽勝
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:14:19.56 ID:f9Aca+TD0.net
N速以外のサーバー 落ちた?
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:15:49.68 ID:UbBNz/eu0.net
いつも言うがストレスでの殺人事件や飲酒運転事故よりマシ。
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:19:31.69 ID:LO86CEZy0.net
とりあえず一服してくださいw
- 37 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:19:31.89 ID:DR3VAWHq0.net
思ったより少ないんだな、ちょっと意外。
- 42 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:20:53.64 ID:722sUBKY0.net
個人がベンツ買って排気ガスを垂れ流すほうがよっぽど害悪だろ
- 43 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:21:04.40 ID:0bitHVQo0.net
財務省 : 「たばこ税」上げる余地あり。
- 79 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:32:38.73 ID:In8Zf09C0.net
俺の知り合いは今までパチンコに既に4500万円突っ込んでると言ってたな。
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:32:59.52 ID:RbmA9RTx0.net
健康保健と年金、NHK料金ww
- 91 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:35:33.33 ID:dQuezLXP0.net
今の時代タバコ吸ってるやつは全てDQN認定して問題ない
- 110 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:41:07.44 ID:cBkn3Mox0.net
JTの株1千万円分買えば、配当金で毎日千円入る計算になるから2箱買える
- 112 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:41:21.48 ID:3WGiTcLi0.net
酒代は3000万円以上じゃないのかな?
- 126 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:43:37.62 ID:mPdLTuay0.net
他人に毒煙吸わせなきゃバカは勝手にタバコ吸いまくって早死にしてくれれば良い
- 132 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:45:27.87 ID:ryARyZzL0.net
タバコで煙まき散らかすより車買って排ガスまき散らす方が有害だろ
- 151 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:48:22.00 ID:jD8p67xm0.net
酒代なんて2000万くらいいっちゃうじゃないのー
- 157 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:51:01.30 ID:M02hW0py0.net
金の面だけならメシ代節約の方が効率的
- 159 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:52:31.67 ID:jiBOAhm60.net
それを言ったらマイカーなんて数千万。。。
- 163 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:53:16.33 ID:3TLbRuXF0.net
もう100万以上節約したかも
- 166 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:54:15.26 ID:lz9+qz850.net
サザエさんを見た回数 x 30分 = 人生を無駄に使った時間
- 168 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 14:54:24.76 ID:qERrb80s0.net
車1500CC 酒は呑まない日もあるがたあてい呑む 1度に1000円くらい ギャンブルひしない たばこは週に二くらい買う 他に趣味はない 仕事暇だから金はあんま使わないようにはしてる。旅行には月一で行くくらい、外食も含め月一で。
- 204 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:06:20.31 ID:BZeSMjiK0.net
ナマポで酒タバコは論外だな
- 210 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:08:42.04 ID:3OTM+GpO0.net
もっとタバコ代本体を安くすればいい
- 219 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:10:06.08 ID:wOXzlshx0.net
あそこにあるベンツが買えるんですよw
- 230 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:16:24.70 ID:T4ogfEC90.net
タバコの代わりにもっと高いストレス解消する場合もあるからこれだけでは何とも。
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:19:49.66 ID:o57/osYc0.net
吸わなければいいだけじゃん( ̄b ̄)
- 247 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:24:56.72 ID:f11+t3/20.net
節約しないでもいくらでも吸えるように仕事頑張ればいい
- 249 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:25:19.33 ID:utC2WAXn0.net
タバコをやめた代わりに飯を食い過ぎて糖尿病になって医療費が増えるくらいなら禁煙しない方がいいな
- 252 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:26:21.55 ID:9A4VjPCl0.net
金払って臭くなるとか低脳すぎw
- 259 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:29:03.24 ID:AfOdHjzM0.net
たばこ代に1000万とか金の無駄www
- 265 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:31:39.80 ID:O3hQVcuZ0.net
もはやタバコを吸うということはお金を燃やすのと同じこと。
- 266 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:31:51.38 ID:lxER7/J80.net
ヴェポライザー使えよ俺はそれで月1500円になったぞw
- 279 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:39:53.79 ID:Ptl1LoWW0.net
電子タバコは紙タバコと比べてどちらがコスト高いんだ
- 282 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:41:27.74 ID:9j7CmXF/0.net
そうなんだよなぁ、新車に乗れてたのに。
- 286 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:42:56.49 ID:VImWs41z0.net
それだけ周囲にも迷惑をかけてることを自覚してほしい。
- 297 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 15:48:31.51 ID:P3x64MJw0.net
タバコ+パチンコで相当節約できるぜ

【PS4】サマーレッスン:ひかり・アリソン・ちさと 3 in 1 基本ゲームパック