1 名前:的井 圭一 ★:2018/02/16(金) 10:46:29.60 ID:CAP_USER9.net BE:511393199-PLT(15100)

http://img.5ch.net/premium/1051729.gif

原発を解体した時に出る金属やコンクリートなどの「低レベル放射性廃棄物」について、原発の廃炉を計画している大手電力7社がいずれも処分地を確保できていないことが、朝日新聞が電力各社を対象に実施したアンケートで明らかになった。一部は地中に10万年も埋める必要があるが、埋める場所が見つからなければ廃炉作業も滞りかねない。

 低レベル廃棄物のうち、通常の原発の運転に伴って出る分は、青森県六ケ所村にある日本原燃の「低レベル放射性廃棄物埋設センター」に埋めることができる。だが、廃炉作業で出た分は、電力各社が責任を持って処分するきまりだ。

 朝日新聞が原発を持つ大手電力と日本原子力発電の10社に対し、低レベル廃棄物の処分地を確保しているかたずねたところ、廃炉の計画がある東京、中部、関西、中国、四国、九州の各電力と日本原電の7社は確保できていないと答えた。廃炉の計画がない北海道、東北の両電力も確保できておらず、北陸電力は「廃炉を検討しておらず、処分地の確保について現時点では未定」としている。

 110万キロワット級の原発1…

残り:670文字/全文:1114文字
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180215005429_comm.jpg


続きはソース先で
低レベル放射性廃棄物、廃炉計画持つ7社が処分地なし:朝日新聞デジタル 2018年2月16日8時2分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL2H4H19L2HULFA00S.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518745589
11 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 10:54:25.14 ID:Cx4ru0dG0.net

原発の敷地に穴掘って埋めればいいじゃん

17 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 10:58:36.42 ID:eQeUDo9EO.net

電力会社の本社の建物の中に置け

24 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:01:48.13 ID:TrUejnlb0.net

首相官邸や議員宿舎、霞ヶ関などの官庁の建物とか、使い道は山ほどあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:12:00.05 ID:4UjlN5900.net

安倍晋三の自宅と山口県に置いとけよ。

40 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:29:47.32 ID:PeBJ9VYq0.net

建設時はどうするつもりだったの?



45 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:33:56.30 ID:aHdydCod0.net

>>40
何も考えてなかったから今問題になってる


49 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:38:38.46 ID:fOCTxQYl0.net

>>40
ドラえもんがきっと何とかしてくれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


43 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:33:26.25 ID:NoaJynAQ0.net

処分地を忖度価格でお買い上げですね

55 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:43:40.65 ID:dAE9Kfyk0.net

片っ端から竹島に撃ち込めよ

63 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 11:52:16.44 ID:6QWytdLl0.net

全部まとめて船に積んで韓国突撃しろ

75 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:11:11.58 ID:n8in+JSG0.net

それでも許可が下りてるなら国の責任も大きい



80 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:17:08.76 ID:vqQ6LBHQ0.net

>>75
国会議員を選んでいるのは国民だからね。
最終的には国民の責任。


91 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:30:33.38 ID:Zpd0PXW20.net

電力会社の本社の地下にでも置いとけばいいやん

94 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:31:50.56 ID:OSKjRKKv0.net

広島や長崎は原爆落ちてからすぐに人が住めるようになったし、放射能は意外とすぐ消えるんじゃね?

105 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:40:18.06 ID:45IoKcSV0.net

電力会社役員の家に置いておけよ

107 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:46:49.16 ID:+On8sOYm0.net

きっとその頃には画期的な処分方法が確立してるって作っちゃったけど時間切れw

116 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:56:05.24 ID:z9ZBZHge0.net

実は医療とかで出たやつも一緒 どっかにまとめて積んである RI、アイソトープでググれ



121 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 13:01:03.66 ID:qNcdmyxy0.net

>>116
仁科や春8で出た放射化した機器なども
管理区域敷地内に保管してある
PD置いて、おー上がる上がると遊んでた
懐かしいなあ


117 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:56:51.01 ID:BNNHDhth0.net

じゃ片づけの目途がつくまで稼働はなしで

119 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 12:59:23.52 ID:qNcdmyxy0.net

生コンで固めて海溝に捨てろと

124 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 13:02:37.15 ID:02FPAgZZ0.net

だから原発なんてやめちまえ

133 名前:名無しさん@1周年:2018/02/16(金) 13:18:26.48 ID:m86t6Xxs0.net

また雀が何百匹も死んだニュースが出てくるのかな?