- 1 名前:ばーど ★:2018/02/13(火) 20:59:50.76 ID:CAP_USER9.net
子供の貧困対策に取り組む公益財団法人「あすのば」(東京)は13日、低所得世帯の保護者の7割が、経済的理由から子供の塾通いや習い事を諦めているとのアンケート結果を公表した。昨年10~12月、「あすのば」が低所得世帯に支給している給付金を利用した保護者と子供を対象に調査した。
子供に関し「経済的理由で諦めたこと」を複数回答で尋ねると、908人の保護者が回答。「塾・習い事」が68.8%で最多を占めた。「海水浴やキャンプなどの体験」が25.3%、「誕生日などのお祝い」が20.2%だった。
子供にも同じ内容を複数回答で質問し、504人が答えた。「洋服や靴、おしゃれ」が52.0%で最も多く、「スマートフォンや携帯を持つ」29.8%、「学習塾」28.6%だった。
世帯の収入も調査。年収は手取りで約139万円(中央値)、生活保護などの諸手当を含めても約203万円(同)にとどまり、生活の厳しい実態が浮き彫りになった。
2018.2.13 19:38
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180213/lif1802130024-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518523190
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:04:44.55 ID:tmpFfD5y0.net
学校は下に合わせる教育だから塾が必要なのは仕方ないんじゃない?
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:16:31.70 ID:Stwo7op30.net
貧困層が夢見過ぎなんだよ鳶が鷹を生むと本気で信じてるのか?
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:17:42.92 ID:0AbRWs4l0.net
そもそも頭のいい奴は塾なんか行かない
- 44 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:17:49.57 ID:tiDyD4VH0.net
公益財団法人が調査をやめて塾を開け
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:28:39.90 ID:cNnN2vjH0.net
スタディサプリと図書館で完璧
- 104 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:31:47.83 ID:hMKTGK4m0.net
「蛍雪の功」という故事成語はもはや死語?
- 110 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:33:13.43 ID:jSne4iIk0.net
学習塾とか全くいったことなかったわ(´・ω・`)
- 113 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:33:48.79 ID:O24iuwMV0.net
甲斐性なしの親を恨みなはれ
- 118 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:35:18.19 ID:XOSeuYb30.net
(´・ω・`)大学全入学で補助金祭り
- 123 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:36:08.02 ID:VBDUEbLw0.net
その頃、フジテレビは7000万以上の退職金でウハウハ
- 129 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:36:39.85 ID:RZ3v6s5v0.net
貧乏人が子供作っちゃダメ!
- 141 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:38:07.47 ID:51QN6a0j0.net
年収350万以下の男は子供作らん方がいいぞ
- 146 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:38:28.07 ID:hTtez3wK0.net
塾は必須じゃない。自習しろよ。または友達と一緒に勉強し合えよ。
- 152 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:39:22.79 ID:oYSuxaxz0.net
塾や専門学校程度は自己学習でも余裕じゃないか
- 154 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:39:24.06 ID:hTtez3wK0.net
明治、大正時代に出世した人は塾なんて行っていないだろう。
- 159 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:41:07.39 ID:XOSeuYb30.net
(´・ω・`)父親がパチンコか風俗かタバコか酒我慢したらいいじゃん
- 176 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:43:33.26 ID:piXxv+xz0.net
二十歳前後でエンコーするのは大抵母子家庭だからな
- 178 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:43:58.76 ID:MJXCtWz0O.net
塾も朝鮮人産業であべ友なのかな
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:47:07.51 ID:Q1vrnTvX0.net
そもそも塾って、学校の授業に追いつけないアホが行くところでしょ
- 202 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:47:47.80 ID:2Btw28D20.net
子供が元々頭のいい子で真面目でやる気があるなら本来塾なんていらんのよね、参考書で事足りる
- 207 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:48:09.80 ID:euOcyRGs0.net
夜ゼミどっかの中学ですやってたな
- 213 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:49:25.45 ID:XOSeuYb30.net
(´・ω・`)成りたい仕事もないのに行くからほとんどニート予備軍
- 226 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:51:01.41 ID:ew3bp1tG0.net
小学一年生から全教科習熟度別にして教師も変えれば塾いらないんじゃね
- 244 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:53:45.64 ID:bz9Emdj80.net
国立大医学部卒だけど熟は行ったことがなかったな。
- 253 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:55:16.27 ID:a7uvl+dJ0.net
何のための学校だ?塾なくても勉強はできるよ。親だよ。
- 275 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:58:29.91 ID:m4KTTd9W0.net
塾なんか行かなくても参考書と問題集で十分だろ
- 278 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:58:53.13 ID:JqguueQd0.net
これは停波ですねアベノミクス的に

エレコム×モンスターハンター:ワールド コラボ 4極ヘッドセットマイク 両耳オーバーヘッド 1.0m PS4専用 ブラック HS-MHW02BK
昔は子供が多くて大学を落とすために試験を
難しくしないといけなかったから学校以外でも
勉強が必要だったと思います。
今は子供がいなくて外国人をただで入学させているのに
何で日本人の子供は難しい試験受けないと
入学させられないのかなって思います。
米国みたいに入るのは簡単だけど卒業するのは大変って
方向に変えていった方がいいと思いますけどね。
その方がきちんと勉強するでしょう。
本来なら塾なんていらないですよね。
何で学校以外でも勉強しないといけないのかなって思いますね。