- 1 名前:RITZ Party ★:2018/02/05(月) 19:30:42.36 ID:CAP_USER9.net
米モンデリーズ社との契約終了に伴い、2016年8月に「リッツ」「オレオ」の製造を終了、同年9月にヤマザキナビスコから商号変更をしたヤマザキビスケット。あれから1年半、ヒット商品を失ったヤマザキビスケットは今どうしているのか。担当者に聞いた。
◆ヤマザキビスケット杯にならなかった理由
ヤマザキビスケットの最大の課題。それはリッツ、オレオの空白を埋めることだった。そのために同社が取り組んだのは、リッツに匹敵する商品の育成だった。
同社は商号変更にあわせ、新たなクラッカー「ルヴァン」を発売した。ルヴァンはフランス語で「発酵種」を意味する。ルヴァンではライ麦発酵種を用いて「コクのある旨み、芳醇な香り」を加えた。リッツとは製法、形状も変えた。派生品なども含めると、ルヴァンの名称は同社の商品に多数使われ、それだけ期待のかかった商品だとわかる。
だが、作っただけでは誰にも認知されない。リッツは広く知れ渡ったロングセラー商品であり、それに対抗していくには、テレビCMなどを活用して、時間をかけていくしかない。商品名を覚えてもらうには時間がかかるのだ。
それでも、短期間で結果を得られたという。2016年12月に実施した認知度調査について豊間根洋行マーケティング部広告宣伝課係長は次のように話す。「リッツの認知度は約9割。けれども、(発売後3カ月で)ルヴァンも60%弱くらいまでいった。これは相当高い数値。いいスタートを切れた」。
認知度向上に向けては、テレビCMの活用、スーパーマーケットでのマネキン試食販売など、かつてやってきたことはすべて取り組んだ。
幸運だったのは「YBCルヴァンカップ」として、Jリーグの大会名称に"ルヴァン"の名が入ったことだ。商品名が入るのは異例のことで、Jリーグの村井満チェアマンがヤマザキビスケットの事情を察し、実現したようだ。
しかも、大会名称の公表はルヴァン発売前の2016年6月。ニュースを通じて発売前から多くの人に存在を知ってもらうことができ、大きなアドバンテージとなったはずである。
>>2以降に続く
- 3 名前:RITZ Party ★:2018/02/05(月) 19:31:40.31 ID:CAP_USER9.net
◆2 品質で攻める
まだスタートを切ったばかり
それでもなお、リッツとオレオの穴は埋めきれていない。親会社となる山崎製パンの直近の決算短信にも「ビスケットクラッカーの売上逸失が大きく、売上減となりました」と記述されている。リッツとオレオの存在の大きさがわかるコメントだ。
だが、担当者は現状について悲観はしていない。ヤマザキビスケットは昨年12月に本当のスタートを切ったばかりという認識だからだ。
実は昨年11月末までモンデリーズとの契約上、類似品の製造・販売が禁じられていた。呪縛がとけたのは昨年12月。そこに合わせてルヴァンの新作「ルヴァンプライム」とオレオに代わる新商品「ノアール」を出すことができたのだ。
ルヴァンプライムは丸型のクラッカー。丸型にしたことで軽い食感を出せたのが特徴だ。岡田均マーケティング部商品開発課主任によると「製品の質や食感などを考えるとこれが理想の形。ルヴァンプライムを本筋としつつも、ファンの付いた青ルヴァンも同時に売っていきたい」とルヴァンプライムへの期待を話す。
これでようやく主要商品が揃ったことになる。須藤敦寛マーケティング部商品開発課課長代理によると「軸となる主要商品があれば、スーパーマーケットや量販店で特売を実施してもらえることもある」とし、販売戦略上、大きな効果があると見込まれるとのことだ。
ヤマザキビスケットの今
ヤマザキビスケットは今、リッツ、オレオと戦う準備が整ったばかりといえる。自ら育て上げてきたブランドと戦うというのは、何とも皮肉なものだが、これから先、どういったポイントが明暗を分けると見ているのか。
その点について豊間根氏も須藤氏も異口同音に強調するのが、おいしさという"品質"だ。リッツ、オレオともに、ブランド名は以前と同じだが、製造国は海外であり、日本ではない。作り手が変われば味も変わるし、食感も変わる。マーケティング調査からもそれを示すデータがあるとし、何十年もかけて培ってきた味へのこだわりをルヴァン、ノアールに注ぎ込むことで勝てると見ているという。
時間をかけた戦いとなりそうだが、当面はスーパーマーケットや量販店の棚替えとなる春が運命の分かれ目となる。この時期に採用されれば、定番商品として半年もしくは1年陳列されることになるという。採用店舗を増やせれば、戦いはその分有利になっていく。
リッツとルヴァン、オレオとノアール、今年の春は店舗の菓子コーナーに注目したい。小売店の棚から見える無言の戦い。時を経るごとに優劣は決まっていきそうだ。ヤマザキビスケットの見立てどおり品質が突破口となり、無言の戦いを制することができるだろうか。
https://news.mynavi.jp/article/20180205-yamazaki/
https://news.mynavi.jp/article/20180205-yamazaki/2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517826642
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:33:52.04 ID:0wFR5KbK0.net
速攻でオレオのパクリ出してて笑った
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:35:21.54 ID:qOcpzTc30.net
中国製のオレオはひとつも買ってない
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:38:21.26 ID:JbVk0GSF0.net
ルヴァンってよく見かけるけど生まれて間もないのか
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:41:16.81 ID:i5suG/Ir0.net
中国産になっても買うバカいるんだな
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:41:26.19 ID:Wgv4S36r0.net
業スーの輸入菓子みたいなパッケージが絶望的センス
- 49 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:42:32.89 ID:QPJJCb330.net
スレイマニ:お前の菓子を俺が食ってやる!
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:46:11.81 ID:iq+K6jA40.net
やっぱりリッツのほうがいいな
- 80 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:47:48.86 ID:na4In7G30.net
エアリアルがあるからYBCは
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:51:19.49 ID:8D8DFYlT0.net
メイドインチャイナである事を徹底的にに宣伝してあげたら?
- 107 名前:名無しさん@1周年:2018/02/05(月) 19:52:35.56 ID:xmWwHRPo0.net
今のリッツって中国産なの?
![カーニバル・ファンタズム Complete Edition(2枚組) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/617dybZ2i%2BL.jpg)
カーニバル・ファンタズム Complete Edition(2枚組) [Blu-ray]
ルヴァンは時々買う。