1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2018/01/07(日) 09:04:59.26 ID:CAP_USER9.net

 超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(会長・古屋圭司衆院議院運営委員長)は、漫画やアニメの原画など資料を収集、保管する拠点施設「メディア芸術ナショナルセンター」整備を柱とする法案を22日召集予定の通常国会に提出する。

 原画の海外流出や散逸を防ぐのが狙いだ。

 日本発の漫画やアニメなどの質の高さは世界で認知されており、海外の映像配信会社が「日本製アニメ」の買い付け競争を繰り広げることも少なくない。早急に資料の寄贈先としてセンターを整備し、「日本の宝として保全することが必要」(古屋氏)と判断した。

 同様の施設は麻生政権時代の2009年にも「国立メディア芸術総合センター」として構想が持ち上がった。しかし、野党は「国営漫画喫茶」と批判し、京都国際マンガミュージアムなど既存施設の存在を指摘。同年の政権交代後、建設費117億円は執行停止となった。

 ただ、既存施設では資料の劣化を防ぐデジタル化対応への手続きが煩雑という著作権法上の制約があった。新たなセンターは、国立国会図書館の支部機能を持たせることで、同法の特例が認められるようにし、保全機能を強化できるという。

 収集した資料は無償で閲覧できるようにするほか、展示にも活用する。漫画などに関心がある訪日外国人が「まずここに行けばよい」という場所にしたい考えで、最新作や国内各地のイベント情報にも触れられるようにする。新センターを設ける先は秋葉原周辺を想定している。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000009-jij-pol


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515283499
4 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:08:28.61 ID:KxwKsDjO0.net

民主党政権前後のマスコミ報道も収集・閲覧・検証できろ。

5 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:08:30.23 ID:EE2JlLMY0.net

まあ、ジブリはジブリ美術館を運営できているけど、他のアニメや漫画はそうはいかないからなぁ。



6 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:08:30.25 ID:opurgJqn0.net

民主党だけじゃなくマスコミも攻撃してたよね

9 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:09:22.39 ID:V6A1O+IM0.net

タケカワユキヒデに寄贈してもらえ

18 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:15:43.40 ID:mhz3jvbBO.net

抜十歳先生の児童ポルノもちゃんと保管するんなら認めるよ

33 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:29:37.76 ID:3ZJhxTch0.net

麻生のときに国営漫画喫茶と批判しまくったマスコミ連中はなんかコメントしろよ

46 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:35:38.79 ID:AG2kS0xt0.net

麻生総理時?鳩山由紀夫が潰した法案じゃないの



59 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 09:49:28.58 ID:SqjR/spX0.net

日本料理の免許制度も復活しろよ、今こそ海外の日本料理を高めるべき

86 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:13:09.45 ID:DC08lBHI0.net

返す返すも民主党政権は悪夢だった。

116 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:33:04.51 ID:A+L113Rg0.net

昔のはともかく、今後は原画からデジタルだしな



125 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:38:37.66 ID:A+L113Rg0.net

何を残して何を捨てるべきか、そのうちAIが現実的な足きりをしてくれるだろう

127 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:39:16.67 ID:imq3mqvs0.net

国が知的財産を守るのは良い事。

131 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:42:07.26 ID:A+L113Rg0.net

ロリエロマンガの創作資料とかも収集するんですかね

134 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:43:33.10 ID:A+L113Rg0.net

しずかちゃんの入浴カット原画全コレクションとか

137 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:44:39.60 ID:A+L113Rg0.net

AVとかも全部ライブラリー化すべきかな

146 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:52:36.32 ID:+uhcIm6i0.net

最初に国立漫画喫茶を仕分けした元旦仕分け人の河野太郎が黙ってないだろう

150 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:55:29.56 ID:+uhcIm6i0.net

最初に国立漫画喫茶を仕分けした元祖仕分け人の河野太郎が黙ってないだろう

155 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 11:03:55.90 ID:GCSzVows0.net

わざわざ東京に新設するなよ

160 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 11:18:38.12 ID:+OjnD+zN0.net

第二位だったスパコンも、今では獣医に落ちた?

166 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 11:21:11.34 ID:1RgF2aJP0.net

仕分けされたのは国立漫画カフェ()だろ

170 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 11:31:13.57 ID:B1WSdi470.net

めさかこの議連に民主党系議員はいないよな?

174 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 11:35:58.65 ID:CXUNit8o0.net

アニメの殿堂、国営マンガ喫茶です民主党はもちろん反対してくれます

178 名前::2018/01/07(日) 11:38:08.12 ID:Li1exts/0.net

国立漫画喫茶とか言われたアレか

180 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 11:40:06.84 ID:1eRlRRETO.net

民主党がやったことをぶち壊すバカ自民



192 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 11:55:45.37 ID:2yWB1ykQ0.net

原画資料一体誰が見に来るの?

236 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 12:51:36.97 ID:0csv1Uku0.net

90年代以降の純粋培養のオタクが書いたのは残さんでええ

254 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 13:15:10.69 ID:e5z8jUBW0.net

国営漫画喫茶呼ばわりした糞ミンスにしを!!!11

256 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 13:16:39.48 ID:YD2qGyyP0.net

日本の国土と文化を破壊したいミンスの事業仕分けはほんと酷かった



274 名前:名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 13:37:33.33 ID:sSzVaTek0.net

https://www.youtube.com/watch?v=MUe6ufdrWUE