1 名前:ばーど ★:2017/09/29(金) 09:54:43.76 ID:CAP_USER9.net

 親は自分よりスマホの方が大切なんだ――。そう感じている日本の子どもが20%に上るというインターネット調査結果を米南カリフォルニア大学が発表した。米国での同様の調査に比べ高かった。同大学のウィロー・ベイ教授は「子どもだけでなく親のネット依存も強まっている。子どもとネットの使い方について話し合ってほしい」と話した。

 インターネット調査は、同大学とNPO「コモンセンス・メディア」が4月に日本で、スマホを持っている中高生の子どもとその親各600人を対象に実施した。調査結果によると、スマホやタブレット端末を使っている時間は親は1日平均で2時間56分で、子どもは4時間18分だった。52%の親は子どもがスマホを使いすぎだと答えたという。

 一方で、25%の子どもは親に対して、会話中にスマホに気を取られていると感じていた。さらに「時々、親が自分のことよりもスマホを大切にしていると感じることがある」と答えた子どもは20%に上った。米国でも昨年、同様の調査をしたが、親のネット依存度は日本より高かったのに、スマホの方が大事と感じている子どもは6%にとどまったという。

 NPO代表のジェームス・ステイヤー米スタンフォード大准教授は「日本の子どもはネットに夢中の親に、話を聞くよう言えずに我慢しているのではないか。各家庭でルール作りを急ぐべきだ」と話した。(杉本崇)

配信2017年9月29日09時40分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9P76FHK9PULBJ01J.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506646483
2 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 09:55:36.67 ID:DNt3Cnnr0.net

親子でスマホに縛られている図だな

5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 09:56:28.20 ID:hLWErOra0.net

https://i.imgur.com/kuNSrcj.jpg



106 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 11:05:46.40 ID:eHy1Mfk60.net

>>5の画像はおかしい、普通は子供もスマホいじってる
家にいてLINEで会話する家族も存在する


7 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 09:56:58.16 ID:N22Jv4wq0.net

育児放棄の母親を電車でよく見るようになった、子供のこっち見ての目が哀れ過ぎる



93 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:55:49.22 ID:nTj26h3K0.net

>>7
だから最近は奇声あげるガキが多いんだよね。


12 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 09:58:10.34 ID:oPjhzQFr0.net

お前はスマホの次に大切だから

36 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:12:08.22 ID:h2y94Wcc0.net

何時も思うが、みんなスマホで何やってるの?

46 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:17:38.35 ID:IIzDrdZu0.net

電車待ちの全員がスマホン画面をのぞき込んでる姿は異様

51 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:22:38.64 ID:SSX1+5c40.net

育児放棄するやつはなんで子供なんて産んだの?とは思う

58 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:26:18.00 ID:7MwVB0f60.net

スマホ本体が大切ではなくスマホの中にに入っている不適切なデータが大切なのです。



60 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:27:07.29 ID:oMLdq7EO0.net

何故アメリカで調査しないのかが、不思議やなw



62 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:28:09.78 ID:d++aWUqU0.net

こんな出どころもわからないの信用する人がいるんだ



64 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:29:34.37 ID:p7ZDjm7I0.net

>>62
サウスカリフォルニア大学は、安倍総理が留学したとかしないとかwで有名な名門大学


68 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:34:20.04 ID:/ZvewEac0.net

正確にはスマホで連絡取ってる相手な。子供より恋愛・不倫相手が大事なんだろ。

73 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:36:02.87 ID:bM+kQ/CZ0.net

ガキにまで漏れなくスマホを買い与えられるクソ金持ちは日本ぐらいだろうにw

94 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 10:58:31.37 ID:p7ZDjm7I0.net

アメリカでは実家住まいの男は嘲笑の対象



97 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 11:00:20.58 ID:9dhqOCfj0.net

>>94
ここで10年で急激に増えている
米国でずっと問題視されている
米国の日本化とまで言われている

非常に似てきているよ、バブル崩壊後の日本と
日本と違うのが「格差社会」っていうところだけwww


99 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 11:01:08.09 ID:p7ZDjm7I0.net

3〜4世代同居はアジア特有文化

123 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 11:23:46.01 ID:uqlIhC9r0.net

インターネットで調査すんな

124 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 11:24:38.44 ID:vSASfiPR0.net

公園にいる子連れママもスマホに熱中してるのが多くて気になるわ

134 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 11:36:16.80 ID:/4JZyKGs0.net

子供「親のスマホ利用を制限する機能を:

141 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 11:51:21.92 ID:9SrWIXco0.net

カリフォルニアの大学ならカリフォルニアの話しようぜ?

157 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:24:12.15 ID:wQmI9k780.net

お前らスマホから離れろよ馬鹿か

162 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:31:38.57 ID:+F4YeVPL0.net

異世界や孤島に持っていくとしたら子供よりスマホでしょ

178 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 13:05:13.62 ID:s/olGhIg0.net

さすがは安倍が留学歴粉飾に利用した南カリフォルニア大学だな。

185 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 13:35:49.28 ID:3/7KEQxg0.net

 それは人間によく似ているが スマホを持った申公だ 

191 名前:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 13:51:11.86 ID:zpGP9fcK0.net

大きくなってから気づくパターンもあるよね、親の愛情って。




NieR:Automata World Guide ニーア オートマタ 美術記録集 ≪廃墟都市調査報告書≫ (SE-MOOK)
NieR:Automata World Guide ニーア オートマタ 美術記録集 ≪廃墟都市調査報告書≫ (SE-MOOK)