- 1 名前:ニライカナイφ ★:2017/08/18(金) 17:10:45.77 ID:CAP_USER9.net
女性の社会進出が活発化して久しい。
ビジネスの世界では女性活躍がキーワードになり、定着しつつあるようだ。
しかし一方で、「管理職になりたくない」といった女性の声が多いのをご存じだろうか。
キャリアインデックスが実施した「有職者に向けた仕事に関する調査」によると、女性の約9割は「管理職になりたくない」というのだ。
そこで、なぜ女性は管理職になることを嫌うのか、キャリアカウンセラーの竹内さんの見解を聞いた。
■女性の管理職に対するイメージとはどんなものがある?
まずは、女性が管理職にどのような印象を持っているのかを伺った。
「男女問わず、女性の管理職に対する印象は、決して明るいものでも、楽しそうなものでもないようです。
『犠牲』にしなければならないものが多いというイメージを抱く人はいます。
中でも、時間、家族、出産や子育て、自己(犠牲)を理由に上げる人が多いです。
女性の規律性の高さや、まじめさ、人を育てる能力は、管理職として働いて役割を担うために必要不可欠な資質です。
向き不向きでいえば、決して男性に劣るものではないのですが、悪いイメージを持つ人が多いのは残念なことです」(竹内さん)
女性に限らず男性であっても、管理職に対するイメージは良いとはいえないようだ。
女性の場合、家庭を優先にしたいと考える人が多い傾向にあるのも理由かもしれない。
■「管理職になりたくない」という女性はどういった女性なのか
他に、管理職になりたくない理由にはどのようなものがあるのかも聞いてみた。
「ロールモデル(お手本)がないのでどうしたらいいか分からないと思う女性はたくさんいらっしゃいます。
また、仕事を通して自己実現したいと思わない女性は敬遠します。
これは、女性が陥りがちな思考ですが、自分だけ役職が上がることで、同僚との立ち位置がフラットではなくなることを望まないいう傾向も強く見られます」(竹内さん)
女性の世界ならではの理由もあるようだ。
「さらには、十分な経験やスキルがあるにも関わらず、自己信頼感が低かったり、管理者としてどんな仕事をすればよいのか想像ができなかったりするため遠慮する人もいます。
家族や配偶者と過ごす時間を大切にしたい。趣味の時間を優先したいという女性、キャリアデザインが明確ではない女性も、敬遠しがちです」(竹内さん)
上記で挙げる理由は男性には少ない例ではあるが、女性なりに考えた結果「管理職はやりたくない」という結論に至るようだ。
■竹内さんは女性が管理職で働くことをどう思うか。
では、メリットはないのだろうか?
「出世は犠牲がつきものですが、メリットの方が多く、自己成長には欠かせないことだと思います。
たとえば、触れる情報の質が違います。
会社のビジョンや戦略などについては、トップからの言葉を直接耳にすることができる企業もありますし、重要な会議の中から学ぶことはたくさんあると思います。
それは、社内でのキャリアアップに必要不可欠な学びとなります」(竹内さん)
キャリアアップすることで、さらに成長できる環境へと自分をいざなうことができるのだ。
「また、裁量権が違いますから、自分の仕事の範囲や責任が大きくなった中から『やりがい』を見出すことができ、満足感や充足感が増すことになるでしょう。
対外的なお付き合いが広がる場合もあるので、人脈も広がります。
それだけ多くの人の考えや経験などの話を伺うことができ、自分の成長につなげることもできるでしょう。
部下の育成や成長の支援をする機会を通して、モチベーションが上がることもあります。
管理職として働くことの『コツ』を掴めば、楽しさが増すばかりで、自己実現を満喫することができるでしょう」(竹内さん)
女性が敬遠しがちな管理職という立場だが、実際は仕事を通して自分の成長ややりがいを見つけるヒントにもなる。
少なくない犠牲というデメリットはつきものではあるが、プライベートとの両立は決して無理な話ではないと竹内さん。
管理職への道を敬遠している女性の皆さんは、いまいちど一歩踏み出すことも検討してみてはいかがだろうか。
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/170817/eco1708170009-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503043845
- 6 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:14:24.28 ID:91BuJmSM0.net
今どきの若い男もそーじゃない・・・
- 12 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:17:14.45 ID:vONYTgHw0.net
男は全員、管理職になりたいのかね?
- 16 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:04.56 ID:Qy9nO/5+0.net
管理職になると残業代付かない
- 18 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:19:38.09 ID:TgC+O91i0.net
夫より出世したり給料が上がると夫が嫉妬とコンプで嫌がらせしてくる
- 20 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:21:23.66 ID:JdoKJd690.net
管理職になりたいなんて奴は会社に騙されてるか洗脳されてんだろうJK
- 21 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:21:24.88 ID:jxWsbJqP0.net
権力はなく責任だけ負わされるパターンの多い事
- 26 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:23:45.09 ID:a9MOQjYS0.net
女は自分のカムフォートだけを考えているから責任者に向かないよね
- 38 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:31:54.56 ID:F4O+k5Bh0.net
良い男捕まえて主婦やった方が楽だしな
- 41 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:34:26.85 ID:LU3BpO6q0.net
女はセックスが出来ればいいからな。
- 44 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:36:53.33 ID:3Q1co7lP0.net
寿退社を考えたら管理職は無理だろ
- 54 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:42.87 ID:sGjqdROx0.net
管理職っていうか現場のリーダーとかチーフとか中間の悲惨さを見てるだけだろ
- 62 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:46:06.01 ID:YGgqQSI10.net
鹿目詢子みたいなバイタリティと洞察力がないとできないんだ。
- 69 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:54.16 ID:cpC/1RRU0.net
女は責任感てのがホント皆無だから務まらんよ絶対
- 85 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:52:54.26 ID:9lGkDWvx0.net
管理職に就くより、子供を産んで子供との時間を大切にする人生を選んでもいいのでは?
- 88 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:56.72 ID:1qb018Va0.net
女は出産したら会社を辞めるべきなんだよ。管理職なんてとんでもないだろ。
- 91 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:55:45.66 ID:3X+qMQEa0.net
給料変わらず残業代が出ないからです。
- 98 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:58:25.65 ID:1qb018Va0.net
同じ会社で夫婦が共に管理職なんてザラにあるけど世帯収入はおまえらの10倍になるからな。さらに年金が満額って、おまえらよく我慢するな。
- 128 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:35.48 ID:P2cxg0X70.net
自己実現したい女性は自分で起業したり店を持ちます。
- 135 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:08:22.28 ID:3FbA1meA0.net
定時に速攻で帰りたいからなりたくない
- 177 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:18:29.88 ID:3X3BeJSh0.net
攻めは出来るけど防御は出来ない
- 192 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:21:13.10 ID:eHQlgP11O.net
白人の口車に乗ったアホな政治家が進めた愚かな政策だ。
- 194 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:21:44.25 ID:fEkNolnL0.net
管理職にならなないなら安い給料で
- 217 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:27:54.97 ID:Osy2rBs/0.net
てか、会社員とか馬鹿だろw
- 237 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:33:11.68 ID:BrvRQIaA0.net
日本の管理職って役員クラスにならないと労働対価としては赤字だよな。w
- 247 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:35:56.41 ID:SYhRMqbT0.net
BABAの上司に命令されたり、指導されたりするシーンを想像して見給え。 君。
- 274 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:40:05.36 ID:dpRvqHHC0.net
いや、男性の9割もなりたくないだろ
- 277 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:40:39.26 ID:E9dJ6CTG0.net
はあ?なってくださいだろ、女性様が働くんやぞ
- 281 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:41:09.76 ID:4Joj8hWW0.net
どんどん上に行きたいと息巻く女はろくなもんじゃねーから
- 292 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:43:46.88 ID:2Ny9WdH70.net
嫁貰わないと報復怖くて昇進させられないしな、1人もんはいざという時は守るもん無いから平気で一線超えてくるし
- 293 名前:名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:43:57.91 ID:9+CuCd9e0.net
残りの1割が小池、バカ丸出し

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT (【初回限定特典】amiiboカード ダークミュウツー 同梱)