1 名前:かばほ~るφ ★:2017/05/20(土) 12:40:05.37 ID:CAP_USER9.net

関門新ルート実現へ国・自治体・経済界3者検討会が発足
2017.5.20 07:02

山口県下関市と北九州市の中心部を結ぶ関門新ルート(下関北九州道路)の実現へ、
5月下旬にも国、自治体、経済団体の3者が検討会を設立することが19日、分かった。
具体的なルートと建設手法などに関し、平成29年度中に調査結果をまとめる。
20年度以降、凍結されていた大動脈再構築は大きな一歩を踏み出す。(大森貴弘)

                  ◇

新設される検討会には、下関と北九州両市、福岡・山口両県、九州経済連合会など地元の経済団体、
そして国土交通省の出先機関が参加する。

地元自治体や企業が参加する「下関北九州道路建設促進協議会」など、早期建設を訴える団体は複数ある。

だが、政府が加わった検討会の意義は大きい。
地元の財界関係者は「最大のメリットは、政府の蓄積した資料を活用できることだ。
計画凍結の直前に国の調査はほぼ終わっており、いつでも着工できる状況だった。
政府の持つ資料を基に検討すれば、議論もまとまりやすい」と指摘した。

山口県の村岡嗣政知事も19日の記者会見で
「国からの専門的な支援をいただきながら、実現へ具体的な検討をしていきたい」と期待を示した。

(後略、全文はソースで)

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/170520/rgn1705200010-n1.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495251605
15 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:48:37.20 ID:h1vx3UJgO.net

関門のドラゴンはどう思うかな。

18 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:49:22.75 ID:4VHczBmP0.net

下関は北九州の一部だからこれは歓迎。

21 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:52:04.78 ID:IHQUU4I40.net

四国-九州ルートの新設が先だろ

26 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:52:48.68 ID:IQ1YLRdU0.net

本州と九州とが高速とトンネルそれぞれ一本でしかつながってないのがおかしいからな



29 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:55:27.94 ID:mGBwLGD20.net

官邸の最高レベルが言っている



30 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:55:51.48 ID:vtryh4na0.net

もう繋がってるんじゃないの?

44 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 13:01:33.46 ID:PCNP5uMy0.net

今の関門トンネルは片側一車線で狭いし、門司料金所がETC化されてないからラッシュ時は下関トンネル入り口まで渋滞するからそこが難点ではあるな

52 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 13:04:42.65 ID:/hudzH8M0.net

まーーーーーーーーーーーーーーたカルトゴキブリ臭い事業か



54 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 13:05:27.58 ID:BxmgE0dd0.net

関門トンネルは漏水が酷くて限界に来てるからな



82 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 13:42:33.74 ID:hhteSIip0.net

今回のルートは彦島から小倉の街へ直通のルート

99 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 13:54:09.14 ID:oQIZz6+k0.net

門司をスルーして、戸畑までショートカットするわけか、そりゃ良いな

115 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 14:06:16.89 ID:hnRLU/qc0.net

関門海峡ロープウェイ計画はどうなった?

120 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 14:10:10.57 ID:mGBwLGD20.net

総理のご意向で長州出島にカジノを誘致すればアクセスも抜群だね

140 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 14:31:30.57 ID:w7SHQa6J0.net

関門海峡なら狭いし埋め立てて陸続きにしたらベストだと思う



144 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 14:34:08.87 ID:oHVjmZ640.net

>>140
国際航路なので、埋め立てはできないのだよ。


152 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 14:39:23.82 ID:k8KVcyJt0.net

ETCでの関門橋150円とトンネル無料化で、かなり行き来が活性化すると思うけどね。

155 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 14:43:58.91 ID:2GYQUrRY0.net

福岡市から直通トンネルでいいよ

162 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 14:54:04.55 ID:PsVpqgn20.net

昔あったフェリー好きだったけどなあ。

170 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 15:02:46.85 ID:bit1Mwh80.net

門司の都市高速を長府の先まで延伸してくれ



175 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 15:06:57.29 ID:PsVpqgn20.net

>>170
そういうルートが必要なんですよね。
トンネル・関門橋を渡っても、国道2号線の印内交差点が問題で。
関門トンネル~印内までの道を拡張か別ルート作らないと渋滞が酷くなるばかり。


211 名前:名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 15:51:19.28 ID:1IUm6hDlO.net

てか 世界的なパナマ流出事案で 公共事業の停止処分っしょ?


勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)