- 1 名前:ばーど ★:2017/04/30(日) 10:08:42.07 ID:CAP_USER9.net
三菱東京UFJ銀行は5月1日、独自の仮想通貨「MUFGコイン」の実証実験を始める。年内に国内の全行員約2万7千人が使えるようにして、来春には一般向けに発行する計画だ。
ビットコインと同様の技術で、決済や送金が低コストでできる。メガバンクによる世界初の仮想通貨プロジェクトが本格化する。
新たな仕組みでは、スマートフォンにアプリをダウンロードして仮想通貨の口座をつくり、銀行口座のお金を「1円=1MUFGコイン」に交換して使う。
店舗にアプリを入れたスマホやタブレットがあれば、専用端末がなくても支払える。
法定通貨をチャージする「Suica(スイカ)」のような電子マネーと異なり、仮想通貨は利用者同士がコインをやりとりできる。
割り勘分をコインで払う場合などが想定される。コインは必要に応じて現金に戻せる。
実験はまず、5月に役員ら200人で始めて、7月には1千人超に広げる。年末には全行員が使えるようにする。
行員同士の送金や行内のコンビニでの支払いなどに使い、来春にも一般向けに発行する方向だ。これまで今秋としてきたが、発行方法も検討するため先送りした。
スマホをかざせば現金を引き出せる新型の現金自動出入機(ATM)を来春から配備することも検討する。システムの地方銀行への提供も検討する。各地銀の独自ブランドで発行する形にする。
MUFGコインは、最も使われ…※続く
三菱東京UFJ銀の仮想通貨のしくみ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170429002797_comm.jpg
配信 2017年4月30日09時48分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.asahi.com/articles/ASK4Y5DZDK4YULFA00D.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493514522
- 4 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:09:55.21 ID:MJhQHAFZ0.net
これって造幣となにが違うんだ
- 11 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:12:07.45 ID:ByG10Upq0.net
行員の次回ボーナスは仮想通貨w
- 16 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:13:42.29 ID:COr+dhP90.net
まず役員報酬から仮想通貨にすれば?
- 17 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:14:11.13 ID:XAwyZd4i0.net
国も推進するなら公務員の給料とボーナスは仮想通貨だな。
- 18 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:14:44.53 ID:zEzVNPun0.net
なかったことになってるセカンドライフ。
- 29 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:17:34.79 ID:7mv23j8V0.net
仮想通貨ってその通貨を発行する企業が潰れたら全部無くなるんでしょ?やっぱ紙が一番だな
- 31 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:17:48.61 ID:fqEmZhJ/0.net
やろうとしていることの意味が分かってるのかなww。
- 34 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:18:39.35 ID:ugsG+2+k0.net
ムフグコインって言いにくいやろ。
- 37 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:21:16.27 ID:vd+u5vUo0.net
今は等価交換だが、何か起きたときは100MUTG=1円みたいにレート暴落ってオチだろ
- 59 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:35:18.82 ID:vWCyhygs0.net
バックにロスチャイルドがいるぞ
- 62 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:37:15.03 ID:RmQfUeKz0.net
SUICAなら毎日使ってるが、これはぴくりとも食指が動かない
- 73 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:44:53.85 ID:7sFB7esw0.net
先ずは社員の給料を仮想通貨で
- 82 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:49:10.22 ID:LKJwYanK0.net
そのうち行員は全員ロボットになるだろう
- 87 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:52:09.78 ID:doIzpCoa0.net
仮想通貨でよければ貸そうか?
- 178 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV :2017/04/30(日) 11:56:08.76 ID:5DyZC4+50

>>87
良いと思います
どうせ成功しても各仮想通貨の主導権争いでガラパゴスになるんでしょ
まぁ、マイレージの方が仮想通貨として強そうw
ら、楽天ポイントじゃダメなの?
国が預金封鎖しても、この仮想通過を持っていれば安心とか?
賃金の5原則からして、預金と同じくらいの換金性がないとできないだろう。
なにが裏打ちなの?発行コインに応じてお金積むの?それとも発行し放題?通貨発行権との関係は?
国がマイナンバーを利用した資産税を始めたとしても、この仮想通過を持っていれば安心とか?
というか、銀行の計算機上の数字って、既に仮想通貨じゃね?
単なる三菱ポイントじゃん。
政府の物言いがついて、やがて統一仮想通貨になったりして
ビットコインでいいじゃん。三菱はBCと円との両替商を始めるべき。
この電子マネー時代にいまだに現金で払っている奴等ばかりなのに普及するんだろか
全世界共通の仮想通貨へってことか、必ず犯罪の温床になるから
これは素晴らしい。使えば8%減価し、貰えば最高55%没収される円を使う必要がないな。
仮装通貨のメリットよくわからん。

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)