- 1 名前:ばーど ★:2017/03/30(木) 23:25:17.57 ID:CAP_USER9.net
東京電力は30日、福島第一原子力発電所2号機の原子炉格納容器内部を撮影した映像を解析した結果、容器の底部で立ち上る湯気を確認したと発表した。
炉心から溶け落ち、発熱し続ける溶融燃料から生じている可能性があるという。溶融燃料は確認できていない。
映像は、今年1月に撮影したもの。原子炉圧力容器の真下にある作業床が落下しているのは確認できたが、下部の様子までは分かっていなかった。
今回、映像から放射線の影響を取り除いたところ、作業用床に生じた穴の下部に、湯気が見えたという。
東電は「溶融燃料のほかに発熱する原因は考えられない。断定はできないが、注入している溶融燃料にかかった冷却水が蒸発しているとみられる」と話している。
配信 2017年03月30日 20時43分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170330-OYT1T50098.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490883917
- 8 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:32:46.50 ID:fVASBXls0.net
面倒だから放射線の出る温泉場として再利用を考えよう
- 10 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:34:43.60 ID:1NpiF2F40.net
もう冷却いらないんじゃね?
- 15 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:36:30.25 ID:KA00Qdh90.net
東電発表で湯気を確認したと発表しただから実際はもっとすごいんだろな
- 16 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:37:07.12 ID:7W+bgvnQ0.net
熱いところに水を入れてるのに湯気が出ない方が問題だろw
- 30 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:40:35.79 ID:Qtq2EH9O0.net
もう6年もたってんねんで!!
- 34 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:41:45.08 ID:oeS4O5f80.net
メルトダウンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 42 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:44:58.16 ID:4Cii+otQ0.net
そんな熱など科学特捜隊基地のガラスで十分
- 52 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:47:25.17 ID:9Rm65JX70.net
そろそろウミガメがガメラになるんか?(´・ω・`)
- 62 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:49:07.36 ID:pEjbwdEpO.net
湯気になって、雨になって、飛び散ります放射能ほい♪
- 70 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:50:45.13 ID:3s9dvNSwO.net
全くコントロールされとらんやんけ!!!
- 71 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:51:17.66 ID:96PypPS10.net
森「チェルノブイリは危険だが福島は安全」
- 77 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:52:01.73 ID:khEflM5P0.net
メルトマグマはしてないんだな。
- 78 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:52:13.78 ID:ThMTfzD6O.net
原発厨「それでも原発は必要だ!文句いうなら電気使うな!!」
- 80 名前:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:52:21.26 ID:O1/LUf2J0.net
可能性というかそれ以外何があるのか
- 97 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:00:20.54 ID:9Udgo0m20.net
温泉街みたいですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 104 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:02:11.41 ID:da40gLHk0.net
こんなんで復興五輪とかあり得ないだろ。
- 120 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:07:04.24 ID:4P9iQjLM0.net
この湯気って放射能化した湯気なんだろ?
- 126 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:08:58.19 ID:t4vwQDyZ0.net
何が危険なのか、もう分からなくなってきた。
- 127 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:09:36.34 ID:rhTbD3wV0.net
ちょうどいいから核実験したらいいじゃん
- 129 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:10:13.80 ID:HRHhV1PO0.net
6年ぐらいだとまだ湯気出るぐらい発熱するんだね
- 133 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:11:28.60 ID:v6QxbXMq0.net
原発「そろそろギア上げるかな」
- 137 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:12:04.94 ID:G+toh3EL0.net
地中の奥底まで落ちたらどうなるんだ?
- 147 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:15:58.56 ID:tbUUP/9Y0.net
原発に原爆落としたらどうなるの?
- 157 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:17:42.06 ID:1n30wXh80.net
お前らがいくら目を背けていても、東日本は終了してんるんだよね…
- 162 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:18:34.68 ID:5VNWX2Ux0.net
放射能は身体にいい!の人らに温泉旅行としてご招待しておあげ
- 163 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:18:41.72 ID:cJnhRLVB0.net
日本人は責任を取らないんだなぁ
- 165 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:19:48.72 ID:PWq6gNWn0.net
もしかして、この熱源使って湯沸かして発電に使えるんじゃね?
- 166 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:19:55.24 ID:3DXhWhb60.net
なんで1月のをさも今起きたように伝えるの?
- 173 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:21:21.55 ID:HRHhV1PO0.net
この湯気でまんじゅう蒸そう
- 187 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:25:34.72 ID:SLaFUQdp0.net
終息宣言とは何だったんだ!
- 189 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:26:02.37 ID:O242Adme0.net
発熱終わるまで待てば良いやろ、アホやな
- 195 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:27:02.81 ID:HRHhV1PO0.net
水蒸気爆発なんていまさらどうやったら起こるんだ?
- 207 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:29:15.68 ID:yKFoGA/90.net
ラドン温泉のようなもんだろw
- 221 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:32:20.25 ID:NtKj5CtL0.net
未だにそれ自体が半無限の燃料が冷えるとか言ってるやつは頭が腐りきっているの?
- 225 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:33:58.16 ID:CpYZJG0o0.net
もったい無いからタービン回そう
- 227 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:34:10.39 ID:r9axKPPb0.net
モニタリングポストの値はー?
- 230 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:34:37.30 ID:Sm++x7fm0.net
もうじき地下のマグマに到達して水蒸気噴火起こすかもw
- 253 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:38:47.52 ID:MphpmrV60.net
早く打ち上げて宇宙にすてちまえよ
- 264 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:41:11.86 ID:PWq6gNWn0.net
福島産の米は絶対に食べちゃダメだな
- 266 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:41:26.67 ID:GB9VtrC80.net
専門家の人は最低でも後600年冷却必要って言ってたから石棺以外対策ないと思うけどね
- 272 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:42:32.35 ID:pnvP9akr0.net
もう今頃ブラジルあたりまで行ってるんじゃない?
- 285 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:47:45.74 ID:dPqJ+m910.net
どこがアンダーコントロールだよ答えろやクソ安倍
- 286 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:48:16.43 ID:gUASf2DT0.net
とりあえず福一の凍土壁で気になるのは、福一の広さ位なら、地下数十メートルの所に地下室を作って鉛を流し込んでそれを広げていけば、地下水を止める壁なんて作れるもんじゃないの?
- 288 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:48:18.71 ID:jmt9MHep0.net
安部がオリンピック誘致で福島の原発事故は完全にコントロールされているといい放った事が嘘だから辞退しないとな。
- 291 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 00:49:17.63 ID:i7CHLNC40.net
650シーベルトのとこに死刑囚つれってって生き残ったら釈放ってどう?ダメ?