- 1 名前:ばーど ★:2017/03/21(火) 18:47:29.32 ID:CAP_USER9.net
アデコは3月16日、「就職に関する意識調査」の結果を発表した。調査は2016年3月~7月、
同社が拠点とする主要13カ国(メキシコ、スペイン、オランダ、イタリア、ノルウェー、日本、ドイツ等)にて、
18~30歳の若者9,572名を対象にインターネット調査で行われた。
■「将来の職業のために準備する必要があるスキル」を聞くと、
日本のみが「コミュニケーションのスキル」(53.27%)をトップに挙げた。その他の国が重視したのは、「実務経験」と「外国語」だった。
■「将来の職業に必要なスキルを身につけていると思うか」と聞いたところ、
全体の73.08%が「身についていると思う」と回答した。このうち、日本は31.54%で最も低くなった
■「就職の役に立つと思うもの」については、「実務経験を重ねる」(50.62%)が最も多かった。
次いで「種々の資格を取る」(26.70%)、「ものの考え方」(22.68%)となった。
■「今後10年間における最大の望み」について、0点~10点のスケールで項目ごとに投票してもらったところ、
「経済的安定」(7.33点)がトップに。以降「夢の仕事に就く・充実した仕事をする」(7.16点)、「社会的責任の大きな会社で働く」(6.23点)と続いた。
配信 2017/03/21
マイナビニュース ニュースサイトを読む
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/21/260/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490089649
- 14 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:55:55.77 ID:DzydrX7y0.net
日本人とかコミュ障だらけじゃねーかよ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:58:44.27 ID:uZBuvWEF0.net
実務能力なくてもコミュニケーション能力で他人に押し付けるので問題ないです
- 27 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:03:46.81 ID:h+KjaVQz0.net
コミュ力の中に外国語も入るんだろ
- 32 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:06:32.52 ID:9lVhFiVc0.net
コミュ力の定義すらはっきりしてない。でもそれをないといって求める。ハングリー精神養成の洗脳なのかと。
- 47 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:18:19.64 ID:V58UsTASO.net
こうしてゴマスリイエスマンばかりが出世し東芝のような会社が生まれる
- 48 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:19:49.66 ID:4Hvket+Q0.net
コミュ力って、実に内容が意味不明なんだわな
- 56 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:24:44.79 ID:h+KjaVQz0.net
昭和の宴会芸は当時のコミュ力だろうな
- 68 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:29:56.73 ID:i6cWX0gn0.net
コミュニケーション能力とか言い出したときからさらにおかしくなったよね就職戦線も企業体質も
- 85 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:35:48.83 ID:rbF7LXFB0.net
コミュニケーションとか、クッソどうでもいいwwwwww
- 116 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:46:45.32 ID:9yXc+MP70.net
最近は以前に比べてやたらとウェーイw系営業マン増えた印象
- 128 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:50:13.59 ID:W9im7ceM0.net
技術系の仕事だと実務経験あればコミュ症でも関係ない気がする。
- 130 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:50:35.85 ID:/gI+EkNn0.net
日本はコミュニケーション能力をおしゃべりが好きと勘違いしている馬鹿が多すぎる
- 134 名前:名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:52:44.67 ID:TN0MeUkn0.net
日本の職場ってムダなコミュニケーション力が求められるからな。

NieR:Automata World Guide ニーア オートマタ 美術記録集 ≪廃墟都市調査報告書≫ (SE-MOOK)
マジで月収30万越えも夢じゃないぜ。
ttp://infooff.ph/nKY24KapVVxh