- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2017/02/25(土) 13:54:36.43 ID:CAP_USER9.net
手や足に右利き、左利きがあるように、脳にも右利き、左利きがあります。いわば「利き脳」です。
『脳を強化する読書術』(朝日新聞出版)の著者で、「脳の学校」代表でもある加藤俊徳医師に、「利き脳の見分け方」を紹介してもらいました。
* * *
左利きだったのを右利きに矯正された人は、左手で消しゴムを使います。
私もその一人で、右利きの人に「左手で消せるんだ!」と驚かれたことがあります。人は使いやすいほうを無意識のうちに使うものなのです。
これは脳も同じです。右脳と左脳のどちらが利き脳かは、普段の行動を思い浮かべれば、ある程度推測できます。
たとえば、何か新しい製品を買ってきた時、あなたはどのように行動しますか?
「とりあえず使ってみる」という人は右脳が利き脳で、「まず説明書を読む」という人は左脳が利き脳の可能性があります。
そのほかに、「感情的に怒りやすい」「話し始めると別な方にそれる」「映画で見た場面や風景がよく印象に残る」
「服や持ち物は値段よりもデザイン重視」などといった傾向がある人は、右脳が利き脳と思ってほぼ間違いないでしょう。
一方で、「レストランでは料理の説明でメニューを選ぶ」「筋道を立てて話すことができる」
「待ち合わせ場所に時間よりも早く行く」「落語や漫才が好き」などといった傾向がある人は、左脳が利き脳でしょう。
ちなみに、私の「利き脳」は、右脳です。情報が映像であれば、パッと理解することができるのですが、文字情報の処理が苦手です。
今では、読書による脳トレを続けてきたおかげでだいぶ左脳を使えるようになりましたが、
子供の頃は特に、ひらがな、カタカナのように、それ自体に意味はなく音を構成しているだけの文字は、なかなかアタマに入ってくれませんでした。
この「利き脳」は読書するときにも大いに関係します。
読書が苦手だという人は、左脳が未熟な可能性が高いのです。ただ、そんな脳の「クセ」は変えることができます。
たとえば、「原稿を読みながら話す」という訓練を積んでいるアナウンサーは、読んだニュースの内容がアタマに残らないといいます。
それは、記憶や思考よりも伝達を優先する脳になっているからです。
実は一般の方でも、このような脳のパターンに陥っている人は少なくありません。
急いで読むことを優先させるがために、字面(じづら)だけ追う読書を続けていると、読んでいるわりに何もアタマに残っていない……などということになりかねません。
脳トレーニングになる読書にはコツがあるのです。
あなたも自分の利き脳を知り、脳を強化する読書術を身につけてください。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12128-2017022200121/
2017年02月25日 11時30分 dot.(ドット)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487998476
- 3 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 13:56:59.86 ID:AJ34AnfW0.net
むかし右脳を鍛えたくて左で字を書いたりとかしてたわw
- 5 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 13:57:35.13 ID:+znLzU3I0.net
どちらにも該当しない場合は
- 11 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 13:59:33.83 ID:Ox2zrMBE0.net
要は、右脳派はキチガイってこと?
- 24 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:03:18.89 ID:5Blea4Yp0.net
右利き・左利きという型にはめてしまう愚かさ
- 25 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:03:47.58 ID:vB4cC/0t0.net
まだ右脳左脳論信じてる人がいるんだ
- 41 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:09:04.37 ID:bTWqj/S30.net
手を組んで親指が右が上なら左脳利き、左が上なら右脳利き
- 52 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:13:18.74 ID:xnAb2w6v0.net
右脳、左脳は都市伝説って記事をずいぶん前に見たけどな
- 63 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:17:36.37 ID:3eW2/FDl0.net
創造力の乏しい人とは会話が難しい。て言う友達の話は ストーリーが絵で浮かぶくらい解りやすい
- 65 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:17:58.02 ID:CJQTvVUz0.net
視力のより良いほうの目と反対側の脳が利き脳
- 73 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:23:14.38 ID:t5vpyQ10O.net
右手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生を
- 83 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:28:15.01 ID:crnHK9R70.net
こんなの両方利かないと生きていくのが難しくないかい?w
- 87 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:30:20.82 ID:quiEIL3U0.net
マウスは左のほうがわずかに便利
- 102 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:34:18.43 ID:P8QBS1sE0.net
これって使い古された疑似科学じゃないの?
- 117 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:39:02.95 ID:5FtPrF+70.net
利目の側が利き腕って聞いたことがあるけど?
- 128 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:41:35.07 ID:7ymiFEE20.net
釣りする時とマスかく時は竿は左手でさばくオレ。
- 133 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:44:25.40 ID:7ymiFEE20.net
幼児期に左利きだったらしいが祖父さんに直されたらしい。以来、右利き。どっちなんやろ?わからんわ。
- 134 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:44:26.28 ID:wgU54e+V0.net
この記事の必要性がわからない
- 148 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:52:36.36 ID:zyHoSvYi0.net
両耳を同時に麺棒でホジホジしてたら変態と言われた
- 153 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 14:59:24.07 ID:bTWqj/S30.net
右利きだって左利きだっていいじゃない
- 159 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 15:04:02.07 ID:bTWqj/S30.net
眞子様や佳子様が左利きだったとしても、気にしすぎだと思う
- 160 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 15:04:47.37 ID:LCrijaiX0.net
行動がどれにも当てはまるな。おれは両頭使いみたいだ。
- 182 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 15:25:33.17 ID:910j1obWO.net
俺、オナニーは右・左、どちらでも包茎。頭に問題?
- 183 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 15:26:22.84 ID:bTWqj/S30.net
左脳利きの人と右脳利きの人とではコミュニケーションが成立せずに困る
- 185 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 15:27:06.29 ID:j0vneZVM0.net
左キチなら沖縄いきゃなんぼうでもおるでい
- 186 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 15:27:40.58 ID:H048qr2S0.net
自作PCとか説明書見たりしないな
- 215 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 15:58:05.65 ID:V/17u4U60.net
お前らその前に2ちゃん脳だよw

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT (【初回限定特典】amiiboカード ダークミュウツー 同梱)
幼児の頃、左利きを右利きに矯正されたって。
で、字を書くのと、箸を持つのは右手になった。
でも、絵を描くのは左手。
右でも絵を描けるんだけど、字を書いてるような変な気分だって。