- 1 名前:影のたけし軍団 ★:2016/12/02(金) 17:19:01.59 ID:CAP_USER9.net
経済協力開発機構(OECD)は2日までに、15年の日本における15~24歳の若年失業率が5・3%で、
主要国で最低だったとの報告書をまとめた。ただ、雇用主が労働者の高い技能を十分に活用できていないとも指摘。
経済が低成長を続けるリスクを減らすためにも「政府は技能の一層の活用を雇用主に促す政策をつくるべきだ」と提言している。
日本の15~24歳の失業率はリーマン・ショック前の07年が7・9%。
世界的な金融危機で落ち込んだ雇用が危機前の水準よりも改善したことを示した。
OECDは「若者を労働市場につなげることにうまく対処した」と評価している。
http://www.daily.co.jp/society/economics/2016/12/02/0009717906.shtml
【アベノミクス】 10月求人倍率、1.4倍に改善=25年ぶり高水準、失業率は3.0%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480455823/
【雇用】正社員、1年で74万人増 非正規上回る★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480467082/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480666741
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:22:00.86 ID:jNeaprnX0.net
途上国並みの労働条件ですがね
- 14 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:25:43.82 ID:Uav40RdC0.net
猿でも入れるFランでモラトリアムってるだけだろ
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:26:36.94 ID:Hbw+oWQi0.net
ええブラック企業とわかっていても働かないと食べていけませんからねえ、まんまとハメられましたよ
- 26 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:28:34.64 ID:lg+vPgGy0.net
非正規という不安定な雇用でうまく飼いならしているだけ
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:28:39.16 ID:9aNAbXXG0.net
だんだんお前らも苦しくなってきたな
- 34 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:29:43.48 ID:xaOngKQo0.net
たんに少子高齢社会なだけだろw
- 40 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:31:19.02 ID:+gFrsCjL0.net
日本と韓国台湾の若年失業率が低いのは、就学しているから。日本だと専門学校、韓国だと専門大学&兵役かな。正味の就業率は大したことがない。こんな発表を鵜呑みにするネトサポが可哀想。
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:36:58.18 ID:d2Z0ATOa0.net
仕事をしなければ生きていけないからですww
- 56 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:37:03.62 ID:5hrP2zBZ0.net
スペインではフリーターも失業者としてカウントされるんですがね
- 62 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:38:01.15 ID:v9oETxzS0.net
どう考えても、アベノミクス大勝利
- 64 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:38:09.46 ID:8WPeoHKe0.net
パヨクまた負けたのかwww
- 67 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:38:48.73 ID:crKBv7n10.net
ははは バカサヨが勝つことは なーいwwwwww
- 91 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:42:37.95 ID:xTD2zExi0.net
スペインやイタリアの若者失業率は40~50%だからね
- 102 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:44:53.05 ID:i+wrv86S0.net
15から24歳の殆どは日本では就学者数ですよ。
- 109 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:45:53.76 ID:zrEIj3wy0.net
労働市場が奴隷市場にみえた
- 111 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:46:07.81 ID:h2e43tEY0.net
これは社畜になると失業者にッカウントされないってだけだよね
- 116 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:47:07.39 ID:Cv3ljVGA0.net
高卒の就職率が100%近くなの同じく日本製府の自己申告だからだろ
- 129 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:51:19.47 ID:jUk4bg6G0.net
若者が少なくなってきたんじゃなくて?
- 130 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:51:33.32 ID:2qJuXSF+0.net
ハロワに行かず求人サイトや民間の派遣紹介所で仕事探してる人も失業率に含まれない
- 137 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:52:56.80 ID:ff+07jiv0.net
コンビニが増えているからな
- 143 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:54:31.70 ID:3HWSL1Om0.net
パヨクのアベノミクスは失敗ニダは嘘だとバレたね
- 153 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 17:56:15.90 ID:ATvHQ5I70.net
日本の無職は自ら存在を消してくれるから
- 181 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:01:12.67 ID:ufszUWvH0.net
これ移民受け入れしてないからだよね
- 182 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:01:14.01 ID:83r6qE2+0.net
安値の非正規やアルバイトでこき使ってるだけだがな
- 187 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:02:32.80 ID:ATvHQ5I70.net
逆に、無職が3%しかいないと思ってる人は、知的障害があると思うんだが
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:02:35.97 ID:VfxqvTA40.net
そのうちに収入格差に気がついて、愕然とする日が来る。
- 196 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:04:33.05 ID:DdDFCp/F0.net
結びつけなくとも、仕事余ってるけどね。
- 201 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:07:16.71 ID:578GbD00O.net
保育園入れないどころか欧州で失業率20%~50%中国で1億~2億人日本以外二桁なのにいかに馬鹿左翼がアホかわかるというもの(苦笑)
- 204 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:08:37.64 ID:qcZTwyAW0.net
少子化で労働人口の減少が効いている
- 214 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:11:34.98 ID:VfxqvTA40.net
日本で中卒での求職者ってそんなに多くいるとは思えないんだが。
- 217 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:12:43.64 ID:hdtBfBUk0.net
ただし非正規とブラックだらけです
- 218 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:12:52.50 ID:8omNACC20.net
労働生産性の低い養分達だけどね
- 223 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:15:09.32 ID:JoKqbQ4l0.net
OECDって霞が関の天下り機関でしょ。
- 236 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:19:02.60 ID:wBDMk/XC0.net
働く意思のない人はそもそも失業率にカウントされない
- 243 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:22:07.20 ID:uiGKWpDf0.net
人手不足なのに賃金は低下する
- 259 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:26:20.26 ID:bDIx8kYF0.net
雇用は回復してるのに、実質賃金は低下する一方とかわけわかんね
- 262 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:26:41.21 ID:OnueeysO0.net
OECDも適当な調査しかしないのなw
- 266 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:27:49.25 ID:HC7Q7LYU0.net
OECDのグンクツ化が止まらない
- 270 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:28:33.41 ID:JoKqbQ4l0.net
最も有効な若者雇用政策が少子化って終わってるな。
- 276 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:32:07.11 ID:HC7Q7LYU0.net
時給3000円以上じゃないと働きませんよ
- 277 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:32:59.80 ID:k8N+644Y0.net
やればできるじゃん、次は出生率だ
- 280 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:33:41.56 ID:/jIOXdfe0.net
日本は本当に暮らしにくい国
- 297 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 18:41:20.42 ID:NoF7zmbX0.net
韓国には惨敗してるんだよねぇ

ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション 【CEROレーティング「Z」】 - PS4