- 1 名前:rain ★:2016/11/28(月) 22:14:34.51 ID:CAP_USER9.net
野村総合研究所は28日、金融資産1億円以上の国内の富裕層が2015年末時点で121万7千世帯となり、13年末と比べて2割増えたとの推計を発表した。
13年末から15年末はおおむねアベノミクスの株高局面で、保有株式の評価額が膨らむなどして新たに21万世帯が富裕層に加わった。
野村総研は政府の統計資料に独自のアンケート結果を加味し、ほぼ2年ごとに推計をまとめている。
保有する預貯金や株式、債券などの合計額から負債を差し引いた金融資産が5億円以上の「超富裕層」は7万3千世帯、1億円以上5億円未満は114万4千世帯に上った。
http://this.kiji.is/175952401043275777
2016/11/28 21:51
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480338874
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:21:23.50 ID:Lk6FiFcKQ.net
1億なんて1年で使っちゃうぞw
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:21:53.74 ID:7NEDswvv0.net
そりゃ安倍ちゃん率いる自民党が金持ち優遇してるから当然だろwパナマも有耶無耶~
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:25:46.11 ID:o+O0HTQ60.net
俺も先物とFXで絶対そっち側に行ってやる
- 24 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:31:21.01 ID:CS/C3cbY0.net
どうせ富裕層以外の日本人は移民や在日に殺される
- 35 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:38:55.60 ID:tUYlw80R0.net
富裕層が120万世帯かよ。皆うまくやってるんだな。
- 45 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:44:35.19 ID:ch+v9HuC0.net
タックスヘイブン問題の調査を徹底的にしてください
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:48:32.22 ID:Zjfir5ah0.net
どこにいるんだよそんな金持ちw 一円もおごってもらったことないぞw
- 76 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:55:08.80 ID:s/NzOposO.net
富裕層、パチンコ関連、宗教の金があるとこからとればいい。議員や公務員も減らして外国人への生活保護止めたらましになる
- 78 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:57:40.47 ID:D7WdTp5JO.net
安倍ちゃんみたいなアホを操ればそりゃあやりたい放題できるわな。
- 83 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 22:59:23.66 ID:G5IELhCG0.net
嘘?!たかだか1億ごときで富裕層?!
- 111 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:14:35.49 ID:FiatvO9q0.net
そのうちタックスヘイブンやって脱税してる奴どれくらい居るんだろうな
- 133 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:22:05.69 ID:kIIZPHnh0.net
だから都道府県ごとの世帯数のデータはないのかよ?
- 147 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:27:46.20 ID:esBj52+J0.net
1億程度じゃ都心で優雅に暮らして複数の子ども満足に育てられない
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:33:27.09 ID:R3u44/Dq0.net
経団連と金持ちから毟りとって下々に回さなきゃ消費は増えようもない
- 156 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:33:58.29 ID:hlpVu+v80.net
(´・ω・) 老後が気になってぜんぜん使えんw
- 162 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:35:52.56 ID:dy3kuq0C0.net
退職金もらって富裕層の仲間入りする公務員とかいるからな。まあ、あまり喜ばしいことではないよ。
- 166 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:36:49.23 ID:anD0ly2a0.net
そのうちの8割が首都圏。田舎には貧乏人しかいません。
- 167 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:36:52.31 ID:gHiAyhmg0.net
それでも、全国民の1%程度だもんな
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:43:19.26 ID:UGfUwo+N0.net
金融資産1億円では、老後不安じゃないの?
- 191 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:43:47.64 ID:T+f9WOufO.net
累進課税を強化してもてめえらが大嫌いな公務員の給与が上がり低所得者の直接税が上がるだけ
- 195 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:45:10.85 ID:T+f9WOufO.net
金庫の中に9000万とかならまだわかるわ
- 227 名前:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2016/11/28(月) 23:53:45.02 ID:KW0I5LEY0.net
安倍には貧困層を底上げしようという慈しみの精神は無いのか???
- 230 名前:名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:54:01.65 ID:sQK3tu3d0.net
俺も瞬間風速で一億越えした。瞬間。今そこから三千万落ちたよ(-_-)

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
金融資産 = 現金預金・有価証券などのすぐに使える流動資産
この言葉を解ってない。
他にも「不動産(土地・家)」・「満期保険や年金などの定額を貰える権利」・「有価証券の配当金」…とか財産関連には様々な形があるんだから、間違いなく該当者は大金持ち!
195の 金庫の中に9000万とかならまだわかるわ が一番近い真実に解答になる。