- 1 名前:たんぽぽ ★:2016/11/14(月) 12:20:19.05 ID:CAP_USER9.net
NTTドコモは2016年内をめどに従来型携帯電話(ガラケー)のインターネット接続サービス「iモード」に対応した機種の出荷を終了することを決めた。ネット接続できる世界初の携帯電話として登場し、日本独自の進化を遂げたことで「ガラケー」と呼ばれるようになったフィーチャーフォン端末の時代が終わることになった。
NTTドコモが11月上旬、「ドコモケータイ(iモード)は11~12月を目途に出荷終了し、在庫限りで販売終了いたします」と発表した。出荷終了はガラケー向け部品の調達が難しくなり、生産を継続できなくなってきたからだ。
スマートフォンの普及に押される
ガラケーの新モデルは、2015年11月に発売されたパナソニックの「P-01H」を最後に投入されていない。スマートフォンの普及によってiモード対応ガラケーの存在感が低下したことも、出荷終了を判断した理由の一つとみられる。
iモードは1999年に登場し、ネット接続できる世界初のサービスとして携帯電話の普及を後押しした。契約数は2009年に約4899万まで増加したが、iモード向けに開発されたページしか表示できないのに対し、自由にネット接続できるスマホが日本国内でも急速に普及すると、契約は2016年9月末には1742万にまで減少していた。
ただ、今後もiモードのサービスそのものは継続されるため、ユーザーも引き続き利用できるという。また、「ドコモケータイをお求めのお客様にはドコモケータイ(spモード)をご用意しております」(NTTドコモ)として、ガラケーと見た目が変わらないAndroido搭載モデルでspモードに対応する携帯電話、いわゆる「ガラホ」の出荷は続ける。
一方、現在販売されているiモード対応ガラケーは6機種あるが、このうち操作が簡単な「らくらくホン」は高齢者からの支持が根強く、当面の間は販売するという。
このニュースを受け、ネット上では「ガラケーやめないで」「スマホ乗り換えを考える時が来たってこと?」「ガラホとガラケーはまったく別物」「一つの時代が終わった」などとガラケーの出荷終了を惜しむ声が並ぶ。その一方で「高齢者もスマホを使う時代になっていて、ガラケーは必要とされなくなった」「ガラケーというより、ガラケー向けの安い料金プランが消えることが残念」といった意見も出ている。
http://www.j-cast.com/2016/11/14283340.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479093619
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:22:57.15 ID:1T7G7bhR0.net
やめないで もう少し 最後まで走り抜けて~♪
- 11 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:23:16.84 ID:UEJ70bo50.net
荒野に捨てられた家畜の運命w
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:23:29.50 ID:aCNCxcKs0.net
電話とCメールだけの携帯を
- 14 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:24:22.27 ID:9XWQ94Me0.net
ガラパゴスの諸悪の根源やな
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:25:13.57 ID:URDG/UAU0.net
魔法のiらんどで日記書いてたなぁ
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:25:52.58 ID:qqYzf5I00.net
コアなガラケー使いには、通話とショートメールだけあればおk
- 21 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:28:40.47 ID:vd46wO730.net
これからは、らくらくフォンに機種変更する
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:30:20.70 ID:RDme/1N60.net
ガラホで通話のみ1000円のプランを残してくれりゃ問題ない
- 23 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:30:47.15 ID:0wKQO9vI0.net
安い料金プランを切りたいだけじゃん
- 25 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:31:53.51 ID:4UBcKsH+O.net
スマホでiモード使えるようになるのか?
- 34 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:37:49.75 ID:k6wKMQ8+0.net
iモード利権を守るために、スマホ開発しようというメーカーを押さえつけた糞企業ドコモ
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:38:38.82 ID:xyk6zLOE0.net
サイト側でiモード非対応の所増えたし仕方ないね
- 40 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:41:43.19 ID:aho17Fdg0.net
部品の調達が難しくなったとか絶対ウソだろ
- 42 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:40.59 ID:lgfVIuv0O.net
パケ放題は外せないからスマホにする気はないな。
- 61 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:50:22.48 ID:ONq/wv280.net
いよいよcdmaONEの時代か。
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:53:51.15 .net
ガラホの月の使用料金が実際いくらになるか分かれば、ガラホにする人によってが多そう
- 67 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:53:57.78 ID:3BMAPYQu0.net
ガラケーもってる男は硬派でカッコいいんじゃねえのかよ
- 85 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:03:33.97 .net
ガラホはデータ使用量が制限できるからねえ
- 94 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:08:48.22 .net
今のspモードはmvnoでも契約できるしねえ
- 104 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:14:00.38 ID:BYvhKXDuO.net
NECのN-05Cから書き込みしているが、これ名機だわ。壊れるまで使い続ける。
- 105 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:14:14.28 ID:2RATj8vg0.net
iモードphone略してiphoneでどや
- 109 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:15:44.38 .net
まあ2.3の頃に最悪なエクスペリエンスした人は多いかもしれんw
- 112 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:17:20.69 ID:sRvRFchZ0.net
iモード前世紀の頃毎月4~5万くらい請求きてたなぁ。10万位払ってたヤツも結構いたんじゃないかな
- 114 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:17:25.32 ID:feY1Na/n0.net
早くドコモショップ・ドコモショップにしたい
- 118 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:20:44.04 ID:4b0JA4D80.net
おまいら早く予備のガラケー買っておいた方がいいぞ
- 123 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:23:37.73 ID:jo87AstRO.net
クラブ行くとガラケー持ってるとモテるんだよ。勿論、スマホも持ってるがなww
- 135 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:28:59.87 ID:4b0JA4D80.net
ネットはPC派の人はスマホいらんのだよ
- 143 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:31:59.21 .net
ガラホもFOMAシムの奴とXiシムの奴と二種類あるから注意な
- 148 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:33:16.77 ID:HNF9biEE0.net
iモードやめないでとか嘘だろう。
- 151 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:33:59.21 ID:ntZQrsUK0.net
むしろガラケーの人増えてほしい
- 152 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:34:44.01 ID:C0zeYpmQ0.net
コンテンツプラットフォームはキャリアがやっても未来がないよね
- 157 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:36:12.36 ID:ntZQrsUK0.net
スマホだと指がピリピリするんだがガラケーに戻りたい
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:39:33.06 ID:s8XDuAME0.net
月額千円のブランは?????????????????
- 162 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:40:03.17 ID:cIOrJQW50.net
Lモードってのもあったよね
- 167 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:40:37.67 ID:ZE5soB+E0.net
そもそもの話として、100万円儲けられる時に10万円しか儲けないのは株主への背信行為、だから儲かるスマホに経営資源を集中
- 173 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:44:02.00 ID:ntZQrsUK0.net
まあ高齢化社会だから50代以上とか一生ガラケーの人が多いから売り続けるべきだね
- 178 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:46:59.01 ID:aHU4lQk/0.net
お前らじつはおっさんで老眼だろらくらく㌿使えよ
- 179 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:47:16.80 ID:m3m4y4AJ0.net
無理矢理ガラケー終わらせるなよ
- 181 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:48:26.21 .net
フリーテルあたりでシムフリーのガラケー出すと速攻で売り切れるしw
- 187 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:54:13.54 ID:ntZQrsUK0.net
スマホの画面の3分の1ぐらいにボタンつけてほしい
- 189 名前:名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:56:39.85 .net
FOMAガラホならまだバリュープラン継続できるからねえ

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)