- 1 名前:経理の智子 ★:2016/10/20(木) 11:44:31.46 ID:CAP_USER9.net
国連がある面白い統計を発表しました。現在から過去に遡って300年の間、世界における素晴らしい科学者300人を対象に、神を信じる人が何人いるのかについて調査しました。すると、8~9割の科学者たちが神を信じていることが分かりました。
300人の内、神を信じないと示した人は僅か20人でした。一方、神を信じると明確に示した人は242人で、世界的に著名なニュートン、エジソン、X線を発見したヴィルヘルム・レントゲン、電池を発明したアレッサンドロ・ボルタ、アンドレ・マリ・アンペール(電流のSI単位のアンペアはアンペールの名にちなんでいる)、ゲオルク・オーム(電圧と電流と電気抵抗の基本的な関係を定義付けた)、キュリー夫人、アインシュタイン等々がその中に名を連ねています。
また、20世紀におけるイギリス、アメリカ、フランスの科学者の中で9割以上が神を信じることも明らかになっています。ここで、6人の現代の著名な科学者をご紹介しましょう。
*ハーバード大学神経科学者、アイベン・アレクサンダー(Eben Alexander)博士
アレクサンダー博士は個人のブログで自らの観点を述べています。「我々が宗教と科学の教条に束縛されなくなった時、人類は初めて認識において突破できる。何故なら、これらの教条は我々に対して、精神領域が真の物質的存在であることを理解する能力を拘束しているからだ」
博士は30年近く神経外科医として務めており、ハーバード医学院にも勤務していました。瀕死体験(NDE)は大脳が圧迫を受けたために生じた幻想だと主張していました。しかし、自ら体験したことで懐疑論者から有神論者に転じました。
博士は実際、瀕死状態から生き返ったことを体験しており、医療における奇跡とされました。ニューヨーク・タイムズが2012年に出版した彼の著書「天国の証明(Proof of Heaven)」の中で、深刻な昏睡状態になった自分が未来の世界に行ったことを書いています。博士は来世の存在に対して以前と違って、否定的ではなくなりました。
著書の紹介に、「このことは誰の身に起きても尋常ではないことだが、アレクサンダー博士の身に起きたことは革命的なことである。科学者であろうが信仰を持つ者であろうが、このことを無視することはできないのだ」と記されています。(中略)
*アインシュタイン(Albert Einstein)
アインシュタインの著作「相対論:狭義と広義相対論(Relativity: The Special and General Theory)の中で、彼は次のことを述べています。
「我々はまさにたくさんの多言語書籍を詰め込まれた図書館に入った子どものようだ。たくさんの本を書いた人がいると子どもたちは知っているが、どのように書かれたかは知らない。何故なら、これらの本に書かれた言葉を知らないからだ」
「しかし、子どもたちはこれらの本に何か神秘のベールに包まれたルールがあると感じている、ただ実際は何であるかはわからない。私からしてみれば、仮に最も賢い人類でも神に対する理解はこの程度しかないのだ。我々が目にした宇宙は人類が驚嘆するほど秩序良く組織されており、一定の法則に沿っていると知りながらも、ぼやけていて、はっきりとした理解ではないのだ」
アインシュタインが1927年のある晩餐会で、ドイツ人評論家で無神論者のアルフレド・カール(Alfred Kerr) に対して、「我々が持っている限られた手段で自然の奥深い神秘に潜入しようと試みれば、背後には微妙で無形な、表現し難い明らかな関連が存在していることに気づくのだ。物事を理解できるということを超越した力への畏敬の念こそが私の宗教だ。この意味において、私は実に宗教信仰があるのだ」と答えました。
H・Gケスラー(H・G・Kessler)が1971年に発表した「大都会日記(The Diary of a Cosmopolitan)」より抜粋しました。
*量子力学創始者の1人、ノーベル物理学賞受賞者マックス・プランク(Max Planck)
マックス・プランクの著作「科学は何処へ行く?(Where Is Science Going?)」の中で、「科学は大自然の究極な神秘を解釈できない。なぜならば、最終的に、我々も自然の一部分であり、我々自身が解決しようとする神秘の一部分であるからだ」と述べています。
「すべての物質はある種の力の影響下にのみ創造と存在ができる。この力は一つの原子粒子を振動させ、最も微小な「原子太陽系」を支えている。この力の背後には意識を持つ、知恵の心が存在することを仮設しなければならない。この心こそが全ての物質の母体であるのだ」
(以下省略)
http://www.epochtimes.jp/2016/10/26258.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476931471
- 8 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:47:32.86 ID:IOya4S7x0.net
神の存在を持ち出さずに自然現象を説明するのが科学だと思うけどねえ
- 9 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:47:37.81 ID:ESIm7qXl0.net
アナタハー神ヲー信ジマスカー
- 14 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:49:12.76 ID:tv6tKiBf0.net
科学を知れば知るほど神は存在するとしか思えなくなるからな
- 25 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:52:37.97 ID:uN6gzZp/0.net
俺の髪は信じられない早さで抜けていく
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:52:54.63 ID:MfukNGSL0.net
日本でも、池田大先生を信じている自民党。
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:54:07.42 ID:8kfUZ7K40.net
色んな事があまりにも巧く出来過ぎてるからだろ
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:55:13.13 ID:RX1DBODe0.net
神の存在より先に神の名という絶対権力を悪用して世界を支配している連中をどうにかしろ
- 43 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:56:23.65 ID:86A6k8tV0.net
ちょっと学問かじってたら科学の神とはニュアンスが違うのは知ってるだろうにww
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:56:37.28 ID:S+O6VaG80.net
安倍晋三が狂信的に奉ってる神様は「文鮮明 / 문선명」
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:57:02.56 ID:0rPckPb80.net
アレクサンダー博士の件。「奇跡体験アンビリバボー」の臨死体験の番組は衝撃的だった
- 47 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:57:04.88 ID:Kqs5NXGh0.net
神を信じちゃいけないって日本くらいだぞ
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 11:58:08.64 ID:BHGpTqXg0.net
アナタハーネコヲー信ジマスカー
- 75 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:02:38.54 ID:0rPckPb80.net
ま、神がいようがいまいが、信じようが信じまいが、他人を傷つけずに一生懸命生きたほうが得をする
- 79 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:03:26.56 ID:s+j6tsji0.net
科学を突き詰めると神が現れる。らしい
- 105 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:08:28.00 ID:j6PHs+8l0.net
世に名を遺す偉人達は、神に対しても寛大なのだ。
- 117 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:09:39.27 ID:N/NpMLMX0.net
昔は2chにも女神がいたけれど今はどうなんだろね
- 122 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:10:19.25 ID:j6PHs+8l0.net
神を恨まずに信じれるのは、他人のせいにしないからだ。
- 125 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:10:35.69 ID:/QGo862X0.net
日本における神なんて漫画だったりアイドルだったりするから定義なんて適当なもんだよな
- 147 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:13:20.89 ID:/X84sLje0.net
まず「神」を定義しないと聞く意味ないだろ
- 164 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:14:47.76 ID:AY1wCR9i0.net
凡人と違って知れば知るほど深淵を見るからだよ
- 175 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:16:01.21 ID:uTFabUmX0.net
神っつってもいろいろでしょうに。
- 187 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:16:58.31 ID:j6PHs+8l0.net
科学者でない現実主義者は、電波や磁気などの目に見えない存在を信じない、鉄が空を飛んだり海に浮かぶ事を信じない。科学者は空想を否定しないからこそ宇宙を解明出来る。
- 190 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:17:06.90 ID:KGD9xy0TQ.net
単なる偶然の一致も神の仕業だろ
- 198 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:18:02.02 ID:PSQSi6J70.net
静まれ。わたしが神であることを知れ 詩篇46篇1-11節
- 207 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:19:19.54 ID:RlvtdKvg0.net
単にユダヤ人が多いだけじゃねーか
- 213 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:19:54.02 ID:3BT8RGhEO.net
ビッグバンの最初の一撃は神の御業
- 225 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:20:50.15 ID:DS+5UUVL0.net
科学者はわからないものを否定はしないんじゃないの?
- 229 名前:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 12:20:57.11 ID:tZDkZAPQ0.net
人間の知的能力を超えた入力情報が有った時、人は神の存在を実感する。

ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション 【CEROレーティング「Z」】