- 1 名前:たんぽぽ ★:2016/09/02(金) 20:39:19.68 ID:CAP_USER9.net
http://this.kiji.is/144394457432178697?c=39546741839462401
JR名古屋駅構内の売店で、浜松市の銘菓「うなぎパイ」の販売を今年4月から取りやめていることが2日、分かった。8月末からインターネットで話題になり、製造元の春華堂(浜松市)は2日に「1日でも早く(販売を)再開できるよう努める」とのコメントを発表した。販売中止の理由は明らかにしていない。
販売を中止したのはJR東海の子会社、東海キヨスクが名古屋駅構内で運営する23の売店。JR東海は「各店舗の販売状況や地元の土産との兼ね合いを勘案し、商品の入れ替えや販売する店舗を検討して判断した」と説明している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472816359
- 7 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:41:29.43 ID:x97vxd1EO.net
新幹線のワゴン販売で買えばいいのでは?
- 11 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:42:47.18 ID:1RSOLnPT0.net
製造元は売りたいけどJR東海は扱いたくないの?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:42:47.34 ID:u5mZZddV0.net
理由が分からんとなんとも言えんなあ
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:44:40.57 ID:v/ayWein0.net
浜松は歴史的に三河の領土、すなわち愛知県の領土である。
- 34 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:46:59.34 ID:YrvuROGV0.net
東海~中部の他にはよくわからない確執がありそうだな。
- 36 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:47:28.24 ID:2dSlQVVt0.net
ゆかりやしるこサンドの方が儲かるからだろ。
- 43 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:21.73 ID:joHdWFW50.net
うなぎだけにつかみどころのない話だ
- 50 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:48:50.36 ID:XjrFoWAf0.net
うなぎパイが唯一の生き甲斐なのに・・
- 52 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:49:08.16 ID:K/MIsNMI0.net
うなぎパイより先にどじょうパイを先に食った俺が通りますよw
- 53 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:49:12.88 ID:4rrkBa7+0.net
なんでこれをニュース速報+でやるんだ?
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:49:32.20 ID:+kXwBsHX0.net
「おっパイか、うまそうだな」
- 56 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:49:58.01 ID:fkb0DCzH0.net
浜松出身・ももクロの夏菜子が泣いています…
- 74 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:53:42.86 ID:BY8b7PLO0.net
そのうちナマズパイとか・・・
- 83 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:36.07 ID:gBNGisv20.net
JR 売れねえからどけただけだよ
- 85 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:54:50.16 ID:CJ3B4gwCO.net
きしめんパイは売っているのか?
- 93 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:56:06.31 ID:RIryIv+E0.net
こだまとかいう鈍行新幹線乗れよ
- 97 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:57:13.09 ID:2TkEf3lL0.net
赤福と言う大阪と名古屋で売ってる伊勢土産
- 100 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:57:54.36 ID:zY6H4O6w0.net
刈谷ハイウェイオアシスで買えるからなんも困らん
- 101 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:08.19 ID:Mj2qxcRP0.net
誰だよ夜のエキスとか書いてるのw
- 102 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 20:58:10.83 ID:RLomcxzF0.net
空いたスペースで「さわやかげんこつハンバーグ弁当」でも売ってくれ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:03:02.85 ID:HY7kAqDi0.net
ゆかりってふりかけは名古屋だったのか
- 151 名前:高砂:2016/09/02(金) 21:04:26.03 ID:O+1poFqg0.net
郡山のままどおるがうまい。
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:05:13.70 ID:Dib0kkRXO.net
ひつまぶし協会からのクレームかな?
- 156 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:05:29.46 ID:3TopSIcg0.net
春日井のももらんくがいいてすよ
- 170 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:08:58.63 ID:8XNuNm500.net
夜のお菓子だろ、いよいよ川越の出番ですぞ
- 172 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:10:02.89 ID:tw8erkke0.net
場所取るけどあんまり売れないとかそういう理由だと思う
- 175 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:10:44.30 ID:oTPdDfM50.net
東洋駅のキヨスクにもうなぎパイ以前はあったよな
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:10:46.06 ID:83FFpmPA0.net
赤福とお福餅の食べ比べしたことある人、他にいない?
- 180 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:11:32.31 ID:vPvgWfSF0.net
うなぎパイがダメなら、こっこを置けばいいじゃない(´・ω・`)
- 190 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:14:30.46 ID:vVeiacky0.net
VSOPはお土産で貰うと嬉しい
- 195 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:15:25.34 ID:21N41UMb0.net
そういえば春華堂に何故夜のお菓子なのか電凸した奴いたな
- 196 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:15:49.58 ID:GGK+rhCs0.net
赤福でさえ名古屋土産だと思ってる人が多いからな
- 197 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:15:56.36 ID:K/MIsNMI0.net
でも家康は晩年駿府にいたからな
- 208 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:17:56.20 ID:e7aDGOCu0.net
駅構内の売り場面積狭いんだから、売上下がってきた菓子は置かんだろ
- 209 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:17:57.63 ID:U+XwFmFT0.net
売れないから店に置かないだけだろ
- 214 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:18:50.54 ID:FezgzYpA0.net
うなぎパイがダメなら源氏パイを置けばいいじゃない
- 223 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:20:57.02 ID:nIZWviEE0.net
うなぎパイは車内販売で買うものです
- 224 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:21:00.17 ID:8XNuNm500.net
白い恋人、ういろう、信玄餅、八ッ橋と並んで貰っても困らない土産だよね
- 227 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:21:14.54 ID:VrB6Ufpx0.net
なんだよ!夜のオトナのお菓子独り占めする気か
- 235 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:22:49.19 ID:GGK+rhCs0.net
大阪土産は肉まんを貰うことが多い
- 236 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:22:52.88 ID:PDBT5iDF0.net
熱海は静岡県だと思ってない
- 239 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:23:58.30 ID:K/MIsNMI0.net
鳩サブレはバターの量が減って味が落ちた気がするんだが気のせいか?
- 242 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:24:45.95 ID:eG4LdKxI0.net
でもベルマートの弁当ひどいよね
- 244 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:24:58.49 ID:GGK+rhCs0.net
鳩が入って無い鳩サブレとか雷が入って無い雷おこしとか詐欺だよな
- 253 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:26:34.94 ID:T3CyutHS0.net
うなぎパイは浜松なんだから、浜松駅と浜名湖SAだけで売れば良いよ。
- 254 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:26:40.67 ID:GGK+rhCs0.net
ういろうって小田原発祥だろ
- 269 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:29:42.62 ID:eG4LdKxI0.net
銀座コージーコーナーのシュークリームとかマドレーヌみたいなもんだろ
- 274 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:30:21.97 ID:GGK+rhCs0.net
海老せんべいのゆかりも東海市で名古屋じゃないしな
- 277 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:30:31.62 ID:+OBUdLM80.net
名古屋で売ってる方がおかしいだろ
- 282 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:31:04.68 ID:wV+clhWf0.net
うなぎパイ好きだから販売中止じゃなくて良かった
- 287 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:32:50.39 ID:0VISEi870.net
お土産としては最適だとおもうけどな 一個小さいし そんなに喰うもんじゃないし
- 290 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:33:31.80 ID:Q5D4vAld0.net
藤田屋 大あんまきが並ぶんだな
- 299 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 21:34:57.03 ID:lS3CWqzM0.net
鳩サブレーってどこ土産だんねん

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT (【初回限定特典】amiiboカード ダークミュウツー 同梱)