1 名前:野良ハムスター ★:2016/09/02(金) 11:46:23.63 ID:CAP_USER9.net

高齢者のパソコンサポートサービスに対する高額の解約料をめぐり、批判を浴びるピーシーデポコーポレーション(PCデポ)。野島隆久社長が騒動について釈明した。(「週刊ダイヤモンド」編集部・大矢博之)

――高齢の利用者にそぐわない契約だったと批判されています。

問題となった契約は、10台の端末をサポートするサービスでした。内容が過剰だとされていますが、お客様は10台のサポートではなく、「10台サポート加入者限定のiPadの優待」を希望されていたという経緯があります。現場の人間を擁護するわけではないですが、10台プランを推奨することは防ぎようがなかったと思います。

しかし、雑誌や映画コンテンツなどの付加サービスについては、iPadを使いこなせるようになってから加入することをおすすめするなど、違った対応もありえたかもしれません。

今回の契約は、初期費用がほとんど掛からず、端末代などを月々の利用料金で支払うコースで、解約料が高額になってしまうケースでした。結果的に、利用状況にそぐわないサービスの提供になったと認識しています。

(中略)

――店や従業員の暴走なのでしょうか。それとも、会社の運営体質の問題だったのでしょうか。

チームや店舗としての予算や、個々のサービスの予算は設定していますが、従業員一人一人のノルマはありません。

反省点は、契約が成立した後も、本当にそのサービスを使ってもらえているのかというところまで、数字で把握する仕組みがなかったことです。店や従業員の暴走ではなく、経営体制の問題で、経営者として至らなかった点が大きいと考えています。今後、改善していきたいと思います。

――第三者委員会に徹底的に調査してもらう考えはないのですか。

今回の件は、社外取締役と社外監査役にも報告しながら対応しています。社外取という外部の目がありますので、そこで適切な指導をしていただけると考えています。

――売掛金の割合が増加しています。成長しているサービス事業にリスクはないのですか。

サービス事業の売掛金の回収に関しては、過去も含めて焦げ付きは少ないです。われわれのサポートサービスは機器1台1台を技術者が設定し、顧客に渡すものなので、実際に使っている機器を突然返却して解約する会員が急増することは、さほど心配していません。騒動後に、実際に解約する会員が急増したわけでもありません。

売掛金の急増はここ2年のことで、一昨年以降、iPhone6や高額なタブレット端末を提供するサービスが増えたからです。端末代を3年かけてサポート代金として回収するモデルですので、あと1年経てば、売掛金と回収のバランスがとれてくる見込みです。

――騒動で株価が急落しています。株主へはどう説明していますか。

株主からも、ビジネスモデルに関して、多くの問い合わせがありました。ビジネスモデルそのものが「いかがなものか」と問う声や、分かりやすさや体制などの課題について、指摘をいただいています。

こうした声に対し、今後、高齢化社会が進み、パソコンを趣味とする高齢者が増えていくこともあるため、「ビジネスのニーズとアプローチに関しては自信がある」と回答しています。ただ、将来に向けて、現状のわが社のガバナンス体制やコンプライアンス体制のままでよいのかは、早急に検討すべきと考えています。

パソコンなどのサポートに対するニーズは、ここ数年で急速に膨らみました。今回の騒動への対応については正直、予測できなかった部分もあります。

とはいえ、サポートビジネスの説明の分かりやすさについては、対応が完全に後手に回りました。例えば、あるサポートサービスの契約を結ぶまでに、20カ所くらいサインする場所があります。過去のやり方の延長線上でビジネスを進め、分かりづらくなってしまったのは私の経営の問題です。

今後はIoTの時代が到来します。関連するIT機器も増えるため、このままでは契約事項も現在の何倍の量になってしまいます。そこも含め、見直す必要があると痛感しています。

http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/300/img_9c2cdd154eb41a9abb87d9a0fc89bf6b80043.jpg

http://diamond.jp/articles/-/100666


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472784383
4 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:47:33.19 ID:nMMSI0yR0.net

こういう場合は消費者庁でいいのかね?



52 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:57:34.18 ID:CviNqwyiO.net

>>4
消費者庁って意味あるの?
確かグラブルとかいうソーシャルゲームのガチャで80万円で目当てのアイテム出ても動かなかった組織でしょ
1~2時間で80万円って規制されたパチスロのミリオンゴッドよりやばくないか
消費者庁は所詮利権団体だろどうせ


8 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:48:09.67 ID:q5YEVPc60.net

上からの指令だったと言うてるようなモンだな悪質

9 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:48:11.15 ID:iF0jTdlq0.net

ファンと意識のずれがあるジャニーズと同じ

18 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:51:11.73 ID:ZUFSadbV0.net

このバカなんで火に油注ぐの

31 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:52:50.34 ID:0FT8mL5E0.net

とことん火消しがヘタな会社だな



62 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:58:39.20 ID:3/3zwCVm0.net

>>31
危機管理上最悪の選択肢を狙って選んでんのかってレベルだわな。


34 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:53:35.06 ID:QnYdMB0b0.net

ノジマは兄弟だからケーズデンキみたいにはできないのかな

40 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:54:49.95 ID:KyaWNEla0.net

やべぇwコイツおもしれーww



42 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:55:16.79 ID:xpT5D/DV0.net

釈明しないほうがいいぐらいの釈明

45 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:56:29.72 ID:dqpZLMHt0.net

もうめちゃくちゃだな。つぶれてよし!

50 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:57:15.77 ID:J2eu03hs0.net

そりゃ「正義は我にありです」なんだからこういうインタビューになるよね

65 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 11:59:15.39 ID:IXWLb2KT0.net

二度と利用しなければ何れ淘汰

93 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:03:06.76 ID:9EEaLIfx0.net

「株価が700円割れたら銀行から役員送り込まれる」ってネタはマジなの?

107 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:04:41.92 ID:kuw1JRZe0.net

ここまで来るとすがすがしいね。バカな老人が悪いんだってさ

120 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:06:32.71 ID:1KDFLQlG0.net

あまり馬鹿なことを言ってるとノジマに波及するんじゃないのか?

156 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:11:16.62 ID:9EEaLIfx0.net

インタビューってのが腹立つわ、これだけ株価下がったなら記者会見のレベルだろうに

165 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:12:03.35 ID:5yMAZZX20.net

株主に怒られないの?(´・ω・`)

185 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:14:59.26 ID:M6B7phy80.net

豊田商事会長刺殺事件ってのがあったな



230 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:22:07.83 ID:3U1GJqY40.net

>>185
あれは、表向きは組関係の家族の財産をスッカラカンにしたために
依頼された説があるけど(wikiによれば)

資金の流れがばれないように口封じされたとも言われる。
デポが関係者の父母を騙してたら危険。逃げるべき。
40万にもいたら数人交じってる。豊田商事でも5万人くらいだから。


201 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:17:19.97 ID:dq70dwOP0.net

「おじいちゃん。おじいちゃんはパソコンを10台も持ってないでしょ。」

205 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:18:24.99 ID:qkYusCBy0.net

こんな悪徳詐欺会社の役員やってる政治家おるんか?

214 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:19:52.96 ID:OqGGAq+D0.net

いい訳ばかりのカイヨーと同じだな

218 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:20:34.44 ID:1yV+J7R90.net

どう見ても10台はおかしいと思わなくては。

229 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:22:04.13 ID:e8FkQM/R0.net

ここのせいで電気屋カード払いなんて危険って認識したわ

233 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:22:39.12 ID:YnjQUvrR0.net

もうまもなく潰れるのに今後もヘチマもないだろう

253 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:24:29.83 ID:9dAIc2c90.net

デポ側で考えることじゃねーだろ

254 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:24:32.91 ID:BrygxQEr0.net

高齢者に対して必要ないもん売りつけんなって話しだろ



257 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:25:05.48 ID:orU/vFMv0.net

ソフトバンクで分割で買うといくらなの?

265 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:25:34.87 ID:jkOCyMki0.net

この馬鹿社長は収束させるまったくねーのがすごいね・・・

289 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:28:39.29 ID:HvEhEyGv0.net

自社株カラ売り継続中なの?この社長(笑)

294 名前:名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 12:29:01.42 ID:JYC3TQsh0.net

上から下まで腐った会社だな


ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション 【CEROレーティング「Z」】
ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション 【CEROレーティング「Z」】