- 1 名前:孤高の旅人 ★:2016/08/29(月) 10:36:28.11 ID:CAP_USER9.net
<もんじゅ>10年で6000億円 政府試算、廃炉含め検討
毎日新聞?8月29日(月)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000002-mai-sctch
管理上の相次ぐミスで停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、現行計画に基づいて今後10年間運転する場合、国費約6000億円の追加支出が必要になると政府が試算していることが28日、分かった。既に約1兆2000億円をつぎ込みながら稼働実績がほとんどなく、政府は菅義偉官房長官の下のチームで、廃炉も選択肢に含めて今後のあり方を慎重に検討している。【岡田英、阿部周一】
もんじゅを巡っては、原子力規制委員会が昨年11月、運営主体を日本原子力研究開発機構から他の組織に代えるよう所管の文部科学相に勧告。それができなければ廃炉も含めた抜本的な運営見直しをすることも求めた。文科省はもんじゅの運転・管理部門を同機構から切り離して新法人に移す方向で調整していた。
複数の政府関係者によると、もんじゅの再稼働には、福島第1原発事故を踏まえた高速増殖炉の新規制基準を規制委が作った上で、これに適合させる改修工事が必要になる。運転には核燃料198体を4カ月ごとに4分の1ずつ交換しなければならないが、もんじゅの燃料を製造する茨城県東海村の工場も新規制基準に対応しておらず、耐震補強などが必要だ。内閣官房を中心にした費用の検討では、こうした対策費に10年間の燃料製造費や電気代、人件費などを加えると追加支出額は約6000億円に達するという。停止中の現在も、維持費だけで年間約200億円がかかっている。
政府内には「(原型炉の次の段階の)実証炉を造れる金額。それだけの支出に見合う存続の意義を国民に説明するのは難しい」という厳しい意見など、廃炉論さえある。原子力機構は2012年、廃炉には約3000億円かかるとの試算をしており、再稼働するかどうかに関わらず今後も多額の国民負担が必至だ。
もんじゅは1985年に着工、95年8月に発電を開始したが、約3カ月後に冷却材のナトリウム漏れ事故で停止した。10年5月に再稼働したが3カ月半後に燃料交換装置の落下事故が起き、稼働・発電実績は1年に満たない。
文科省の担当者は「再稼働後の運営方法の想定次第でいろいろな試算があり、それぞれ精査中。金額についてはコメントできない」と話している。
【ことば】もんじゅ
通常の原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランを燃料とし、使った以上のプルトニウムを生み出す「高速増殖炉」の実用化に向け試験を行う原型炉で、国の核燃料サイクル政策の中核。冷却に使うナトリウムは空気や水に触れると発火する恐れがあるため扱いが難しく、1995年には漏えい事故が発生。2012年には約1万件の機器点検漏れが発覚し、規制委から運転禁止命令を受けた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472434588
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:41:56.74 ID:2aZM61tj0.net
もんじゅなんて、さっさとやめて核融合炉の開発に資金をつぎ込めよ。
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:42:01.83 ID:zkASaoQM0.net
役所の予定額は実際には2倍以上になる
- 15 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 10:57:49.65 ID:zQz5Fse70.net
文部科学省管理下→防衛省管理下 が望ましい。
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:12:39.64 ID:jnteTLQn0.net
カーチャン「他人事とは思えないわ」
- 31 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:24:06.92 ID:u3F4TDp40.net
福井県幸福度が高いのはこのせい
- 34 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:29:40.59 ID:/7HU3wgz0.net
1回も発電しないバケモノw
- 40 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 11:34:48.38 ID:vyzVJ4Tv0.net
その金は誰に払っているのか?
- 100 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:23:37.50 ID:scfqKT1A0.net
日本がエネルギー強国になると困る連中が必死で叩いてるねー
- 102 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:23:58.72 ID:4pRxn9DC0.net
どんだけ無駄遣いをすれば気が済むんだ
- 105 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:25:20.09 ID:9kqTMCnJ0.net
北半球住めなくなるレベルの事故の可能性あるんでそ?
- 120 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:30:29.67 ID:1Blj3G0h0.net
いいからさっさと廃炉にしろ
- 122 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:30:51.19 ID:jfZXMQqK0.net
核兵器作るためのプルトニウムを作らないといけないのでもんじゅを廃炉にしてはいけません。
- 137 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:36:11.31 ID:yA4nmUFZ0.net
核兵器1000発分の備蓄プルトニウムは日本の宝
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:43:04.06 ID:w5t8Wyo00.net
本音的には北朝鮮にミサイル攻撃されたいところだろうな
- 167 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 12:45:50.87 ID:bxHLvtU9O.net
もちろん推進派が全額負担して反対派にはいささかのご迷惑もおかけしないよな?w
- 213 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:09:52.21 ID:qE2Vr+jv0.net
所長は結局なんにもしないでいくらの税金をふところに入れたんだ?
- 218 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:12:03.68 ID:zTNRvwq6O.net
もんじゅの作業員って毎日どんな仕事してんだろ
- 224 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:35:22.34 ID:AYCOdZuT0.net
ジャップ特有の原発核兵器万能論
- 225 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 13:35:28.80 ID:H/S90Vre0.net
設計から間違ってるんだろ、どうしようもないやん
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:23:53.18 ID:P7otTsqj0.net
もんじゅは止まるから抑止力
- 253 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:28:39.55 ID:LmZZXzM20.net
責任とって、成果がでるまで続けることだな。
- 259 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:32:49.48 ID:80hh72nb0.net
どう転んでも原発利権が儲かる仕組み
- 266 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:47:02.22 ID:kGk8+9ok0.net
このようなものを日本に作った非国民と政府に粛清を!
- 267 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 14:52:05.05 ID:hciPMVvU0.net
俺にたった1億でもくれればもっと世の中に友好活用できるのに
- 269 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:00:04.65 ID:wyLP+/0m0.net
これは日本だけじゃなくて、世界、つまり人類にとっての夢の実現がかかっている壮大な研究なんだよ。
- 279 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:41:20.69 ID:rA4NicatO.net
もんじゅ「どうしよう、わかんない」
- 282 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 15:56:15.92 ID:RtTRAoga0.net
膨大な管理費用払ってるのにチョンボばかり。
- 297 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 17:19:37.01 ID:JmYUtXKV0.net
「高速増殖炉もんじゅ」 って10回言ってみ