- 1 名前:新規スレッド作成依頼012@チンしたモヤシ ★:2016/08/21(日) 22:49:02.74 ID:CAP_USER9.net
JR西日本の「サンダーバード」は「雷鳥」を「直訳」して名づけられた
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/08/news_20160819174550-thumb-autox380-92528.jpg
J-CASTニュース 2016/8/19 17:54
http://www.j-cast.com/2016/08/19275659.html?p=all
「ライチョウはサンダーバードではありません」。
動物園のこんな掲示がツイッターで拡散され、話題になっている。
かつて関西圏と北陸地方を結んでいたJR特急「雷鳥」が、
今は「サンダーバード」として走っていることもあって、
「雷鳥=サンダーバード」と思い込んでいた人も多い。
それだけに驚いた人も多く、
ツイートは3500回もリツイート(転送)されている。
実はこの「サンダーバード」という愛称、
JR西日本は「漢字の直訳」と説明していたが、
発表時点で「誤った英語が広まるのを懸念する声もある」という指摘が出ていた。
この懸念は現実となり、動物園の掲示につながった。
「英語ではPtarmigan(ターミガン)またはGrouse(グロース)」
話題になっているツイートは2016年8月18日夜、
「この帰省、最大の衝撃」という文章とともに写真つきで投稿された。
写真には、いしかわ動物園(石川県能美市)で撮影された掲示物が写っており、
そこには赤字で
【※ライチョウはサンダーバードではありません】
とある。その下には黒字で
【ライチョウは英語ではPtarmigan(ターミガン)またはGrouse(グロース)といいます】
と注意書きがついている。
この事実を知らなかったネット利用者も多かったようで、ツイッター上では
【「衝撃だわ」、「なんだってー!!」】
といった声も相次ぎ、「原因はJR西日本のせいだ」という声もあった。
ライチョウは、かつて白山(石川・岐阜県)で生息していたことで知られ、
北陸地方ではなじみのある鳥だ。
いしかわ動物園の担当者によると、この掲示を出したのは3年ほど前。
【「『ライチョウ』という名前は浸透しているが、
その英語の名称は必ずしもそうではない。
誤解しないでね、ということを半分ユーモアを交えてお伝えしたかった」】
といった意図だった。
このライチョウの英語名称をめぐる話は「業界では有名な話」だというが、
掲示を見た来園者からは、「知らなかった」と感心する声も時々寄せられるという。
JR西の特急の名称の影響について、同園では「あると思いますねー」と話していた。
雷鳥」の漢字を直訳したときから、懸念は出ていたが...
もっとも、JR西日本も、必ずしも「ライチョウ=サンダーバード」と意図して
命名したわけではないようだ。
1995年春にJR西日本が展開していたCMは、
NHKなどで放送された英国の民間テレビ作成の
「サンダーバード」のキャラクターを登場させ、
【「4、2、0...!4月20日、サンダーバード発進!
サンダーバードで、北陸がぐーんと近くに!」】
とアピールしており、
CMに「ライチョウ」や「雷鳥」の文字が登場することはなかった。
JR西から特急「サンダーバード」の名称が発表されたのは1994年12月。
95年4月のダイヤ改定で大阪と北陸を結ぶ特急「スーパー雷鳥」に
新型車両「681系」が登場するのに合わせて、
「サンダーバード」という愛称がつけられた。
95年1月には、井手正敬社長(当時)の意向で
「サンダーバード」は愛称から正式名称に格上げになり、
実際のダイヤ改定時には「スーパー雷鳥(サンダーバード)」としてデビューを果たしている。
英語の「thunderbird」は米国の先住民族の伝説に登場する想像上の鳥。
681系は時速160キロ走行が可能で、
「サンダーバード」の力強くスピーディーなイメージがぴったりだとして命名されたという。
当時、JR西日本は「雷鳥」の漢字を「直訳」すると
「サンダーバード」になる、とも説明していたようだ。
ただ、95年12月24日の朝日新聞は、
【「愛称は『雷』『鳥』をそのまま英訳した形でもあるが、
ライチョウの英名は『ターミガン(ptarmigan)』。】
誤った英語が広まるのを懸念する声もある」
と報じていた。
この懸念が20年以上経って現実となっていたことを、
今回のツイッターの反応は証明したともいえる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471787342
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 22:51:19.69 ID:L4RhVYpg0.net
そんな勇ましい鳥には見えないもんな。スノーボールの方がふさわしい
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 22:53:17.52 ID:xsodffm50.net
翻訳でも人間はAIに負けたのか
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 22:56:21.61 ID:uvdC4CGN0.net
えっ、じゃあサンバーダードって鳥はいないの?
- 25 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 22:59:03.12 ID:udFCyM/W0.net
マジかよMozilla最低だな
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:04:29.31 ID:b62BNaFqO.net
あの有名な雷鳥のウイスキーをくれ!
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:04:57.83 ID:Tj2IjWNP0.net
平塚雷鳥がため息混じりにひとこと↓
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:06:07.58 ID:U00jq52U0.net
昔メーラーデーモンとかいう外国人のハッカーっぽい人からメール届いたことある、怖かった
- 61 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:12:14.21 ID:8uugrwnA0.net
すると、FireFoxは火狐じゃないのか
- 77 名前:大島 ◆UeV4hXWFZc6/ :2016/08/21(日) 23:21:07.43 ID:ucZzhe+h0.net
|´-∀-)<じゃあオーシャンアローやダイナスターはどうすりゃいいのかとw
- 96 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:25:46.69 ID:DBzrF6C20.net
ツインバード(TWINBIRD:家電)=ニトリ(二鳥:家具)
- 107 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:31:35.58 ID:awVXVZuc0.net
火山のことをファイヤーマウンテンと言ってしまった私。
- 151 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:47:35.05 ID:csFC13Mf0.net
ゼロテスターの方が好きでした。
- 187 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 23:58:34.08 ID:OXgr2RcK0.net
そもそもサンダーバードはアメリカインディアンに伝わる伝説の鳥だろ。
- 199 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:02:12.45 ID:7lBdY74T0.net
ライチョウ「おまえらバカじゃねーの?なにがサンダーバードだよ」
- 222 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:09:22.02 ID:wjsEdfLM0.net
自分の勝手な思い込みを他人のせいにする土人
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:20:07.33 ID:8/2Xlxpv0.net
ピン・ポン・パン・ポ~ン♪
- 263 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:30:50.61 ID:d7o/x/kb0.net
で、どいつがバージルでどいつがスコットなんだよ
- 265 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:31:29.64 ID:t69r7rRE0.net
もう富山に来ないサンダーバードなんかどうでもいいわ
- 268 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:32:34.28 ID:7M9H45ve0.net
雷電を英語でサンダーボルトと勘違いしてる奴も多いね
- 286 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:50:06.24 ID:FW8mQ3f50.net
和製英語が氾濫してるのに何を今さら
- 294 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 00:56:59.51 ID:LF2UGYh40.net
平塚=フラットマウンド この時点で矛盾している

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT (【初回限定特典】amiiboカード ダークミュウツー 同梱)